HAMLOG プログラム開発室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum (ver 1.1.4 2014/02/22 16:30)
465
2014/02/22(Sat) 19:11:28
JA9AOB 銅子
> AstRenum(ver 1.1.4 2014/02/22 16:30) 一部分岐命令の飛び先ラベルが書き換わらなかった不具合を修正.
>
>  結局,力ずくで,数字の文字列のみを切り出して解決しました.
>
ご苦労様 標準のまま動かしました OKのようです。
開始番号を10000 step 10でやってみました

60 * #Goto *10010
61 ? Data14 "R=ON"
62 * #Goto *10010
63 ? Data13 "R=OFF"
64 #Mov $$G = ""
65 ? Data14 "R=OFF"
66 #Mov $$G = ""
67 ; $P=XXXX$ 移動運用時は Remkに空きのある時に表示 を消す M のモービル移動時も同じ
68 ? Space! "!R1$P"
69 #Mov $$G = ""
70 ? Space! "!R2$P"
71 #Mov $$G = ""
72 ? Space! "!R1$M"
73 #Mov $$G = ""
74 ? Space! "!R2$M"
75 #Mov $$G = ""
76 ? Space! "!R1$C" ; $C=XXXXXX$があれば
77 ? Space! "!R1" ; 同時に%XXXXXX%がある
78 #Mov $$G = ""
79 ? Space! "!R2$C"
80 ? Space! "!R2"
81 #Mov $$G = ""
82 ? Space! "!Rm" ; Rigに常置場所指定あり 古い設備を指定した時も消す
83 #Mov $$G = ""
84 ;

85 *10010
86 ; $R=XXXX$ を取り込み
87 ? Space! "!R1$R"
88 ? Space "!R2$R"
89 #Mov $$G = "!R1$R"
90 ? Space "!R1$R"
91 ? Space! "!R2$R"
92 #Mov $$G = "!R2$R"
93 ? Space! "!R1$R"
94 ? Space! "!R2$R"
95 #Mov $$G = "!R2$R"
96 #Mov $$A = "!R1$R"
97 #Mov $$B = "!R1$R"
98 ?End
99 ;
100 #LineS 2, 0, 255 ; JARL転送枠
101 ? Space! "!C7" ; 転送枠 7文字目があるとき 転送枠8個へ
102 * #GOTO *1010
103 ; 転送枠6文字分を描く

102行の様に 1000から開始したように変化してそのまま続きます。

10000開始 step 100 で行うと 途中 エラーが出ます。
なぜか一度終了して立ち上げなおすと、
10000開始 step 100 の設定になっており これで実行すると 
正しく変換されるようです。何か処理中の 変数の設定か参照場所がおかしくなっているようです。 環境から読みだすとOKで設定すると ???のようです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum (ver 1.1.4 2014/02/22 16:30)
464
2014/02/22(Sat) 16:56:48
JA2BQX 太田
お疲れ様でした。

> AstRenum(ver 1.1.4 2014/02/22 16:30) 一部分岐命令の飛び先ラベルが書き換わらなかった不具合を修正.

FiveQSO_new.QSL を見た範囲ではOKと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
AstRenum (ver 1.1.4 2014/02/22 16:30)
463
2014/02/22(Sat) 16:46:59
JP7CZE 川辺

AstRenum(ver 1.1.4 2014/02/22 16:30) 一部分岐命令の飛び先ラベルが書き換わらなかった不具合を修正.

 結局,力ずくで,数字の文字列のみを切り出して解決しました.

 あと,Listをマウスホイールでスクロールした時には,何もイベントが発生しないようです.スクロール後,リスト上で,ちょっとマウスを動かすと同期するようにしました.

 また,パッケージ版と実行ファイル版の2つの圧縮ファイルを置いておきました.後者の場合,解凍後,既存の実行ファイルを上書きして下さい.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
462
2014/02/22(Sat) 15:45:45
JP7CZE 川辺

> OKになりましたが FiveQSO で リファレンスの97行ですね106行 *1000ですね、どうしましたかね。

原因,わかりました.

96行目,秀丸でQSLファイルを見ているのと,List1,List2で見ているのとちょっと違う.
秀丸の画面をよく見たら,ぽちょっと記号が.数字992の次の文字は,Tab でした.チェック文字にTabを追加して正常に動くようにはなりましたが.

