Back
新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: HAMLOG_Ver540で免許情報が出ない
: 25818
: 2023/09/25(Mon) 19:52:51
: JI6MCI
今現在(2023/09/25_19:50)において 免許情報の詳細(周波数や出力ワット)が出なくなりました。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 ご教示ください
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSLカード印刷
: 25817
: 2023/09/25(Mon) 16:44:08
: JE0WYM 保坂
> Windows 10でHamlog ver 5.40に up したところ、QSLカード定義ファイル,白紙縦qsl印刷において、赤い□□□□□□爛に、本来、記載されるべきコールサインでなく、小文字で ,i ,g ,w ,j ,g ,cと記載されます。白紙横やJG1MOUは問題ありません。どなたか解決策をご教示お願いします。 ↑意味不明? JJ8KDI三野宮さん HAMLOGのUserとして間もない局と拝察いたしますが、皆さんあり得ない現象と思われているので助言がないのでしょう。 赤い転送枠の中にはHAMLOGのCALL欄から拾っているだけですので、CALLデータが 間違ってなければそんな表示はあり得ないのです。CALL欄はそもそも小文字では入りません。 個人の定義ファイルに、縦のサンプル定義ファィルを読み込み編集モードにしてから、次の記述の部分をコピーして個人の定義ファイルの同じ部分に上書きして保存してください。 変数部分は変更する必要がないのですが何らかの手を加えたのでしょうか? #Print 394, 125, "!C1"; JARL転送枠1文字目 #Print 484, 125, "!C2" #Print 574, 125, "!C3" #Print 664, 125, "!C4" #Print 754, 125, "!C5" #Print 844, 125, "!C6" 以上の処理で復旧しない場合は、サンプル定義ファイルを開いて、再作成ですかね? サンプル定義フアイルのイメージ表示で、同現象であれば、自己のデータに問題があると思われます。
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QRコ-ドエラー
: 25816
: 2023/09/25(Mon) 16:12:08
: JG1MOU浜田
そういうことがあるのですね。情報を有難うございます。 少なくとも、エラーにはならないように修正します。> 読み込んだTXT文字を見てみたら、!!JA2AHR=230920=0920=7.041=FT8= と > ハムログのQRコード印刷説明にある_部分が=で _になっていないためと判明 > QRコードリーダの説明書の各種設定のなかの PCシステム言語、キーボード日本語/メモ帳入力に設定される 設定用QRコードを読み込んでリーダ設定変更したら _になり、正常動作になりました。
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QRコ-ドエラー
: 25815
: 2023/09/24(Sun) 22:06:43
: JA2AHR かわぐち
> > QRコードリーダーの設定を色々変えて見て自己解決しました。 > > 文字コードが違っていたのでしょうか。 > どういう設定に変えたら直ったのか、教えていただけると有り難いです。 > 読み込んだTXT文字を見てみたら、!!JA2AHR=230920=0920=7.041=FT8= と ハムログのQRコード印刷説明にある_部分が=で _になっていないためと判明 QRコードリーダの説明書の各種設定のなかの PCシステム言語、キーボード日本語/メモ帳入力に設定される 設定用QRコードを読み込んでリーダ設定変更したら _になり、正常動作になりました。 サンプルカード作ったとき、QRコードをスマホで、どう表示されるか見たら、ハムログ説明と合っていたため、読み取るリーダ機器が変わると読み取る内容が変わるとは思わず PCでは 読み取りテストしていませんでした。 知識不足でご迷惑おかけ致しました。 ハムログを使うPCで、メモ帳に正しいTXT文字が出力されるか確認することが必須でした。
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QRコ-ドエラー
: 25813
: 2023/09/24(Sun) 18:08:03
: JG1MOU浜田
> QRコードリーダーの設定を色々変えて見て自己解決しました。 文字コードが違っていたのでしょうか。 どういう設定に変えたら直ったのか、教えていただけると有り難いです。 今は出先なので、後日検索方法を調整してみます。
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QRコ-ドエラー
: 25812
: 2023/09/24(Sun) 12:46:44
: JA2AHR かわぐち
QRコードリーダーの設定を色々変えて見て自己解決しました。
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QRコ-ドエラー
: 25811
: 2023/09/24(Sun) 09:53:45
: JA2AHR かわぐち
> > 読み取ったTXTデータは!! JA2AHR ****で 下側の枠内に読み取った内容が全て入っている > > ようです データ一覧は該当コールに移動しません > > !!JA2AHR ****の場合は、「該当コール」はJA2AHRです。 > JA2AHR局がJA2AHR局と交信したデータを探しても無いと思いますが、ダミーデータですか? まだ、何方からもQR付きカード届いていないので はい ダミーデータを自己コールで登録して その交信記録をQRコード付きで印刷 別途 フレンド局もダミーデータを作ってカード印刷 これも ピッと読むとインデックスエラー
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザーリストの構造が違う?
:
25810
:
2023/09/24(Sun) 07:32:22
:
JA0CCL/宮川
:
> ご連絡いただき,誠にありがとうございます。ユーザーリストは2,3週間に一度はダウンロードして更新するようにしております。昨日,その更新をした際,何やらいつもと違う流れとなり若干つまずきましたが,結果的にはいつも通りダウンロードできたように見えました。実際,ハムログ上で問題なく開きました。ところが,hQSLのアイコンを開くと その「NO30. ユーザーリストの構造が違う」というメッセージボックスが出てくる状態でした。 > その後実はなんとか復旧させることができました。強引にいったん手元のフォルダ内のユーザーリストを削除し,新たに最新版のユーザーリストをダウンロードしなおしました。 > すると問題なくいままでどおりにhQSLが使用できるようになりました。トラブルとなった原因はよくわかりませんが,現在なんとか復旧したように思われます。 > 宮川様にはご心配いただきたいへん恐縮いたしております。ありがとうございました。 > 再び交信できる日が楽しみです。 失礼いたします。 > JE4VSC 増岡 寛 ユーザーリストのDLは過去のDL先になるように設定されていますから、そこが違っていたんでしょうね。 いずれにしろ回復出来て良かったですね。 月に3,4回近場中心に移動しています。タイミングが合いましたらお付き合いください。
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QRコ-ドエラー
: 25809
: 2023/09/24(Sun) 07:20:57
: JG1MOU浜田
> 読み取ったTXTデータは!! JA2AHR ****で 下側の枠内に読み取った内容が全て入っている > ようです データ一覧は該当コールに移動しません !!JA2AHR ****の場合は、「該当コール」はJA2AHRです。 JA2AHR局がJA2AHR局と交信したデータを探しても無いと思いますが、ダミーデータですか?
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストの構造が違う?
: 25807
: 2023/09/24(Sun) 06:33:11
: JE4VSC
> > hQSLを利用させていただいておりますが,「ユーザーリストの構造が違う」というメッセージボックスが開き,そこから先に進めなくなりました。受信もできません。どういうことでしょうか?対処方法をおしえてください。 > > 増岡さん こんばんは。。3月には1st交信、FBなhQSLありがとうございました。 > おっしゃる「ユーザーリストの構造が違う」というメッセージボックスが出たのはどういう処理をされた時ですか?突然出ましたか? > hamlog50.dllのエラーメッセージの中にこんな項目があります。 > (以下引用) > No30 ユーザーリストの構造が違う > ユーザーリスト(Userlist.usr)以外のファイルを開こうとしている。 > 古いユーザーリストを開こうとしている。 > > いつ付けのユーザーリストをお使いですか? JA0CCL 宮川様 ご連絡いただき,誠にありがとうございます。ユーザーリストは2,3週間に一度はダウンロードして更新するようにしております。昨日,その更新をした際,何やらいつもと違う流れとなり若干つまずきましたが,結果的にはいつも通りダウンロードできたように見えました。実際,ハムログ上で問題なく開きました。ところが,hQSLのアイコンを開くと その「NO30. ユーザーリストの構造が違う」というメッセージボックスが出てくる状態でした。 その後実はなんとか復旧させることができました。強引にいったん手元のフォルダ内のユーザーリストを削除し,新たに最新版のユーザーリストをダウンロードしなおしました。 すると問題なくいままでどおりにhQSLが使用できるようになりました。トラブルとなった原因はよくわかりませんが,現在なんとか復旧したように思われます。 宮川様にはご心配いただきたいへん恐縮いたしております。ありがとうございました。 再び交信できる日が楽しみです。 失礼いたします。 JE4VSC 増岡 寛
このスレッドは管理者によって ロック されていますので、返信並びに編集は出来ません!