Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 正式登録ができない
26548
2024/02/24(Sat) 15:57:28
JA0CCL/宮川

> 仮登録は完了して以下の通り
> ▼登録内容  送付されてきました
> ▼ログイン情報 ユーザー名  パスワード:???????? 登録ページ:http://.........
> ※朝4時までに正式登録しました
>
> 以上の通りしていますけれどもユーザー登録は出来ません。
> 何故なのか分からず大変悩んでいます。  年齢は82歳PCは全く素人詳しいことは分りません
> 最終的にはHQSLが出来るようになりたいのです

仲野さんとは干支一回りお空ではお付き合いが無いですね。
仲野さんはだいぶ以前からユーザーリストには登録されておられるようですが、長期間ユーザーリストをDLしないんでPW情報が削除されてしまったようですね。
登録状況を確認したら添付画像のように、仮登録は出来たけれどそのままになっていて仮登録は抹消されてしまったようですね。PWが来たら翌朝4時までに正式登録をしないといけませんよね。
再度仮登録からやり直してください。PWが来たら即正式登録。
お住いのところにはユーザー登録されておられる方が10局以上おいでになります。どなたか教えていただける方はおいでになりませんか。おられれば教えていただきながら処理するのが一番。
ともかくユーザー登録の回復が一番で、hQSL登録はその次ですね。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 正式登録ができない
26547
2024/02/24(Sat) 12:20:09
JF0NFW / 栗林
> 以上の通りしていますけれどもユーザー登録は出来ません。
> ・・・
> 最終的にはHQSLが出来るようになりたいのです

仲野OM ご無沙汰しております
HAMLOGユーザー登録は以前に、完了しているようですので
(1)MailQSLをダウンロードして、
(2)ヘルプ等を参照しながら設定してみてください
 hQSLの相談は、下記になりますので・・
 https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi

【2024/02/24(Sat) 13:13:16 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

正式登録ができない
26546
2024/02/24(Sat) 11:37:56
JA6TNT 仲野正基
仮登録は完了して以下の通り
▼登録内容  送付されてきました
▼ログイン情報 ユーザー名  パスワード:???????? 登録ページ:http://.........
※朝4時までに正式登録しました

以上の通りしていますけれどもユーザー登録は出来ません。
何故なのか分からず大変悩んでいます。  年齢は82歳PCは全く素人詳しいことは分りません
最終的にはHQSLが出来るようになりたいのです
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QTHの反映がおかしい
26545
2024/02/23(Fri) 20:22:52
JE1LES 谷口
> こんばんは。
>
> メニューの 「 オプション 」 「 環境設定 」
> 「 設定1 」 の 「 過去のQSOからQTHをコピー 」 にレ点が付いていませんか?
> 付いているなら レ点 を消して ( マウスでクリック ) 「 OK 」 をクリックしてから
> Hamlog を一度終了してから Hamlog を再起動する。
太田様 情報を有難うございます。ご指摘の箇所は、一度もレ点を入れたことがありません。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: QTHの反映がおかしい
26544
2024/02/23(Fri) 19:26:34
JA2BQX 太田

こんばんは。

> 相変わらずわからんちんのジイサマですが、今月の13日頃から「QTH」が反映されない事が
> 続いて困っています。WSJTX,Hamlogを立ち上げてJT-Get'sからB4 QSOでない局を呼んで
> いますが、初めての局は正しく「QTH」が反映されますが、続けて2局目を呼んでHamlogに
> 書き込んだ時、2局目の「QTH」が、1局目と同じになりますので、後から修正しています。
> どこの設定がおかしいのかまったくわかりません。ご指導をお願いします。

メニューの 「 オプション 」 「 環境設定 」
「 設定1 」 の 「 過去のQSOからQTHをコピー 」 にレ点が付いていませんか?
付いているなら レ点 を消して ( マウスでクリック ) 「 OK 」 をクリックしてから
Hamlog を一度終了してから Hamlog を再起動する。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ハムログの起動について
26543
2024/02/23(Fri) 17:08:46
JN3MXT 岩見
hamlog 50.dllが古いか無いかです?
最新版をインストールすれば直るかも?            
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ハムログの起動について
26542
2024/02/23(Fri) 16:41:03
JA8JC 田中 進
ハムログを起動するにあたって、Windowsから、メッセイジ(添付のとおり)がでました。
よろしくおねがいいたします。
                                                                 
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QTHの反映がおかしい
26541
2024/02/23(Fri) 13:00:45
JE1LES 谷口
相変わらずわからんちんのジイサマですが、今月の13日頃から「QTH」が反映されない事が
続いて困っています。WSJTX,Hamlogを立ち上げてJT-Get'sからB4 QSOでない局を呼んで
いますが、初めての局は正しく「QTH」が反映されますが、続けて2局目を呼んでHamlogに
書き込んだ時、2局目の「QTH」が、1局目と同じになりますので、後から修正しています。
どこの設定がおかしいのかまったくわかりません。ご指導をお願いします。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: メインウィンドウ上での受領QSLの表示
26539
2024/02/22(Thu) 22:24:48
JE1OTN/藤井
> メインウィンドウのQSLを表示したいデータを選択し ポップアップメニューの デゥープチェックをクリックで 表示されますよ。

銅子さん、助け船どうもありがとうございました。m(__)m
過去、そのように表示された経験はあったのですが、今回思い出せませんでした。

【2024/02/23(Fri) 10:10:04 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: メインウィンドウ上での受領QSLの表示
26538
2024/02/22(Thu) 21:47:18
JO1KME
ありがとうございます。やはり「メインウィンドウ」からでは、h-QSLのみ表示のようですね。そこで銅子様の方法を試してみたら「メインウィンドウ」でデータ選択(コールサイン選択)、その後「デュープチェック」で、確かにe-QSLが表示されることがあります。というのは、なんの加減か同じデータ同じ操作でも表示されない時もあるのです。つまり、いつもこの方法で表示できるとは限らないという現状です。不思議です。そもそも「デュープチェック」とは何ですか?
もう少し、詳しく知りたいです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop