Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-Get'sの表示項目
26054
2023/11/12(Sun) 06:04:24
JH4GXE/きやま
浜田様
先日も コンタクトをありがとうございました
早速に 対応をありがとうございます
これが 欲しかったのです 思い通りです
ありがとうございます 感謝
また お空でお会いできることを楽しみにしております

> こんな感じかな、と思います。JT-Get'sの右端に、hQSL/V/W と表示されます。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/soft/Hamlogw.zip ←ここ
> お試しください。
>
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ADIF作成時、QSL受領マークによるQSL_SENT制御
26053
2023/11/11(Sat) 21:47:20
JG1MOU浜田
QSL印刷機能を使えばなんとかできそうな気がしますが。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00118.html
CQ誌でも紹介されましたが、衛星通信をやってらっしゃる方々が重宝しているとか。

> 結論から言いますと、HAMLOGからADIFを主力する際、特定の受領マークのデータだけQSL_SENT"Y"にしたいのです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: JT-Get'sの表示項目
26052
2023/11/11(Sat) 21:01:21
JG1MOU浜田
こんな感じかな、と思います。JT-Get'sの右端に、hQSL/V/W と表示されます。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/soft/Hamlogw.zip ←ここ
お試しください。

> JT-Get'sの表示項目の追加をお願いしたいのです
> HAMLOG本体でテキストデータを設定することができます
> テキストデータのヒット局をJT-Get'sに表示があれば便利なのですがいかがでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: JT-Get'sの表示項目
26051
2023/11/11(Sat) 20:18:19
JA0CCL/宮川

> いつも便利に 使わせていただいております
> またまた 欲が出まして
> いろいろな機能に 加えていただきたいのです
> JT-Get'sの表示項目の追加をお願いしたいのです
> HAMLOG本体でテキストデータを設定することができます
> テキストデータのヒット局をJT-Get'sに表示があれば便利なのですがいかがでしょうか?
> ご検討をお願いします

木山さん 先日は失礼しました。
私は作者じゃないのでしゃしゃり出るのもいかがなものかとは思いますが。

私もテキストデータを使うことがありますが、HAMLOGの「テキストデータを開く」で2つ使えますね。ヒットしたら入力画面の下の方に内容が表示されますが、これじゃダメなんでしょうかね。
添付画像はJT-Get'sの一部ですが、木山さんは具体的にどういう項目をどういう形でJT-Get'sに反映させたいんでしょうか。
ただ単に、「テキストデータのヒット局をJT-Get'sに表示があれば便利なのですが」だけじゃご提案の主旨がよくわかりませんよね。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ADIF作成時、QSL受領マークによるQSL_SENT制御
26050
2023/11/11(Sat) 17:09:03
JO1QNO・倉持
みなさんこんにちは。

結論から言いますと、HAMLOGからADIFを主力する際、特定の受領マークのデータだけQSL_SENT"Y"にしたいのです。

私はHAMLOGに記録する際、受領マークを紙QSLでは*、eQSLはE、LoTWはL、hQSLはHとしていますが、これをADFIにするとどのマークでもQSL_SENTは”Y”(つまり、confirmしたこと)になるようです。
JARLアワード関係に使うADIFならばどの受領マークでもconfirmでよいのですが、ARRLのアワードだとEとHはconfirmにならないのでブランクにしたいのです。
自分なりに探しましたがその機能が見つからなかったので、もしあるならば教えていただきたく、また、ないのであれば機能追加を期待します。
検索条件のADIFのところに、「QSL_SENTを”Y”とする受領文字」なんていう項目があると良いな、と思います。

以上、よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ユーザーリストの移動ができません。
26049
2023/11/11(Sat) 16:17:46
JF0NFW / 栗林
>  有難うございます。しかし、ダウンロードしてもユーザーリストには表示されません。
>  データーはデスクトップの中にはあるようですが?

データーがあるようですが??
確認してみてください。
HAMLOGを立ち上げて、上部バーから、 
 表示 → ユーザーリスト表示 でリストは表示されますか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSLカードのQRコードの印刷設定
26047
2023/11/11(Sat) 15:37:03
JF0NFW/栗林
> ハムログで作成したQSLカードのデータ面の左下にQRコードが印刷されるようになりましたが、カードの範囲内に収まりません。設定方法を教えてください。(郵便ハガキサイズ、国際カードサイズともにです)

QRコードを印刷するための QSL定義ファイル命令文について
以下ヘルプからの抜粋です。

#QRCode
自局コール、交信年月日、時刻、バンド、モード、相手局コールをQRコードにして印刷します。
次のいずれかの構文で指定します。 ※WidthまたはHeight のどちらかを0ゼロにする。
  #QRCode x1, y1, Width, 0, "JI3DMI"  又は、
  #QRCode x1, y1, 0, Height, "JI3DMI"
HAMLOGユーザーリスト登録局であれば、自局コールサインを省略することができます。
  #QRCode x1, y1, 0, Height

QRコードのまわりに赤い枠があります。

 x1  ※印刷イメージを確認しながら調整してください(横位置)
左からの印字位置を0.1ミリ単位で指定します。
 y1  ※印刷イメージを確認しながら調整してください(縦位置)
上からの印字位置を0.1ミリ単位で指定します。
 Width ※参考までに当局は60に設定しています。
QRコードの幅を0.1ミリ単位で指定します。
 Height
QRコードの高さを0.1ミリ単位で指定します。
 自局コールサイン(省略可能)
 コールサインを省略すると、HAMLOGユーザーリスト登録時のコールサインが記録されます。

#QRCodeS
任意の文字列をQRコードにして印刷します。概要は#QRCodeと同様です。
 #QRCodeS 10,1100,0,300,"https://hamlog.sakura.ne.jp/"

QRコードのまわりに赤い枠はありません。

以上を定義ファイルに記入してみては、いかがでしょうか。
なお、他記載もありますのでヘルプを呼んでください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSLカードのQRコードの印刷設定
26046
2023/11/11(Sat) 13:46:00
JI3DMI
ハムログで作成したQSLカードのデータ面の左下にQRコードが印刷されるようになりましたが、カードの範囲内に収まりません。設定方法を教えてください。(郵便ハガキサイズ、国際カードサイズともにです)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ユーザーリストの移動ができません。
26045
2023/11/10(Fri) 18:32:27
JF0NFW / 栗林
> Ver.5.30から5.41にバージョンアップしましたが、ユーザーリスト表に前のリスト局が1局も
> 記載されてません。操作ミスですね。前回は問題なくできましたが?教え願います。

こんにちは。
再度、新規にユーザーリストをダウンロードされたらいかがでしょうか。
オプション → ユーザーリストGet's で・・・。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop