新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
データーの復元
:
24984
:
2023/02/21(Tue) 15:54:04
:
JH3UBR 松本
EQSLを設定しようとしていたところ最新バージョンをインストールしてくださいとのことでしたところ前のデーターがすべて消えてしまいました。どうにか復元できないでしょぅうか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: DVモードをDATARに変換したい
:
24983
:
2023/02/20(Mon) 10:51:07
:
JA4JOE 尾中
:
浜田さん 早々に回答いただき、ありがとうございます。
QSLカード印刷からADIFを出力できるんですね。
不勉強で知りませんでした。
さっそく、同梱のAdif_Out.qslを編集してやってみたら、うまく、DVをDSTARに変換したADIFを出力できました。
ただ、ログ入力時にDSTARにしておきたいので、いままでどおり入力時に手入力で変更します。
ありがとうございました。
> とりあえず、こちらの機能で対応できそうな気がします。> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00118.html> CQ誌2023年1月号、235ページにQSL印刷定義ファイルを使ったADIF出力> の記事があります。> > ? Data7 "DV"> #Mov $$A="DSTAR"> ? Data7! "DV"> #Mov $$A="!MD"
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: DVモードをDATARに変換したい
: 24982
: 2023/02/20(Mon) 09:01:30
: JG1MOU浜田
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: DVモードをDATARに変換したい
:
24981
:
2023/02/19(Sun) 14:48:17
:
JA4JOE 尾中
:
タイトルが間違ってました。(汗)
DATAR→DSTAR
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
DVモードをDATARに変換したい
:
24980
:
2023/02/19(Sun) 14:42:38
:
JA4JOE 尾中
:
JG1MOU浜田さん お世話になります。
機能追加の御願いです。
ICOMの無線機(IC-9700)を無線機接続してDSTARモードで使うと、Modeとして「DV」が読み込まれます。
DVモードで正しいのですが、DVでHAMLOGに記入してADIFファイルを出力、eQSLやLoTWにアップロードするとエラーになります。
ADIFの仕様でモードとしてDVは無く、DIGITALVOICEかDSTARが正しいようです。
このため、DVをDSTARに変換して読み込む事は出来ないでしょうか。
ログ書き込み時に手入力でDSTARにすれば済む話でそれほど困っていませんが、何かのついでにやってもらえるとありがたいです。
ご検討をよろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストがDLできません、
: 24979
: 2023/02/17(Fri) 14:15:44
: ji3htq めき
画像追加します。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストがDLできません、
: 24978
: 2023/02/17(Fri) 14:13:24
: ji3htq めき
各位 簡単に60秒で解決しました。
同じPCで二つのターボハムログ
1.JI3HTQのターボハムログから
オプション-データ保守-別のコールサイン用にインストール
<家族のコールサインなどを入力 XYLのコールサイン>
<デスクトップ(以下DP)にコールサインのショートカットを作成します>
2秒ほどで、DPにアンテナのアイコンが現れてしたに<2.XYLのコールサイン>
2.からユーザーリストGET
⇒<わたしのPWでダウンロード
2.のヘルプからバージョン情報をみると
USER ⇒ 当局のコールサイン
詳細が下段にあつてC:\XYLのコールサイン\Hamlogw.exeほかが表出
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: FiveQSO
: 24977
: 2023/02/16(Thu) 15:53:45
: je1uir
JN3MXT 岩見 様
早速の応答ありがとうございます。
ファイルについては初期デフォルトのまま試してますので疑問はありません。
T・ハムログのQSLカード印刷設定画面の印刷順(JARL指定順)についてもその通りに
しています。その他の設定で守るべき個所はありますか?
私はその他のチェックボックスは全て空欄にして「レコード番号1から3827番」までとし、「イメージ」より画面を出して複数QSOしている相手を「コール指定」して「試し印刷」を
行っています。
その当たりが間違えているように思うのですが…。送られてくるFiveQSOのカードが羨ましいです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: 入力画面でGLを入れて頂きたいのですが
:
24976
:
2023/02/16(Thu) 13:25:37
:
JA0CCL/宮川
:
> JA0CCL/宮川様
>
> 早速のご指示・ご指導有難うございます。
> 結論として解決致しました。
>
> 教えて頂きましたとおりに入力設定タブ中の”G・Lを取り込む”にチェックを入れたら表示されるようになりました。
> これまでは掲載申請(余白に"GL:"を入れる)をしたら何もしなくてもハムログに出ていたものですから、手違いでにチェックが外れたのかも知れません。(ここのチェックの意味も分かっていませんでした)
>
> この度は誠に有難うございました。
> お空でもお会いできましたら幸いです。
> TNX N VY BST 73 ・・
小森さん 一件落着したようですね。
私はずっとG・Lはユーザーリストには入れておかなかったんですが、昨年からまた入れるようにしました。
小森さんとは未交信ですね。時々FT8でコールをお見掛けしている記憶があるんですが。
月に3,4回近場ですが移動に出かけています。SSB、CWがメインでFT8の割合は少ないですが、タイミングが合いましたらお付き合いください。QSLはhQSLで、hi。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 入力画面でGLを入れて頂きたいのですが
:
24975
:
2023/02/16(Thu) 12:13:33
:
JJ1KNC・小森
JA0CCL/宮川様
早速のご指示・ご指導有難うございます。
結論として解決致しました。
教えて頂きましたとおりに入力設定タブ中の”G・Lを取り込む”にチェックを入れたら表示されるようになりました。
これまでは掲載申請(余白に"GL:"を入れる)をしたら何もしなくてもハムログに出ていたものですから、手違いでにチェックが外れたのかも知れません。(ここのチェックの意味も分かっていませんでした)
この度は誠に有難うございました。
お空でもお会いできましたら幸いです。
TNX N VY BST 73 ・・
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!