新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Hamlog.mstが開かなくなった
: 25391
: 2023/06/13(Tue) 10:36:35
: jp3bty/小清水
宮川さん有難うございました!
宮川さんから頂きました数点の質問についての回答を下記に述べます。
[質問1]
hQSLを処理するときにHAMLOGはどうされましたか?一旦終了させたんですか?
【回答】
終了していません。
[質問2]
最小化してタスクバーに落としていませんか?
【回答】
タスクバーに落としていません。
[質問3]
デスクトップ画面のHAMLOGをクリックしたわけですか?
【回答】
その通りです。
[質問4]
キャンセルを押してHAMLOGノアイコン・・・・立ち上がりませんか?
【回答】
この操作はしていません。
[質問5]
一旦PCを電源断して・・・・どうなりますか?
【回答】
この操作もしていません。
本日午後から今インストールしていますTurboHAMLOG/Winをアンインストールします。
そのあと再インストールします。この時の『hQSL』アプリは既にインストールされていますhQSLを使います。有難うございました。TurboHAMLOG/Winの再インストールは前回に宮川様からご教示頂きました問題解決もTurboHAMLOG/Winを再インストールしましたら解決しました。そんな背景がありますことから今回もTurboHAMLOG/Winを再インストールを実施したいと考えています。稚拙なスキルの持ち合わせ者は『やってみなはれ』精神で再インストールを試みます。
大変有難うございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: 交信欄印刷
:
25390
:
2023/06/13(Tue) 09:29:45
:
JA0CCL/宮川
:
> 宮川様 ローカルさんの方々にはお陰様で結構お世話になっております。
> 当時立川市に住んでおりました。まだ中学生でした。よく武蔵村山市に
> 移動運用をしていました。とても懐かしい良い思い出でした。その時におつなぎしていただいたのですね。とても嬉しく思います。本当に色々とアドバイスありがとうございました。
> この場お借りしてお礼申し上げます。では失礼いたします。
やはりそうでしたか。42年前ですね。私も30歳代前半で若かった、hi。
国立には3年半住んでまして、3.5から2mまで社宅の屋上にいろいろアンテナを上げて遊んでました。移動もしていますので、タイミングが合いましたらお付き合いください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JTAlertでAuto-Stopせず
: 25389
: 2023/06/13(Tue) 09:24:19
: JF1KWI 川部
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 交信欄印刷
: 25388
: 2023/06/13(Tue) 07:52:13
: JN1XQS 高橋建一
栗林様 お陰様でうまくいっております。度重なりますが.ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 交信欄印刷
: 25387
: 2023/06/13(Tue) 07:49:35
: JN1XQS 高橋建一
宮川様 ローカルさんの方々にはお陰様で結構お世話になっております。
当時立川市に住んでおりました。まだ中学生でした。よく武蔵村山市に
移動運用をしていました。とても懐かしい良い思い出でした。その時におつなぎしていただいたのですね。とても嬉しく思います。本当に色々とアドバイスありがとうございました。
この場お借りしてお礼申し上げます。では失礼いたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: JTAlertでAuto-Stopせず
:
25386
:
2023/06/13(Tue) 06:14:15
:
JA4JOE 尾中
:
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: Hamlog.mstが開かなくなった
:
25385
:
2023/06/12(Mon) 21:43:15
:
JA0CCL/宮川
:
> [キャンセル] 致しましが何の反応表示もないのでハムログをクリックしますと同じ繰り返しとなりました。[Turbo Hamlog]を一旦削除致します。全くの初期から再立ち上げします。
> 有難うございました。
> HAMLOGを再立ち上げして新たな交信データを入力後、hQSL立ち上げカード作成後再びTurboHAMLOGを立ち上げた
hQSL立ち上げカード作成後 とありますが、hQSLを処理するときにHAMLOGはどうされていましたか。いったん終了させたんですか。通常はレコード番号確認等でHAMLOGは表示させたままにしているはずなんですがね。最小化してタスクバーに落としていませんでしたか?
ハムログをクリックということは、デスクトップ画面のHAMLOGをクリックしたわけですか?
「キャンセル」を押して、最小化していればタスクバーにHAMLOGのアイコンがあると思いますが、それをクリックするとHAMLOGが立ち上がりませんか?
それか一旦PCを電源断して再立ち上げしてHAMLOGをクリックしたらどうなりますか?
HAMLOGを削除して再インストールするのは小清水さんがそうされたいのならどうぞ。
【2023/06/13(Tue) 09:26:14 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Hamlog.mstが開かなくなった
: 25384
: 2023/06/12(Mon) 21:06:15
: jp3bty/小清水
[キャンセル] 致しましが何の反応表示もないのでハムログをクリックしますと同じ繰り返しとなりました。[Turbo Hamlog]を一旦削除致します。全くの初期から再立ち上げします。
有難うございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: Hamlog.mstが開かなくなった
:
25383
:
2023/06/12(Mon) 20:58:34
:
JA0CCL/宮川
:
> 宮川様有難うございました。
> 写真を2枚添付いたしました。
> 1はハムログを最初に立ち上げたときの表示です。
> 1-1は1の表示のところでOKボタンをクリックしますとこの1-1表示がでました。
「OK」をクリックして次の画面で「キャンセル」を押せば元に戻ります、と書いたはずですが。
あなたのアップした画面で「キャンセル」をクリックしてください。
私も何年かに1回、何かの拍子て二重立ち上げをやることがあります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: 住所表示の相違
:
25382
:
2023/06/12(Mon) 20:54:22
:
JA0CCL/宮川
:
> お手数をおかけしました。
> 更新できている様です。
> 空の上でも宜しくお願い致します。
私も確認しています。
お空の上でお付き合いください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!