新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HAMLOG E-Mail QSL が起動しなくなった
: 26692
: 2024/04/01(Mon) 20:06:46
: je6lao長野
以下をお試しください。
Ver5.01 2023/09/14
・Ctrlキーを押しながら本アプリを起動させると初期位置に表示するようにした。
> > HAMLOG E-Mail QSL が突然起動しなくなった。再度、ダウンロードしてインストー
> して
> > も同じ症状です(インストールは正常にできているようです)。アイコンは表示さ
> れるものの
> > 先に進めません。原因と対策を教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: HAMLOG E-Mail QSL が起動しなくなった
:
26691
:
2024/04/01(Mon) 19:44:06
:
JA0CCL/宮川
:
> HAMLOG E-Mail QSL が突然起動しなくなった。再度、ダウンロードしてインストーして
> も同じ症状です(インストールは正常にできているようです)。アイコンは表示されるものの
> 先に進めません。原因と対策を教えてください。
コールの後ろにお名前もお願い出来ますか。一応推奨になっているんですが。
hQSLの初期画面が出ないということですか。このすぐ下に、入力画面が出なくなったという質
問がありましたが、多分hQSLの初期画面がディスプレーの外に行っちゃったんでしょうね。
Hamlogのメイン画面で、オプション(O)⇒> データの保守(D)⇒> ウインドウを初期位置
にする(W) で直りませんか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: HAMLOG E-Mail QSL が起動しなくなった
: 26690
: 2024/04/01(Mon) 18:05:40
: je9pdk
HAMLOG E-Mail QSL が突然起動しなくなった。再度、ダウンロードしてインストーしても同じ症状です(インストールは正常にできているようです)。アイコンは表示されるものの先に進めません。原因と対策を教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 特定の局?がJT-Get’sに反映されない
: 26689
: 2024/03/31(Sun) 18:40:10
: JG1MOU浜田
DU7/PA0HIPをダミーQSOとして登録し、ALL.TXTにも書き加えてみました。
結果、問題なくBeforeに表示されます。
こちらの設定はどうなってますか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00035.html#isDX> HAMLOGを使わせていただいてありがとうございます。> > 使っていて動かなくなるとかでは無いのですが> > 先日、FT8で交信していると、> 先に移動地を付けているDX局(DU7/PA0HIP)が過去に交信済でも> JT-Get'sにだけ反映されず、JTDX、HAMLOG、Alert上では交信済になっていますが> (全て見ている訳では無いのですが、コール/移動地の場合だと通常通り反映されてます)> > JT-Get'sのBefore欄にずっとBANDが入らないで未交信の色で出続けます。> Linkerで飛ばした時に、HAMLOG上では、過去交信済の窓も開き、HAMLOGに登録されていますので、> 通常の入力画面でコールを入力しても過去交信済のデーターがちゃんと出てきます。> 他の局は、問題なく交信済に色が変わります。> > 最初気づいた時、HAMLOGはVer5.40でしたので、すぐにアップしましたが変わりませんでした。> > OSはWIN11HOME> JTDX V2.2.159-32A、HAMLOG 5.41A、JTLinker、JTAlertを起動させています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
FT-747GX のPC接続につきまして
:
26688
:
2024/03/31(Sun) 14:10:29
:
JG3TYS・寺島唯信
お世話になっております。いつも参考にさせていただいております。
標記、FT-747GX をPCと接続できないものかと色々とやっておりますが、RIGからのデータ
が転送されません。RIGのマニュアルを読んでも専門性の高い文面となっていますので、恥
ずかしながら理解できておりません。
もともと本機はHAMLOGとの接続ができないのか、それともHAMLOGだけではなく
、一旦、「DXLabTurbo」や「HamRadioDeluxe」などのアプリを介する必要があるのでしょうか
。実際両方とも試しましたが接続不可でした。
どなたか実績のある方あるいはご存じの方おられましたらご教示いただけますと幸いです。
・FT-747GX
・HAMLOG Ver5.41
・Portデバイス FTDI または Prolific
・HamRadioDeluxe Ver.5.24.0.38
・Windows10 Home 22H2
以上となります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 特定の局?がJT-Get’sに反映されない
: 26687
: 2024/03/29(Fri) 22:12:38
: JK8NIP 山岸
HAMLOGを使わせていただいてありがとうございます。
使っていて動かなくなるとかでは無いのですが
先日、FT8で交信していると、
先に移動地を付けているDX局(DU7/PA0HIP)が過去に交信済でも
JT-Get'sにだけ反映されず、JTDX、HAMLOG、Alert上では交信済になっていますが
(全て見ている訳では無いのですが、コール/移動地の場合だと通常通り反映されてます)
JT-Get'sのBefore欄にずっとBANDが入らないで未交信の色で出続けます。
Linkerで飛ばした時に、HAMLOG上では、過去交信済の窓も開き、HAMLOGに登録されていますので、
通常の入力画面でコールを入力しても過去交信済のデーターがちゃんと出てきます。
他の局は、問題なく交信済に色が変わります。
最初気づいた時、HAMLOGはVer5.40でしたので、すぐにアップしましたが変わりませんでした。
OSはWIN11HOME
JTDX V2.2.159-32A、HAMLOG 5.41A、JTLinker、JTAlertを起動させています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 入力ウインドウが出なくなった
: 26686
: 2024/03/28(Thu) 08:15:01
: JH1UVJ 井上
お役に立てて良かったです。
FBハムライフを・・!
> たぶんデイスプレイの外側に、はみ出していたと思いますが、元に戻りましたので
> 良かったです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 入力ウインドウが出なくなった
:
26685
:
2024/03/27(Wed) 19:36:01
:
JR2PEB 田槇正美
> > 再起動したところHamlogの入力ウインドウが表示しなくなりました。
>
> Hamlogのメイン画面で
> オプション(O) > データの保守(D) > ウインドウを初期位置にする(W)
> でいかがでしょうか?
井上OM有難うございました
たぶんデイスプレイの外側に、はみ出していたと思いますが、元に戻りましたので
良かったです。
今後ともよろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 入力ウインドウが出なくなった
: 26684
: 2024/03/27(Wed) 08:25:52
: JH1UVJ 井上
> 再起動したところHamlogの入力ウインドウが表示しなくなりました。
Hamlogのメイン画面で
オプション(O) > データの保守(D) > ウインドウを初期位置にする(W)
でいかがでしょうか?
【2024/03/27(Wed) 08:27:38 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
入力ウインドウが出なくなった
:
26683
:
2024/03/27(Wed) 07:01:12
:
JR2PEB 田槇正美
PCデイスプレイを3台横並びでマルチデイスプレイにしています
1台を交換たところカーソルが左から順番に移動しなくなり
デイスプレイの設定で配置、メインデイスプレイの位置等を色々変更、
Hamlog、JTDXの表示デイスプレイのいち等を変更後
再起動したところHamlogの入力ウインドウが表示しなくなりました。
初歩的なことだと思いますが、お教え下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!