新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: その後の進捗状況(ベータ版)2023/05/19 12:00公開版
: 25220
: 2023/05/19(Fri) 17:40:58
: JG5DHX 小野
ハムログを便利に使用させて頂いております。
さて、本日(5/19)12:00公開のベータ版を(Ver5.38に)上書きし、jtdx-2.2.159-win64でFT8を運用したところ、Log QSOのポップアップでOKした際、「リストのインデックスが範囲を超えています(12)」とのエラーメッセージが出てハムログに転送されず、JT-Get'sの強制転送機能を使用して取り込みました。ひとつ前のベータ版はJTDX側のUDP設定も上手くいって、快適に運用しておりましたので、検証方よろしくお願いいたします。
使用OS:Windows 10 Home バージョン22H2
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: HAMLOGの「表示(V)」の内容
:
25219
:
2023/05/19(Fri) 16:18:15
:
JA0CCL/宮川
:
> こんにちは。
>
> > HAMLOGの表示(V)のなかに
> > WSJT-X~ALL.TXTを表示(L)...
> > が無い。
> > どうしたら追加できますか?
>
> メニューの「オプション」の一番下の 「 JT-Get's 」 からでは?
加藤さん お空の上ではここ数年ご無沙汰ですね。
太田さんが書かれているように、「JT-Get's」からということですが、ヘルプのオプション⇒「 Get's⇒「JT-Get's」に以下の記載があります。
(以下引用)
〇 ファイル(F)メニュー
ALL.TXTファイルとWSJTX.logファイルは、次のフォルダに存在します。 ファイル(F)メニューから開いてください。
WSJT-Xの場合は、初期設定でこのまま読み込みますので、この操作は必要ありません。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\WSJT
(以上引用終了)
如何でしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: HAMLOGの「表示(V)」の内容
:
25218
:
2023/05/19(Fri) 15:03:03
:
JA2BQX 太田
:
こんにちは。
> HAMLOGの表示(V)のなかに
> WSJT-X~ALL.TXTを表示(L)...
> が無い。
> どうしたら追加できますか?
メニューの「オプション」の一番下の 「 JT-Get's 」 からでは?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
HAMLOGの「表示(V)」の内容
:
25217
:
2023/05/19(Fri) 13:43:37
:
ja2ckf
HAMLOGの表示(V)のなかに
WSJT-X~ALL.TXTを表示(L)...
が無い。
どうしたら追加できますか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: コールサインとパスワードが認識されない
: 25215
: 2023/05/19(Fri) 08:01:44
: 清野弘一
ユーザーゲッツのコールサインとパスワードが認識されない。
免許状ゲッツ開けない。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT-Get's改良
: 25214
: 2023/05/18(Thu) 20:39:02
: ja1uzg Sekiguchi
確認が遅くなりました(;_;)
先ほど確認したところ、73をクリックして呼び出しできることを確認しました。
お手数を取らせました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ハムログユーザー、H-QSL登録者の表示
:
25213
:
2023/05/18(Thu) 16:30:24
:
JA4JOE 尾中
:
メイン画面のどこかで右クリック、[hQSL/Usrの表示] で表示すると思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: ハムログユーザー、H-QSL登録者の表示
:
25212
:
2023/05/18(Thu) 14:29:41
:
JN3QNG
私の勘違いだったようで、メイン画面での表示は以前からなかったようです。検索でリストを取った時に表示されるのをメイン画面と思い違いをしていました。
質問は取り下げます。お騒がせしました。申し訳ありませんでした。
> MS-DOSの時代から使わせていただいてます。開発者、協力者の皆さん、ありがとうございます
> 。
> 最近、H-QSLが不安定になったので、インストールしなおしました。H-QSLの動作は元に戻った
> のですが、その前後からハムログのメイン画面の右端に表示されていたusrやhqslの表示がなく
> なってしまいました。以前にこの表示を有効にするのにどんな操作をしたのかよく覚えていな
> いので、再度有効にする手段が分かりません。どなたかお知恵をお貸しください。マニュアル
> 類は読んだつもりですが関連情報が見当たりませんでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
ハムログユーザー、H-QSL登録者の表示
:
25211
:
2023/05/18(Thu) 09:22:47
:
JN3QNG
MS-DOSの時代から使わせていただいてます。開発者、協力者の皆さん、ありがとうございます
。
最近、H-QSLが不安定になったので、インストールしなおしました。H-QSLの動作は元に戻った
のですが、その前後からハムログのメイン画面の右端に表示されていたusrやhqslの表示がなく
なってしまいました。以前にこの表示を有効にするのにどんな操作をしたのかよく覚えていな
いので、再度有効にする手段が分かりません。どなたかお知恵をお貸しください。マニュアル
類は読んだつもりですが関連情報が見当たりませんでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: JT-Get's改良
:
25209
:
2023/05/16(Tue) 05:57:01
:
JH4GXE/きやま
> JT-Get's上でEnterキーを押してデュープチェックは、これまで通りです。
使い方を確認しました
便利な機能を次々にありがとうございます
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!