HAMLOG プログラム開発室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: MemoLog 公開しました
485
2014/02/27(Thu) 17:02:42
JP7CZE 川辺

> WinXpとWin7でファイルの種類が「HTML」となりNGです。
> .cabに変えてもファイル容量が51KBとかでNGです。
>

AstRenumの方は,Cabファイル置いても大丈夫だったのですが,今回のがなんでダメなのかわかりません.

> どこかフリーのエリアを確保出来る別のHPを作りそこにおいて頂く方が良いのかもしれません。

ということで,あまり使いたくはなかったですが,現在のサイトはクリックだけでダウンロードできます.お試し下さい.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: MemoLog 公開しました
484
2014/02/27(Thu) 15:43:47
JA2BQX 太田
こんにちは。
WinXpとWin7でファイルの種類が「HTML」となりNGです。
.cabに変えてもファイル容量が51KBとかでNGです。

どこかフリーのエリアを確保出来る別のHPを作りそこにおいて頂く方が良いのかもしれません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
MemoLog 公開しました
483
2014/02/27(Thu) 15:16:59
JP7CZE 川辺

MemoLog for Turbo HAMLOG Win は,ラインテキストエディタですが,エンターを押すごとに,テキストデータをタイムスタンプを付けてファイルに保存します.
 Turbo HAMLOG Win が起動されていれば,
テキストをHAMLOGのCall Sign項目にデータを送り,エンターキーまたはCTL+エンターキーを押したのと同等に動作させることができます。

ハムログAPIで,自作プログラムからコールサイン項目に送ることができました.

上記URLからダウンロードして下さい.

100番台のコマンドで,ハムログからデータをゲットすることは,まだうまくいってません.多分,それぞれのウィンドウのハンドルの取得がうまくいってないせいだと思います.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: lha形式とセキュリティ
482
2014/02/26(Wed) 23:42:59
JP7CZE 川辺

こんばんは。

> cab形式は通常どおりダウンロードできました。
> なぜ、lhaとzipはおかしなことになるのでしょうね?
> セキュリティソフトかIE11か???

まだXP&IE8で...
古典的なシステムでは発生していないのでわかりません.
ところで,Windows7では標準でLHZは解凍可能だったようですね.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: lha形式とセキュリティ
481
2014/02/26(Wed) 22:09:46
je6lao
こんばんは。
cab形式は通常どおりダウンロードできました。
なぜ、lhaとzipはおかしなことになるのでしょうね?
セキュリティソフトかIE11か???

> う~ん,困りましたね.
>
> MS-Windowsのデファクトスタンダードはcabなんでしょうかね.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: lha形式とセキュリティ
480
2014/02/25(Tue) 19:51:05
JP7CZE 川辺

太田さん,

> WinXpではZIPでも上手くDL出来ました。(当然でしょうね)
>
> しかしWin7では画像の様にばります。 _ を . に変えてもダメでIEが終了します。

う~ん,困りましたね.

MS-Windowsのデファクトスタンダードはcabなんでしょうかね.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: lha形式とセキュリティ
479
2014/02/25(Tue) 19:37:29
JA2BQX
こんばんは。
WinXpではZIPでも上手くDL出来ました。(当然でしょうね)

しかしWin7では画像の様にばります。 _ を . に変えてもダメでIEが終了します。


je6lao 長野さん,ご無沙汰しています。
3/2(日)の西日本ハムフェアにローカルの4人で行くことになりました。
お会いできると良いのですが....。 (後でメールします)
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: lha形式とセキュリティ
478
2014/02/25(Tue) 18:58:03
JP7CZE 川辺

je6laoさん,

> lha形式はセキュリティの問題があり作者が使わないよう呼びかけていましたが、その後改善されたのでしょうか。
> それゆえ、いまではzip形式での配布がほとんどになりました。
>
> Win7(32)+IE11ではこちらでもピリオドがアンダースコアに置き換えられます。
> 右クリックでプロパティを見るとピリオドです。
> 他のブラウザではどうなるのでしょう???

話しの内容,↓で飲み込めました.私は知りませんでした.

http://gigazine.net/news/20100607_lzh_end/

事情はどうであれ,AntiVirusソフトが解析してチェックしない以上,使わない方がいい件,了解です.

上記のHPにあるとおり,zipは有料ソフトでしか使えなかったことがあり,ずーーーっとLHZ形式を使っていました.

ということで,zip形式に置き換えました.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

lha形式とセキュリティ
477
2014/02/25(Tue) 17:55:26
je6lao
こんにちは。
lha形式はセキュリティの問題があり作者が使わないよう呼びかけていましたが、その後改善されたのでしょうか。
それゆえ、いまではzip形式での配布がほとんどになりました。

Win7(32)+IE11ではこちらでもピリオドがアンダースコアに置き換えられます。
右クリックでプロパティを見るとピリオドです。
他のブラウザではどうなるのでしょう???

zip形式にしても置き換えられるのでしょうか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum ver1.1.5a(2014/02/24 21:40)
476
2014/02/25(Tue) 11:11:19
JA2BQX
こんにちは。


> Win7ではソースがブラウザ内で,"."→"_"に勝手に書き換わっているということなのでしょうか???

IE11 ですが、
ソースは正常にみえていますが保存のダイアログではそうなりますね。
pagetop