やはり,次に来る文字を想定しての切り出しはダメですね.

数字1,数字2,数字以外で,数字1数字2を切り出さないといたちごっこ.<浜田さんが言っていた”力ずく”でないとやっぱりダメですね.

ということで,力ずくモードに変更中です.

※しかし,掲示板がチャットモードですね(^^;
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: AstRnum ver 1.1.0 (2014/02/21 22:38)
461
2014/02/22(Sat) 15:09:58
JP7CZE 川辺

> こんにちは。
> ツリーがすごいことになっていますね....。

 ゴミ槇散らかしていて,済みませんです.
 1人でこそこそやっているより,効率的ですね.すぐに動作不良を確認していただいて.強制終了するバグは論外ですが.

> > しかし,ヘビ年ですか???
>
> はい、私も妻も忘母も...です。

うちは,父が今年まで生きていれば,亡父,私,下の娘で,
ヘビは8ダース,5ダース,2ダースでした.
3ダース間隔.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
460
2014/02/22(Sat) 15:08:51
JA2BQX 太田
> 1000 ですよね?

そうですね。 失礼しました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
459
2014/02/22(Sat) 15:04:41
JP7CZE 川辺

> ---------------------------------------------------------
> #Readj *992;
> 同じコールサインでなければ*992へ
>
> 1010になるべきだと思います。 確認下さい。

1000 ですよね?

97 * #Readj *992;
同じコールサインでなければ*992へ
98 #Print 20, 410, "!cp"
99 #Print 260, 410, "!Dd-!DJ-!DY";
14-Apr-2004
100 #Print 520, 410, "!TH:!TM";
時間 08:30
101 #Print 670, 410, "!HR";

RST
102 #Print 760, 410, "!FR";

周波数帯
103 #Print 880, 410, "!MD";

モード
104 * #Goto *1010
105

106 *1000
107 #Print 180, 410, "--- End of QSO-DATA(1) ---"
108 #Exit
109

110 *1010
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
458
2014/02/22(Sat) 14:59:11
JA9AOB 銅子
> > > AstRenum1.1.3aをダウンしてインストールしましたが
> > > 変換を実行すると エラー13 型が違うで停止するようですが。
>
> ご迷惑をおかけしまして,すみません.
>
> エラー修正版をアップしましたので,それで確かめて下さい.
> 番号の変換に一部不具合(未変換)が出ています.
> 飛び先指定している条件分岐の部分が一部書き換わっていないという不具合です(1.0.7ではOKだったのが,それ以降でNG).
OKになりましたが FiveQSO で リファレンスの97行ですね106行 *1000ですね、どうしましたかね。

96 ---------------------------------------------------------
97 * #Readj *992;
同じコールサインでなければ*992へ
98 #Print 20, 410, "!cp"
99 #Print 260, 410, "!Dd-!DJ-!DY";
14-Apr-2004
100 #Print 520, 410, "!TH:!TM";
時間 08:30
101 #Print 670, 410, "!HR";

RST
102 #Print 760, 410, "!FR";

周波数帯
103 #Print 880, 410, "!MD";

モード
104 * #Goto *1010
105

106 *1000
107 #Print 180, 410, "--- End of QSO-DATA(1) ---"
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
457
2014/02/22(Sat) 14:51:14
JA2BQX 太田
こんにちは。
毎回「インストール版」では無くて「AstRenum.exe」だけで十分なのですが。

VB6のランタイムが入っていない局には「インストール版」が必要ですが
一度インストールすれば「AstRenum.exe」だけの上書きでOKかと。
レジストリに手を加えている訳でも無いのかと。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
456
2014/02/22(Sat) 14:40:54
JP7CZE 川辺

> > AstRenum1.1.3aをダウンしてインストールしましたが
> > 変換を実行すると エラー13 型が違うで停止するようですが。

ご迷惑をおかけしまして,すみません.

エラー修正版をアップしましたので,それで確かめて下さい.
番号の変換に一部不具合(未変換)が出ています.
飛び先指定している条件分岐の部分が一部書き換わっていないという不具合です(1.0.7ではOKだったのが,それ以降でNG).
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop