HAMLOG プログラム開発室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSL印刷できず
555
2014/07/24(Thu) 14:33:51
JK1KMR
Ver5.24で、印刷できない。
OS=VISTA & WINDOWS7.0

Ver5.23ではWindows8で印刷OKでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: .NET対応 (VB & C#) : UPDATED!
554
2014/06/15(Sun) 16:16:10
JO1SIM・出島

太田OM、吉田OM

JO1SIM出島です。
DLL動作、早速のご確認ありがとうございました。

ほっといたしました…。

何かありましたらぜひともよろしくお願いいたします。


> 各位
>
> JO1SIMでしまです。
>
> THW2VBNET.DLLの新版をホームページにアップいたしましたのでお知らせします。(2014/6/15版) 必要なランタイムはVisual Studio 2008相当(MSVCR90.DLL)といたしましたので、Windows 7以降であればOS導入直後でも別途ランタイムを導入しなくても大丈夫だと思います。(ダウンロードが必要な際は、正規の「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)」を導入願います。)
>
> また、バージョンリソースを付与(1.1としました)いたしましたので、旧版と区別が必要な際にご利用ください。
>
> 今度こそ大丈夫だと思いますが、何かございましたおしらくださいますようよろしくお願いいたします。
>
> 太田OM、吉田OMには貴重な情報お知らせいただき、ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: .NET対応 (VB & C#) : UPDATED!
553
2014/06/15(Sun) 15:51:04
JA1RNR 吉田
JO1SIM 出島さん、JA2BQX太田さん こんにちは。

THW2VBNET.DLLの最新版をmsvcr120.dllが無くて動作することを確認できました。また、新DLLに追加された「dbf_rcount」の機能も確認できました。
併せてご報告いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。有り難うございました。

JA1RNR 吉田 康太郎
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: .NET対応 (VB & C#) : UPDATED!
552
2014/06/15(Sun) 13:26:47
JA2BQX
JO1SIMでしまさん、吉田さん、こんにちは。

THW2VBNET.DLLの新版ありがとうございます。

\Windows\System32\msvcr120.dll が無くても動作確認しました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
.NET対応 (VB & C#) : UPDATED!
551
2014/06/15(Sun) 12:51:22
JO1SIM・出島

各位

JO1SIMでしまです。

THW2VBNET.DLLの新版をホームページにアップいたしましたのでお知らせします。(2014/6/15版) 必要なランタイムはVisual Studio 2008相当(MSVCR90.DLL)といたしましたので、Windows 7以降であればOS導入直後でも別途ランタイムを導入しなくても大丈夫だと思います。(ダウンロードが必要な際は、正規の「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)」を導入願います。)

また、バージョンリソースを付与(1.1としました)いたしましたので、旧版と区別が必要な際にご利用ください。

今度こそ大丈夫だと思いますが、何かございましたおしらくださいますようよろしくお願いいたします。

太田OM、吉田OMには貴重な情報お知らせいただき、ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: .NET対応 (VB & C#)
550
2014/06/14(Sat) 11:12:38
JO1SIM・出島

吉田OM、太田OM
JO1SIMでしまです。

ご確認ありがとうございます。
ランタイムの問題でしたね。初歩的なミスで大変失礼いたしました。現在、Visual Studio 2008のランタイムで動作する版を準備中です。(これならば、別途ランタイムを導入しなくても現在多くの環境なら問題なく動作するかと思いますので。)

いろいろと難しく考えすぎてハマりました。大いに反省すべき点がありますね。

リリースまでにはもう少しかかりますが、できましたらご連絡いたします。

ご協力ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: .NET対応 (VB & C#)
549
2014/06/13(Fri) 16:47:31
JA1RNR 吉田
JO1SIM 出島さん、JA2BQX 太田さん こんにちは。

追伸です。

\Windows\System32\ではNGでしたので、readme.txtにあったようにMSVSR120.DLLをアプリケーションのルートディレクトリに置いてみましたら、新DLLが動作しました。

とりあえずご報告いたします。


JA1RNR 吉田 康太郎
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: .NET対応 (VB & C#)
548
2014/06/13(Fri) 15:08:21
JA1RNR 吉田
JO1SIM 出島さん、JA2BQX 太田さん こんにちは。

> http://www.opendll.com/index.php?file-download=msvcr120.dll&arch=32bit&version=12.0.21005.1&dsc=Microsoft%C2%AE-C-Runtime-Library

太田さんが利用された上記URLからMSVSR120.DLLをダウンロードして添付画像のように \Windows\System32\に置きましたか゛、残念ながら私の環境では、新DLLが動きませんでした。

ランタイムMSVSR120.DLLを利用しないバージョンをお待ちいたします。
よろしくお願いいたします。

JA1RNR 吉田 康太郎
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: .NET対応 (VB & C#)
547
2014/06/13(Fri) 07:41:43
JA2BQX
JO1SIMでしまさん、こんにちは。

> もう1点考えられる点としては、新DLLを作成した開発ツールがVisual Studio 2013なので、そのランタイム(MSVCR120.DLL)がないと動かないからかもしれません。(Dependency Wakerで見たら参照してました。)

こちらの \Windows\System32\ に MSVCR120.DLL が無かったので
下記からDLして \Windows\System32\ に置いたら新DLLでも
動作するようになりました。

ただ、DL時に注意しないとレジストリ・チェックのソフトをインストールされる
リンクがあるページもありますのでご注意下さい。
下記はDLするとZIPファイルで中には readme.txt と msvcr120.dll だけですので大丈夫でした。


http://www.opendll.com/index.php?file-download=msvcr120.dll&arch=32bit&version=12.0.21005.1&dsc=Microsoft%C2%AE-C-Runtime-Library
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: .NET対応 (VB & C#)
546
2014/06/12(Thu) 23:55:04
JO1SIM・出島

吉田OM、太田OM
JO1SIMでしまです。

お手数おかけしています。

DLLをどこにおいても、C#でもNGということはDLLそのものの動作ということがはっきりいたしました。ありがとうございます。

もう1点考えられる点としては、新DLLを作成した開発ツールがVisual Studio 2013なので、そのランタイム(MSVCR120.DLL)がないと動かないからかもしれません。(Dependency Wakerで見たら参照してました。)
週末あたり、同ランタイムを使用しないようにしたものをリリースしてみます。

お待たせしてすみません。
よろしくお願いいたします。


> 吉田OM、太田OM
> JO1SIMでしまです。
>
> 私の環境で再現しないので確実なことは言い切れませんが、同じ事象が発生しているということは、個別の環境とは異なる何かがありそうですね。
>
> 確実なことは言えませんが、やはり、同じ名前のDLLを更新して提供しているというところに問題の本質がありそうです。.
>
> Netの場合はDLLの検索順序が異なるという情報もありますので、以前のバージョンのDLLと新バージョンのDLLが異なるものと認識して読み込まないのかもしれません。セキュリティや「DLL地獄」からの解放のための機能のようです。アンマネージDLL(=THW2VBNET.DLL")でもそうなのかよくわかりません。
>
> ・DLLの検索順序の問題ならば、プログラム名.exe.localというファイルを実行ファイルのディレクトリに入れて実行してみる(「DLL/COMリダイレクション」する)とどうなるでしょうか?強制的にDLLを実行ファイルのフォルダにできるとのことです。(中身は0バイトのファイルで可)
>
> ・エクスプローラでC:\windows\assemblyをみると、THW2VBNETらしきものがあったりしませんでしょうか?(ないのが正解)
>
> ・Windows\System32等に、THW2VBNET.DLLが格納されていたりしませんでしょうか?逆に、格納したら起動するか試してみることは可能でしょうか?(少し危険ですが)
>
> しかし、.NETは謎が多いです・・・
>
>
> > 吉田OM
> >
> > JO1SIM出島です。
> > 結果はあまり芳しくありませんが中間報告です…。
> >
> > ファイルのプロパティに出てくる「ブロックの解除」の関係かと思い、Windows 8.1の端末でDLLをダウンロードして入れて試してみたのですが、「ファイルが見つからない」という事象にはなりませんでした。(Windows7でも同じ)
> >
> > ただ、その際ウィルスチェックソフトがおせっかいなことをして実行ファイルを消したりしてきましたので、お使いのソフト次第ですが、無関係ではないかもしれません…。(すでに「解除済み」でしたらすみません。)
> >
> > もう1点…
> > 増えた関数の定義が従来のものと少し異なっていたため、合わせてDLL自体も作成しなおしました。(それから、先日追加したVB用の定義ファイルのファイル名を変更しています。)
> >
> > お手数おかけしますが、6/10版のDLLもお試しいただければと思います。
> >
> > よろしくお願いします。
> >
> >
> > > JO1SIM 出島さん、こんにちは。
> > >
> > > > 少し時間をいただくかもしれませんが、それまではDLLは従来版をご利用いただければと思います。(増えた関数を使わなければ、C#のインポートライブラリをはじめ、新しいアーカイブの中身をそのまま利用可能です。)
> > >
> > > 手数をおかけして申し訳ありません。
> > > こちらも、もう少し調べてみます。
> > >
> > > JA1RNR 吉田 康太郎
> > > JO1SIM 出島さん、こんにちは。
> > >
> > > > 少し時間をいただくかもしれませんが、それまではDLLは従来版をご利用いただければと思います。(増えた関数を使わなければ、C#のインポートライブラリをはじめ、新しいアーカイブの中身をそのまま利用可能です。)
> > >
> > > 手数をおかけして申し訳ありません。
> > > こちらも、もう少し調べてみます。
> > >
> > > JA1RNR 吉田 康太郎
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop