Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: QSL欄がNとなります
24994
2023/02/24(Fri) 21:44:42
JA0CCL/宮川

> 初期設定では8J,8Nです。8Jや8Nで始まるコールサインは記念局
>  なので、QSL欄がNとなります。
>
> QSL未着コール一覧に表示されません、ONE WEYなのでOを入れています
> 印刷の所がNに成った方が良いのでは?

ベータ版の説明は下記の通りです。

・環境設定1に「QSLを"N"とするPrefix」を追加しました。
 初期設定では8J,8Nです。8Jや8Nで始まるコールサインは記念局
 なので、QSL欄がNとなります。カンマで区切って複数、フルコール
 も設定できます。空欄にすると機能しなくなります。Tnx JR3QHQ

是が非でもこの機能を使いなさいということじゃありませんよ。私は最近記念局は呼んでいませんが、従来から記念局の場合は「JH 」で処理していますので、説明書きの通り私は空欄にしています。
カード印刷は、設定のところで「未発行局を印刷」にチェックを入れてますから、8Jや8Nで始まるコールサインの局は印刷しません。当然最初から[NO JARL」でカード交換しない局はQSL欄は「N  」で処理して印刷除外には「N」を入れています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSL欄がNとなります
24993
2023/02/24(Fri) 21:24:34
JA4MAQ 高木
初期設定では8J,8Nです。8Jや8Nで始まるコールサインは記念局
 なので、QSL欄がNとなります。

QSL未着コール一覧に表示されません、ONE WAYなのでOを入れています
印刷の所がNに成った方が良いのでは?

【2023/02/24(Fri) 21:37:22 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
ユーザーリストちゃんとDL出来ましたか?
24992
2023/02/24(Fri) 18:54:02
JA0CCL/宮川

> JARL転送メールは届きますが、ユーザー登録「仮登録」しましたが、パスワードが届きません、対処方法を教えてください。

藤井さんと私とRESを書きましたが、ユーザーリストはDL出来ましたとかご返事がないですね。
No.24906の質問に私がRESを書きましたが、この時もご返事は無し。
「ユーザーリストはDL出来ました」くらい返事を書きましょうよ。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ハムログを最小化ついて
24991
2023/02/24(Fri) 17:17:32
JA9AOB 銅子
> ハムログを最小化してから元に戻らなくなりました。
Win11 では PCの下端に タスクバーが表示されていますが、Hamlogのアイコンにマウスカーソルを持って行くと 表示中のウィンドウのミニ版で表示されます。
このミニ版にマウスを持って行くと 一時的に目的のウィンドウが表示されませんか。
表示されない場合は 別の方法です。

表示されれば、ミニ版の上で右クリックでポップアップメニューが表示され
「元のサイズに戻す」 をクリックする事で 元に戻るはずです。 

これで出来ない場合は 強制的に終了させる事です。強制中断ですので バックアップ等の処理はされません。交信データ等は通常は大丈夫ですが、おかしくなる事もあり得ます。方法は タスクマネージャーを立ち上げて アマチュア無線日誌(32ビット) を探し 「タスクの終了」 で可能です。
なるべく 前者の方法で解決されることを 期待します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ハムログを最小化ついて
24990
2023/02/24(Fri) 15:26:56
JP7FST 青木
ハムログを最小化してから元に戻らなくなりました。
Enterキーを押すと入力画面が出ます。
入力したコールサインは過去の履歴から表示されます。
ただハムログのホーム画面が出ません。
保存はききませんでした。
よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: データーの保守の結合について
24989
2023/02/24(Fri) 13:20:37
JE1RXJ/後藤
さっそく回答ありがとうございます。

ヘルプを読みました。「QSOデータへの共有オープン」はしてないのでOK.

>Call, Date, Time, His, My, Freq, Mode, Code, GL欄を比較し、すべて一致するデータ
>はインポートしません。
全部が全部二重登録でないところを見ると、どっかの項目のスペース??にカーソル
置いたのをスペースとして感知? いやーどこかしら違う??と判断するんですね。

データー結合がこの数10局二重登録症状は私だけでしたか? 

予防策として、最近はその日のうちに交信局のQSLカード印刷してJ*にして、、
毎回、移動先のPCに上書き!?しています。
 移動後はそれを自宅PCに上書きする。!
又は新しい交信番号からのデータ結合しております。

今のところ、原因がわかりませんので、以上の方法で対策しております。
ご助言ありがとうございました。
とりあえず完結とします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: データーの保守の結合について
24988
2023/02/22(Wed) 22:36:49
JG1MOU浜田
JE1RXJ/後藤さん、お元気そうでなによりです。

直接QSOデータファイルをコピーするのが一番簡単ですよ。

以下、ヘルプからです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00079.html
□ 日付時間等が同じデータを除く
QSOデータインポートの際に、インポートするデータ、インポートされるデータの双方をチェックします。
HDBファイルからの場合は、Call, Date, Time, His, My, Freq, Mode, Code, GL欄を比較し、すべて一致するデータはインポートしません。
これにより、データの二重登録を防ぐことができるわけですが、1文字でも異なればインポートしてしまいますので、よく確認してから実施してください。

> 結合するたびに、結構重複が多くて困っており、今日も十数局削除しました。
> まだ見落としがあるか心配です。
>
> ご指導ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

データーの保守の結合について
24987
2023/02/22(Wed) 18:37:17
JE1RXJ/後藤
みなさん、こんばんは、いつもお世話になります。
過去ログを探しましたが、見つからないので、データーの保守について教えて
ください。

ノートPCで移動運用や2ndシャック運用等しております。USBメモリーを使ってデーターの
保守から、データーのインポート、そして日付時間等の同じデーターは除くにレ点して
データーの結合をしています。
 毎回、少し手前の番号から入れておりますが、時たま、まったく同じ局をコピーして
しまいます。全部という事では無いので厄介です。
 日付け時間のソートし直して、同一コールサイン、同日付け時間のデーターを再度
チェックしながら重複データーを1局ずつ削除している現状です。

 どうしたら、このような症状を起こすのでしょうか?対策方法がありましたらご教授ください。
Verは、適宜チェックして現在は5.37c ユーザー登録は、毎週欠かさず更新しております。

結合するたびに、結構重複が多くて困っており、今日も十数局削除しました。
まだ見落としがあるか心配です。

ご指導ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: データーの復元
24986
2023/02/21(Tue) 17:15:03
JA9AOB 銅子
> EQSLを設定しようとしていたところ最新バージョンをインストールしてくださいとのことでしたところ前のデーターがすべて消えてしまいました。どうにか復元できないでしょぅうか。

Hamlog のQSOデータが消えたと言う事でしょうか。であれば、バックアップデータをリストアすれば良いのではありませんか。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00010.html
を参照してください
自分でバックアップ設定をしてあればそれを使います。不幸にも設定をしなかった場合には
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00009.html
にバックアップの説明があります。最悪を考慮して自動でバックアップする機能で
[マイ ドキュメント]フォルダへの圧縮バックアップ
と言う最小限のバックアップが残っているかも知れませんので これを使う事も可能でしょう。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: データーの復元
24985
2023/02/21(Tue) 17:01:24
JA0CCL/宮川

> EQSLを設定しようとしていたところ最新バージョンをインストールしてくださいとのことでしたところ前のデーターがすべて消えてしまいました。どうにか復元できないでしょぅうか。

最新バージョンにしたことで過去のデータが消えることは通常では考えられないことです。
最新バージョンを立ち上げたときはどんな状況なんですか?
従来のHAMLOGとは違うフォルダにインストールしていませんか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop