新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JTDX の表示文字列の取得
: 779
: 2017/06/23(Fri) 08:33:52
: ja3clm
> こんにちは。
>
> 前置きが長くなりましたが JTDX のウインドウに表示されている文字列をVB2010 で取得出来ないでしょうか?
> あれこれ試しているのですがまだ成功していません。
> 他アプリのテキスト文字列を取得する記事の手法は他のソフトでは幾つか利用していますが。
>
> WinID でもハンドルやウインドウのタイトル文字だけで他は表示されないので無理なのかと。
太田さん
お久しぶりです。
私も、同じようなことを考えて、WSJT_Xの画面内に表示されている文字列を別のソフトに転送したいと思いましたが、、、できませんでした。Windows用として作られたソフトなら、各エディットボックスのハンドルが分かるので、取り出せるし、書き込むことも出します。しかし、WSJT_Xはリナックスか何か良く分かりませんが、全く違ったプログラミングソフトを使っているのでしょうかね??? と言うことで、JTDXも同じく読み書きできそうにありませんね。
何か方法が見つかったら、お教え下さいな。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
JTDX の表示文字列の取得
:
778
:
2017/06/22(Thu) 16:55:15
:
JA2BQX 太田
:
こんにちは。
最近 JT65 を始めました。山のシャックを自宅からインターネット経由でのリモート運用です。
山のPCはデスクトップでモニターは1ケだけなので画面の情報量が少ないです。
JTDX でのログを Hamlog に転送するソフトは知っていますが、このソフトを使用せずに
自作ソフトで wsjtx.log を取り込み、後で自宅PCに TeamViewer で転送し
自宅で自作ソフトにて Hamlog.hdb に append しています。
前置きが長くなりましたが JTDX のウインドウに表示されている文字列を
VB2010 で取得出来ないでしょうか?
あれこれ試しているのですがまだ成功していません。
他アプリのテキスト文字列を取得する記事の手法は他のソフトでは幾つか利用していますが。
WinID でもハンドルやウインドウのタイトル文字だけで他は表示されないので無理なのかと。
受信エリアの文字列が取れれば色々な事が出来そうなのですが。
(直接 Hamlog に関係が無いようで恐縮ですが...)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe
: 777
: 2017/06/13(Tue) 23:08:33
: JN3MXT 岩見
> QSO_Rireki.exe に関しては落ち着いたので、ここらでこちらの
> 「プログラム開発室」での投稿は打ち切りにしていただきます。
>
> 今後、何かあれば私宛にメールでお願いします。
>
> 管理人さん、皆さん、お騒がせしました。
> ありがとうございました。
お疲れ様でした。
関ハムで お待ちしてます。
ブースはひなたもうちも 昨年と同じ場所です。
今年は現役の宇宙飛行士が来られます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
QSO_Rireki.exe
:
776
:
2017/06/13(Tue) 15:55:01
:
JA2BQX 太田
:
QSO_Rireki.exe に関しては落ち着いたので、ここらでこちらの
「プログラム開発室」での投稿は打ち切りにしていただきます。
今後、何かあれば私宛にメールでお願いします。
管理人さん、皆さん、お騒がせしました。
ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.07
: 775
: 2017/06/13(Tue) 15:31:48
: JN3MXT 岩見
> JA1RNR 吉田です。
>
> 解決できて何よりです。
> 今後ともよろしくお願いします。
2017/5/20 JT65で繋がってますね。
また他のバンド モードでもよろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: QSO_Rireki.exe ver 0.07
:
774
:
2017/06/13(Tue) 15:19:16
:
JA1RNR 吉田
JA1RNR 吉田です。
解決できて何よりです。
今後ともよろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.07
: 773
: 2017/06/13(Tue) 15:14:33
: JN3MXT 岩見
> こんにちは。
>
> JA!RNR 吉田です。
>
> >0.007で環境設定に登録し自動起動をかけると
> > QSOバンクの確認の窓が出ます。
>
> こちらでは、その窓は表示されず正常に起動・終了できます。
ごめんなさい 設定ミスしてました。
QSOのバンク画像のリネームのexeを 指定してました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.07
: 772
: 2017/06/13(Tue) 15:13:56
: JN3MXT 岩見
> > 出ないですが....。
> > QSO_Rireki.exe の説明ウインドウが出ていますが、これを出すと?
> > それとも自動で出てくる?
> 説明ウインドウは参考です。
> ヘルプにチェックを入れて
> ハムログを起動すると QSOのバンク画像のリネーム画面が出ます。
> 今晩 フレンド局に検証してもらいます。
ごめんなさい 設定ミスしてました。
QSOのバンク画像のリネームのexeを 指定してました。
指定し直したら 正常に起動終了しました。
太田さんごめんなさい。
吉田さん有り難うございました。
ぺこり ぺこり
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: QSO_Rireki.exe ver 0.07
:
771
:
2017/06/13(Tue) 13:34:15
:
JA1RNR 吉田
こんにちは。
JA!RNR 吉田です。
>0.007で環境設定に登録し自動起動をかけると
> QSOバンクの確認の窓が出ます。
こちらでは、その窓は表示されず正常に起動・終了できます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.07
: 770
: 2017/06/13(Tue) 11:49:14
: JN3MXT 岩見
> 出ないですが....。
> QSO_Rireki.exe の説明ウインドウが出ていますが、これを出すと?
> それとも自動で出てくる?
説明ウインドウは参考です。
ヘルプにチェックを入れて
ハムログを起動すると QSOのバンク画像のリネーム画面が出ます。
今晩 フレンド局に検証してもらいます。
出るのは 私だけかも?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!