HAMLOG プログラム開発室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 検索で不具合が
268
2012/03/20(Tue) 20:44:26
JJ3QIJ@Kawashima
> 以前にQSO済の局ですが1stと出てきます。
> コールサインで検索すると出てきませんがコールサインの一部検索では出てきます。
> これは何でしょうか?。
> ご存知の方がありましたら教えてください。

質問場所が違います。
上記に「赤文字」で下記のように書いてあるのを読まれましたか?

HAMLOG開発室は、HAMLOGに関連したプログラム開発(C、パスカル、VB言語等、又はDLL)についての
専用BBSです。プログラム言語に関する投稿以外は通常のHAMLOG相談室に投稿して下さい。

ここに書かれた質問を削除され、「HAMLOG BBS相談室」へ書き直されることをお勧め致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

検索で不具合が
267
2012/03/20(Tue) 20:33:40
JA7QOU
以前にQSO済の局ですが1stと出てきます。
コールサインで検索すると出てきませんがコールサインの一部検索では出てきます。
これは何でしょうか?。
ご存知の方がありましたら教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Wkd/Cfm一覧表示にJCC3403が無い。
265
2012/03/04(Sun) 13:42:14
JA3CLM高木
> 質問場所が違います。
> ここの質問を削除され「HAMLOG BBS」へ書き直されることをお勧めします。
暗証キー設定忘れで、削除できません。。。。
なお、00/01/01を00/00/00~に替えたところ表示されました。
大変失礼いたしました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Wkd/Cfm一覧表示にJCC3403が無い。
263
2012/03/04(Sun) 11:24:34
JJ3QIJ@Kawashima
> V5.19cを使わせてもらっています。
>
> 当局から鳥取県は距離の関係なのか、交信件数が少ないが、、
> 米子市とは交信してQSLカードも受け取っています。 
> しかし、Wkd/Cfm JCCリストに3403の行が表示されません。

プログラム作成に関係ない質問と思われます。
質問場所が違います。
上記に「赤」で下記のように書いてあるのを読まれましたか?

赤書き
HAMLOG開発室は、HAMLOGに関連したプログラム開発(C、パスカル、VB言語等、又はDLL)についての
専用BBSです。プログラム言語に関する投稿以外は通常のHAMLOG相談室に投稿して下さい。
赤書き終わり

ここの質問を削除され「HAMLOG BBS」へ書き直されることをお勧めします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Wkd/Cfm一覧表示にJCC3403が無い。
262
2012/03/04(Sun) 10:05:16
JA3CLM高木
V5.19cを使わせてもらっています。

当局から鳥取県は距離の関係なのか、交信件数が少ないが、、
米子市とは交信してQSLカードも受け取っています。 
しかし、Wkd/Cfm JCCリストに3403の行が表示されません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: グリッドロケーターについて
261
2012/02/17(Fri) 14:44:13
je6lao長野

投稿の内容はこちらではなく、HABLOG BBSが適切と思います。

分と秒は0から59で適当と思います。60になれば繰り上がるのではありませんか。

> G・Lの設定値の 分と秒の入力欄に59以上の数字が、入力出来ない
> のは、ソフトの異常ですよね。もし、そうなら改善がほしいです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

グリッドロケーターについて
260
2012/02/17(Fri) 10:52:02
JH7HGK長谷川
G・Lの設定値の 分と秒の入力欄に59以上の数字が、入力出来ない
のは、ソフトの異常ですよね。もし、そうなら改善がほしいです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ADIFデータ変換(QSL送受関係)
259
2011/12/21(Wed) 21:00:19
JG7MFN
大変申し訳ありません。。。
HAMLOG BBSの方に同じ内容で書き込みました。

よろしくお願いします。

> こちらへの投稿は適切ではありません。
> HAMLOG BBSへどうぞ。
>
> こちらは、ハムログそのものではなく、関連したソフトを開発するときに
> 情報を交換する場です。
>
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: ADIFデータ変換(QSL送受関係)
258
2011/12/18(Sun) 08:37:04
je6lao長野

こちらへの投稿は適切ではありません。
HAMLOG BBSへどうぞ。

こちらは、ハムログそのものではなく、関連したソフトを開発するときに
情報を交換する場です。

> HAMLOGを利用させていただいております、いつもありがとうございます。
>
> こちらに投稿するか迷いましたが、投稿させてください。
>
> HAMLOGのADIF出力機能について、実現できればいいなと思っていることがあります。
>
> ADIFで出力した時、QSLの送受信の部分が
> 「**」となるのが現在の仕様だと思います(人によっては「*」以外の文字を使っている人もいると思います)。
>
> clublog.orgやlogger32にインポートしようとしたときに、QSLの送受の情報がうまく引き継げませんので、
>
> 「YY」となるように出力していただくようなチェックかラジオボタンがあると
> いいなぁと思いました。
> ADIFではQSLの送受の表記が「Y」の仕様の方が標準のようです。
>
> ご検討していただければ幸いです。
>
> よろしくお願いします。
>
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ADIFデータ変換(QSL送受関係)
257
2011/12/17(Sat) 23:23:04
JG7MFN
HAMLOGを利用させていただいております、いつもありがとうございます。

こちらに投稿するか迷いましたが、投稿させてください。

HAMLOGのADIF出力機能について、実現できればいいなと思っていることがあります。

ADIFで出力した時、QSLの送受信の部分が
**」となるのが現在の仕様だと思います(人によっては「*」以外の文字を使っている人もいると思います)。

clublog.orgやlogger32にインポートしようとしたときに、QSLの送受の情報がうまく引き継げませんので、

YY」となるように出力していただくようなチェックかラジオボタンがあると
いいなぁと思いました。
ADIFではQSLの送受の表記が「Y」の仕様の方が標準のようです。

ご検討していただければ幸いです。

よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop