Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 正式登録ができない
26558
2024/02/25(Sun) 21:07:03
JA0CCL/宮川

> >>
> 宮川OM フォローありがとうございました。
> 理解度が足りなかったようです。
> パスワード情報のみが抹消される ことを リストからも抹消されると勝手に解釈していました。

栗林さん こんばんは。
最後の処理から4年で登録は抹消、3か月でPW情報だけ削除されますよね。
ユーザーリスト関連の質問があってRESを書くときは登録状況を確認しています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 正式登録ができない
26557
2024/02/25(Sun) 20:44:00
JF0NFW / 栗林
>>
宮川OM フォローありがとうございました。
理解度が足りなかったようです。
パスワード情報のみが抹消される ことを リストからも抹消されると勝手に解釈していました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ログインができず本登録ができません
26556
2024/02/25(Sun) 17:45:27
JN2XFO 神谷
下記のようにメールが届きましたがここから先の本登録へログインできず進めません。
当方のパソコンの問題なのか?iPhoneの問題なのか?どちらからもログインできず困っています。


Turbo HAMLOGユーザー登録のための、JARL転送メールのテストです。

--------- 以下は、仮登録メールのサンプルです。 ---------------

Turbo HAMLOGのユーザー仮登録をありがとうございます。
以下のとおり、パスワードを発行しました。

▼登録内容
登録日時 : 2024/02/25 13:25
ホスト情報 :
IPアドレス :
ブラウザ : Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36 Edg/122.0.0.0
お名前 : *****
転送メール : jn2xfo@jarl.com

▼ログイン情報
ユーザー名 : jn2xfo
パスワード : ********
登録ページ : https://hamlog.sakura.ne.jp/
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 正式登録ができない
26555
2024/02/25(Sun) 17:41:06
JA0CCL/宮川

>
>
> >
> > 仲野さんとは干支一回りお空ではお付き合いが無いですね。
> > 仲野さんはだいぶ以前からユーザーリストには登録されておられるようですが、長期間ユーザーリストをDLしないんでPW情報が削除されてしまったようですね。
> > 登録状況を確認したら添付画像のように、仮登録は出来たけれどそのままになっていて仮登録は抹消されてしまったようですね。PWが来たら翌朝4時までに正式登録をしないといけませんよね。
> > 再度仮登録からやり直してください。PWが来たら即正式登録。
> > お住いのところにはユーザー登録されておられる方が10局以上おいでになります。どなたか教えていただける方はおいでになりませんか。おられれば教えていただきながら処理するのが一番。
> > ともかくユーザー登録の回復が一番で、hQSL登録はその次ですね。
>
>  宮川さん 有難うございました。ユーザー登録を最初からやり直してみます。
>  あとは、栗林さんに返事したとおりにしてみます。
>  ありがとうございました。
> 私のPC操作ミスか、設定の間違い? 故意の受け入れ拒否なのか?
> どうしてもだめな時は3月10日の西日本ハムフェアの会場でお尋ねしょうと考えています。

1回は仮登録できていますから再度仮登録から処理してください。2/15の仮登録時はちゃんとPWは届いていたんでしょうか。
PWが届いていて正式登録が出来なかったということは、どこか登録手順が違っていたんでしょうね。2/18付けのユーザーリストにはちゃんと掲載されていますから、故意の受け入れ拒否なんてことはありませんよ。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

JT-Getsの設定
26554
2024/02/25(Sun) 15:40:13
7K1RVU 新井
Ver5.41a です
JT-Getsを立ち上げた画像を貼り付けます

特定局1、2は表示されているのですが
ワード検索しても見つからないので特定局3等増やす方法を教えてください
よろしくお願いします
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 正式登録ができない
26553
2024/02/25(Sun) 13:38:17
JA6TNT 仲野正基


>
> 仲野さんとは干支一回りお空ではお付き合いが無いですね。
> 仲野さんはだいぶ以前からユーザーリストには登録されておられるようですが、長期間ユーザーリストをDLしないんでPW情報が削除されてしまったようですね。
> 登録状況を確認したら添付画像のように、仮登録は出来たけれどそのままになっていて仮登録は抹消されてしまったようですね。PWが来たら翌朝4時までに正式登録をしないといけませんよね。
> 再度仮登録からやり直してください。PWが来たら即正式登録。
> お住いのところにはユーザー登録されておられる方が10局以上おいでになります。どなたか教えていただける方はおいでになりませんか。おられれば教えていただきながら処理するのが一番。
> ともかくユーザー登録の回復が一番で、hQSL登録はその次ですね。

 宮川さん 有難うございました。ユーザー登録を最初からやり直してみます。
 あとは、栗林さんに返事したとおりにしてみます。
 ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 正式登録ができない
26552
2024/02/25(Sun) 13:24:47
JA6TNT 仲野正基
> > 以上の通りしていますけれどもユーザー登録は出来ません。
> > ・・・
> > 最終的にはHQSLが出来るようになりたいのです
>
> 仲野OM ご無沙汰しております
> HAMLOGユーザー登録は以前に、完了しているようですので
> (1)MailQSLをダウンロードして、
> (2)ヘルプ等を参照しながら設定してみてください
>  hQSLの相談は、下記になりますので・・
>  https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi

 宮川さん有難うございました。 ユーザー登録をもう一度やり直してみます。私のPC操作ミス                               
  か、設定の間違い? 故意の受け入れ拒否なのか?
 どうしてもだめな時は3月10日の西日本ハムフェアの会場でお尋ねしょうと考えています。
 ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Linuxバージョン
26551
2024/02/25(Sun) 10:33:12
JG1MOU浜田
> LinuxバージョンHAMLOGの予定はありますか?

各バンドで交信有難うございます。

WindowsのPCしか所有していませんので、他のOSで動作するHAMLOGの予定はありません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Linuxバージョン
26550
2024/02/25(Sun) 08:36:15
JE1SOF/菊池
LinuxバージョンHAMLOGの予定はありますか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: メインウィンドウ上での受領QSLの表示
26549
2024/02/24(Sat) 20:45:13
JA9AOB 銅子
> ありがとうございます。やはり「メインウィンドウ」からでは、h-QSLのみ表示のようですね。そこで銅子様の方法を試してみたら「メインウィンドウ」でデータ選択(コールサイン選択)、その後「デュープチェック」で、確かにe-QSLが表示されることがあります。というのは、なんの加減か同じデータ同じ操作でも表示されない時もあるのです。つまり、いつもこの方法で表示できるとは限らないという現状です。不思議です。そもそも「デュープチェック」とは何ですか?
> もう少し、詳しく知りたいです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/index.html
の下あたりに ◎メインウインドウを右クリックしたときのポップアップメニュー
がありその中に
デュープチェック(K)では、選択行のコールサインを入力ウインドウに転送し、デュープチェックします。

と有ります。
デュープ はduplexの略した表現で 「重複した」と言う意味だと思います、ここでは重複データ--->過去のQSOデータ と言う意味に使われていると思います(私の勝手な解釈です)。同じデータでもで無い場合や出る場合が有ると言う事ですが、その原因は分かりません。ただ 私はこの方法か、 データの編集で「編集ウィンドウ」にコピーこのウィンドウのポップアップメニューで表示させて確認しています。これで不都合は感じていません。
当然ですが、eQSLに該当がなければ表示はされません。また、環境設定の設定4 でJPG画像のヒット にチェックが入っていなけばいけません(チェックを入れた際にフォルダーの指定が必要です)。 
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00049.html
に JPEG画像のヒット  HAMLOG E-Mail QSLのヒット
等について説明が有ります。参考にしてください。
上手く行くと良いのですが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop