HAMLOG プログラム開発室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
455
2014/02/22(Sat) 14:38:19
JP7CZE 川辺

> こんにちは。
>
> > AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
>
> 1.0.7はOKの様ですが、その後は下記がNGかと...。
>
> ---------------------------------------------------------
> #Readj *992;
> 同じコールサインでなければ*992へ
>
> 1010になるべきだと思います。 確認下さい。

了解です.後方前方両方を検索・置換していたのを修正して以降の不具合ですね.ちょっと見直してみます.頭の整理が必要かも.

> インストール初期フォルダ: C:\Hamlog\AstRenum\ 確認です。
> INIファイルも C:\Hamlog\AstRenum\ 確認です。
>
> こちらのテストEXEでWin7で C:\Windows\ 内にINIファイルの書き込みも出来ました。

了解です.

リスト作成部分にバグが入って強制終了してしまいましたので,粗の部分だけ修正したレビジョンをアップしておきました.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
454
2014/02/22(Sat) 14:36:56
JA9AOB 銅子
> AstRenum1.1.3aをダウンしてインストールしましたが
> 変換を実行すると エラー13 型が違うで停止するようですが。
>
> 私の処だけでしょうか
XREF ファイルでは
************** Renumbered List **************
C:\Hamlog\FiveQSO_new.QSL

だけです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
453
2014/02/22(Sat) 14:34:26
JA9AOB 銅子
AstRenum1.1.3aをダウンしてインストールしましたが
変換を実行すると エラー13 型が違うで停止するようですが。

私の処だけでしょうか
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRnum ver 1.1.0 (2014/02/21 22:38)
452
2014/02/22(Sat) 14:11:35
JA2BQX 太田
こんにちは。
ツリーがすごいことになっていますね....。

> しかし,ヘビ年ですか???

はい、私も妻も忘母も...です。

> 私のヘビの数は5ダースです...

私より1まわりお若いのですね。 これは有望だ!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
451
2014/02/22(Sat) 14:07:39
JA2BQX 太田
こんにちは。

> AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)

1.0.7はOKの様ですが、その後は下記がNGかと...。

---------------------------------------------------------
#Readj *992;
同じコールサインでなければ*992へ

1010になるべきだと思います。 確認下さい。

インストール初期フォルダ: C:\Hamlog\AstRenum\ 確認です。
INIファイルも C:\Hamlog\AstRenum\ 確認です。

こちらのテストEXEでWin7で C:\Windows\ 内にINIファイルの書き込みも出来ました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
450
2014/02/22(Sat) 13:53:32
JP7CZE 川辺

AstRenum(ver 1.1.3 2014/02/22 13:42)
 インストール先を”C:\Hamlog\AstRenum\"に変更し,ウィンドウの位置やサイズ,各種設定を保存するiniファイルも,そこに置くことにしました.

 旧版の AstRenum は,コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]で,削除してからインストールして下さい.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: AstRenum (ver 1.1.1 2014/02/22 11:22)
449
2014/02/22(Sat) 13:50:41
JP7CZE 川辺

古いWindowsの作法しか知らなくて,
インストール先の変更方法も,やっとさっき勉強しました.
また,現在のアプリケーションのパスも,App.Pathで得られることをさっき知りました.

そんなわけで,インストール先を,”c:\Hamlog\AstReum”に指定して,Inifileも,App.Path & "\AstRenum.ini" に保存するようにしました.

現在のWindowsの作法は,こんな感じでよろしいのでしょうかね.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: AstRnum ver 1.1.0 (2014/02/21 22:38)
448
2014/02/22(Sat) 12:35:50
JP7CZE 川辺

> これはAgeが72...と言うシャレだったのですが、Hi.

済みませんでした.頭が硬くて.

しかし,ヘビ年ですか???

私もヘビ年です...昨年誕生日の4日前に亡くなった父もヘビ年

私のヘビの数は5ダースです...
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
AstRenum(ver 1.1.2 2014/02/22 12:28)
447
2014/02/22(Sat) 12:32:15
JP7CZE 川辺

AstRenum(ver 1.1.2 2014/02/22 12:28)
 ラベルのクロスレファレンスファイルに書き出した行番号が1つずれていたのを修正.ラベル行もレファレンスに入っていたのを修正.

 不具合が多くて済みません.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: AstRenum (ver 1.1.1 2014/02/22 11:22)
446
2014/02/22(Sat) 12:21:47
JA2BQX 太田
こんにちは。

>  7/8でも,~XPなどと同様,%Windows%にiniファイルを書き込んでも大丈夫なのでしょうか?

私はEXEと同じフォルダに...で統一していますが。
「iniファイルを書き込み」版を作成してくれればWin7での検証は出来ます。
Win8はまだ持っていませんが、どなたかが検証してくださるでしょう。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop