新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.04
: 759
: 2017/06/10(Sat) 18:50:37
: JN3MXT 岩見
005ばっちり 動いてます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.04
: 758
: 2017/06/10(Sat) 13:12:18
: JA2BQX 太田
こんにちは。
> ハムログのデーターはポータブル3
> QSO_Rirekiはポータブル5でした。
画像のサイズが小さくて文字が見えない。拡大するとボヤけて判読困難。
> 下の行の色は、同じと違いますね?
意味が分からない。
Hamlog のインデックスサーチは6ケタ迄の制限によるものかも知れません。
詳細はまだ未確認ですが7桁以上の(/を含む場合も)履歴を出すには
独自のコールサインのインデックスファイルを作成する必要があるかも知れません。
QSO_Rireki 起動時に Hamlog.hdb のタイムスタンプを調べて更新されていれば
再度インデックスファイルを作成する。 これには多少時間が掛かるので起動が遅くなるかも。
明日からでもコードを書いて見ます。テスト版は数日後に。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.04
: 757
: 2017/06/10(Sat) 11:19:40
: JN3MXT 岩見
> サイズは変更できましたが?
画像添付します。
ハムログのデーターはポータブル3
QSO_Rirekiはポータブル5でした。
下の行の色は、同じと違いますね?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.04
: 756
: 2017/06/10(Sat) 11:14:58
: JN3MXT 岩見
> QSO_Rireki.exe と同じフォルダ内の QSO_Rireki.ini の中の
> DataGridView1_Columns_Size_str の行を手動で修正・保存すれば次回は
> その設定値の幅になると思います。
>
> 暫くコードと格闘してみますが上手くいかなければ現状で我慢して下さい。
サイズは変更できましたが?
tんぷおくります。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: QSO_Rireki.exe ver 0.04
:
755
:
2017/06/10(Sat) 11:00:16
:
JA2BQX 太田
:
こんにちは。
> 徹夜されたのではないでしょうか?申し訳ございません。
いえ、そんな事はありませんよ。 まあ、朝の5時には目が覚めて起きだしますが。
> (強いて言えば、JN3MXT さんのレポの通り「枠」の件ぐらいでしょうか)
最初の内は変更、保存、復元が出来ていたはずなのですが途中からか(?)今はNGですね。
QSO_Rireki.exe と同じフォルダ内の QSO_Rireki.ini の中の
DataGridView1_Columns_Size_str の行を手動で修正・保存すれば次回は
その設定値の幅になると思います。
暫くコードと格闘してみますが上手くいかなければ現状で我慢して下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.04
: 754
: 2017/06/10(Sat) 10:02:11
: JA3UNI 永崎
徹夜されたのではないでしょうか?申し訳ございません。
昨日指摘させて頂きました不具合、現在のところ全くありません。完璧です♪
(強いて言えば、JN3MXT さんのレポの通り「枠」の件ぐらいでしょうか)
太田さん、私のわがままな一言に付き合って頂き感謝に堪えません。
私のイメージを直ぐに具象化していただき本当にありがとうございました。
しかも、私の思ってた以上に「初回」のアイディアまで追加頂き、涙ちょちょ切れています。
(昭和のリアクションでした。)
脳みそのシワがツルツルにならないよう気を付けながら
これからロギング中に是非使わせていただきます。Hi。
Lots of TNX! CUL de JA3UNI
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: QSO_Rireki.exe ver 0.04
:
753
:
2017/06/10(Sat) 09:27:20
:
JA2BQX 太田
:
こんにちは。
> 表示はOKでしたが 枠が拡がりません?
あれれ、そうですね。 調べておきます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSO_Rireki.exe ver 0.04
: 752
: 2017/06/10(Sat) 08:33:14
: JN3MXT 岩見
> ご指摘の不具合箇所を修正した Ver 0.04 をFTPしました。
おはようございます。
表示はOKでしたが 枠が拡がりません?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
QSO_Rireki.exe ver 0.04
:
751
:
2017/06/10(Sat) 06:01:30
:
JA2BQX 太田
:
こんにちは。
> ただ、現在、1回目は「初回」「前回」とも結果はOKですが、
> 2回目からは1回目の「前回」のと同じ表示になります。(「初回」はOK)
> また「初回」「前回」のマットの色はどちらも同じ「赤色」でした。
ご指摘の不具合箇所を修正した Ver 0.04 をFTPしました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: QSO_Rireki.exe ver 0.03
:
750
:
2017/06/09(Fri) 20:55:48
:
JA2BQX 太田
:
お手数をおかけしました。
> 「QSOデータの共有オープン」のチェックしたら
ここまではどうにか良いのですが
> 旨く 動作しました。
JA3UNI 永崎さんのレポートの様に1回目はOKですが2回目以降の
「前回」のQSOのレコード番号の取得がNGなので表示される内容がNGです。
HAMLOG.dx0 (コールサインのインデックスファイル)の「前回」のQSOのレコード番号の取得で躓いています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!