Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: CSVファイル出力の上書き
25241
2023/05/27(Sat) 21:13:03
JA0CCL/宮川

> > ダウンロードの際かインストールの際に不具合があったのかもしれませんね。再度Ver5.39をDLしてインストールし直したらどうなりますか。
>
> Zipファイルを保存していたので、この同じZipファイルを解凍し
> すべてもう一度上書きさせてから、CSVファイルを出力させたら、
> 正常に上書き出力されるようになりました。
>
>
> 原因がはっきりしません。
> 最初はZipファイルを右クリックして「すべて展開(T)」で作成。
>
> ファイルを上書きさせる時は、Zipファイルをダブルクリックして、
> Zipファイルの内容を表示させ、すべてのファイルを選択して、
> 上記展開で生成されたフォルダーの中のファイルに上書きコピー。
>
> 同じZipファイルを使ったので、
> 「すべて展開」はファイルが正常に解凍できない事がある様子?。
>
> どうもありがとうございました。

私はhQSLもそうですがzipファイルはほとんど使わず自己解凍で処理しています。
zipファイルで処理する場合は 「すべて展開」じゃなくてダブルクリックして出てきたファイル全部をコピー&ペーストして貼り付けています。
いずれにしろ修復できたようで良かったですね。
小川さんとはここしばらくお空の上ではここ2年半近くご無沙汰してますね。移動もしていますのでタイミングが合いましたらお付き合いください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: CSVファイル出力の上書き
25240
2023/05/27(Sat) 20:13:43
7M2DTX 小川
> ダウンロードの際かインストールの際に不具合があったのかもしれませんね。再度Ver5.39をDLしてインストールし直したらどうなりますか。

Zipファイルを保存していたので、この同じZipファイルを解凍し
すべてもう一度上書きさせてから、CSVファイルを出力させたら、
正常に上書き出力されるようになりました。


原因がはっきりしません。
最初はZipファイルを右クリックして「すべて展開(T)」で作成。

ファイルを上書きさせる時は、Zipファイルをダブルクリックして、
Zipファイルの内容を表示させ、すべてのファイルを選択して、
上記展開で生成されたフォルダーの中のファイルに上書きコピー。

同じZipファイルを使ったので、
「すべて展開」はファイルが正常に解凍できない事がある様子?。

どうもありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: CSVファイル出力の上書き
25239
2023/05/27(Sat) 15:24:11
JA0CCL/宮川

> 複合条件検索と印刷において、
> 出力先をCSVファイルとして、[検索無し]ボタンをクリックして
> CSVファイルを出力させた時、
>
> Ver5.38までは、上書き出力が可能であったのに、
> Ver5.39では「ファイルが書き込めません」と表示されて上書きが出来なくなりました。
>
> ファイル名を重複しない名前に変更すれば、「出力が終了しました」と、出力されますが、
> そのままもう一度実行すると「ファイルが書き込めません」と表示されて上書きが出来なくなりました。
>
> これは仕様変更でしょうか?
>
> それともどこかに上書きの設定があるのでしょうか?

私もVer5.39ですが、試しに23/05の交信DATAを2305.csvで出力してみました。何回やっても「出力が終了しました」と表示されるだけで小川さんのように「ファイルが書き込めません」という表示は出ませんね。
タイムスタンプを見ると操作の都度上書きされたタイムスタンプになっています。
ダウンロードの際かインストールの際に不具合があったのかもしれませんね。再度Ver5.39をDLしてインストールし直したらどうなりますか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

CSVファイル出力の上書き
25238
2023/05/27(Sat) 00:18:09
7M2DTX 小川
複合条件検索と印刷において、
出力先をCSVファイルとして、[検索無し]ボタンをクリックして
CSVファイルを出力させた時、

Ver5.38までは、上書き出力が可能であったのに、
Ver5.39では「ファイルが書き込めません」と表示されて上書きが出来なくなりました。

ファイル名を重複しない名前に変更すれば、「出力が終了しました」と、出力されますが、
そのままもう一度実行すると「ファイルが書き込めません」と表示されて上書きが出来なくなりました。

これは仕様変更でしょうか?

それともどこかに上書きの設定があるのでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: リストのインデックスが範囲を超えています
25236
2023/05/25(Thu) 22:15:34
JH6CPQ

ありがとうございました。
最新版をインストールし、ハムログへの転送が正常にできるようになりました。
ただし、次のような経緯で3回目から正常になったため、JTDXの設定ミスの可能性があります。お手数をおかけし、申し訳ありませんでした。
(1)HAMLOG(V5.39)[5/25版]をインストール
(2)QSO(FT8)1回目:転送できず。ポップアップウィンドウもエラーメッセージもなし。
(3)JTDXの設定で「UDP要求を受け入れる」にチェックが入っていないことに気づき修正
 「Log QSOウインドウを表示する」にはチェック有り
(4)QSO(FT8)2回目:転送できず。
(5)QSO(FT8)3回目:正常に転送できた。
(6)QSO(FT8)4回目:正常に転送できた。
この間、約10分です。
とりあえず、正常に動作しています。素早い対応、誠にありがとうございました。
VY TU 73! DE JH6CPQ

> こちらではWSJT-XでもJTDXでも問題なく動いていますが、念のため
> ちょっと修正してみました。 差し替えです。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
>
> 「Log QSOウインドウを表示する」にチェックは入ってますか?
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00121.html  ←このページの下のほうです。
>
> > 平素よりハムログを活用させて頂いており、感謝いたします。
> > 当方、JTDXを使ったFT8で長年ハムログを使わせていただいていますが、一昨日('23.05.22)からQSO後のポップアップでハムログ(Ver5.37)への転送がうまくいかない[過去のQSOデータ(No.5259)が転送されてしまう]症状が発生しています。本日(5/24)念のため最新版(Ver5.39)にバージョンアップしてみましたが、ポップアップでOKした際、「リストのインデックスが範囲を超えています(964)」とのエラ-メッセ-ジが出てハムログに転送されず、やはり古いQSOデータ(前記と同じNo.5259)が転送されてしまいました。これまでこのような現象はなかったので、QSOデータが増えたことが関係あるのでしょうか。類似の書き込みを探して見たところ、最新版では改善されているとのことでしたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。
> > 追伸:数か月前JG1MOU様とつながった時にハムログに転送した途端、画面に大きくメッセージが出て”ウィルスにやられた”かと思いびっくりしました。ハムログのおちゃめな部分を知って、感服いたしました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リストのインデックスが範囲を超えています
25235
2023/05/25(Thu) 09:50:47
JG1MOU浜田
こちらではWSJT-XでもJTDXでも問題なく動いていますが、念のため
ちょっと修正してみました。 差し替えです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html

「Log QSOウインドウを表示する」にチェックは入ってますか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00121.html  ←このページの下のほうです。

> 平素よりハムログを活用させて頂いており、感謝いたします。
> 当方、JTDXを使ったFT8で長年ハムログを使わせていただいていますが、一昨日('23.05.22)からQSO後のポップアップでハムログ(Ver5.37)への転送がうまくいかない[過去のQSOデータ(No.5259)が転送されてしまう]症状が発生しています。本日(5/24)念のため最新版(Ver5.39)にバージョンアップしてみましたが、ポップアップでOKした際、「リストのインデックスが範囲を超えています(964)」とのエラ-メッセ-ジが出てハムログに転送されず、やはり古いQSOデータ(前記と同じNo.5259)が転送されてしまいました。これまでこのような現象はなかったので、QSOデータが増えたことが関係あるのでしょうか。類似の書き込みを探して見たところ、最新版では改善されているとのことでしたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。
> 追伸:数か月前JG1MOU様とつながった時にハムログに転送した途端、画面に大きくメッセージが出て”ウィルスにやられた”かと思いびっくりしました。ハムログのおちゃめな部分を知って、感服いたしました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
リストのインデックスが範囲を超えています
25234
2023/05/24(Wed) 23:05:51
JH6CPQ

平素よりハムログを活用させて頂いており、感謝いたします。
当方、JTDXを使ったFT8で長年ハムログを使わせていただいていますが、一昨日('23.05.22)からQSO後のポップアップでハムログ(Ver5.37)への転送がうまくいかない[過去のQSOデータ(No.5259)が転送されてしまう]症状が発生しています。本日(5/24)念のため最新版(Ver5.39)にバージョンアップしてみましたが、ポップアップでOKした際、「リストのインデックスが範囲を超えています(964)」とのエラ-メッセ-ジが出てハムログに転送されず、やはり古いQSOデータ(前記と同じNo.5259)が転送されてしまいました。これまでこのような現象はなかったので、QSOデータが増えたことが関係あるのでしょうか。類似の書き込みを探して見たところ、最新版では改善されているとのことでしたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。
追伸:数か月前JG1MOU様とつながった時にハムログに転送した途端、画面に大きくメッセージが出て”ウィルスにやられた”かと思いびっくりしました。ハムログのおちゃめな部分を知って、感服いたしました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: hamlog データ入力
25233
2023/05/24(Wed) 21:02:11
JJ1SWI/香川
おそらくハムログのバックアップ先をOneDrive上のフォルダーにされてるのではないか?と思います。
すると複数のPCで同期されます。
ハムログ終了時にバックアップが作成されますが個数が決まっていてそれ以上作った時は古いものが削除されます。
同期されている他のPCからも削除されますのでそれの警告じゃないかと思います。
警告を出すのはハムログではなくてOneDriveです。

バックアップはなにも指定しなくても特定のフォルダ(マイドキュメントでしたか)に自動で作成されます。
この特定のフォルダの場所がOneDrive上であれば、同様に警告が出るんじゃないかと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力ウインドウの一部のデータがメインウインドウに書けない
25232
2023/05/24(Wed) 10:04:25
JK1MAE 鈴木
アドバイス、情報ありがとうございます。
実はGrid-Trackerも使っているので’LoTW, e_QSL’へのUPロードはこれで済みますし、ご指摘のように、Turbo HAMLOG/Winの機能をもっと使わせてもらえば、今の構成は唯一の方法ではないので、その方向で検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop