Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 正式登録できていませんか?
24852
2023/01/18(Wed) 14:04:11
JN3MXT 岩見
> > リスト ダウンロードできましたか?」
>
> 岩見OM、返信遅れました。無事最新版のDL完了し、通信設定完了しましたが、HSLの編集で
> 当局のハムログ(2022/6/10段階までupしたもの)に本年の最新の更新記録3件をUPしたHQSLの送信TESTしても<現在のデータと一致しません。ファイルからハムログウィンがひらいているデータを開いてください>がでて困ってます。


h-QSLについての相談/話題は下記でよろしく
       ↓
https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込
24850
2023/01/17(Tue) 19:53:36
JG1WNO玉置
JA4JOE 尾中様

御返事有難うございます。まずはIC-7610を入手しUSBデバイスドライバをインストールします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 正式登録できていませんか?
24849
2023/01/17(Tue) 18:41:49
ji3htq
> リスト ダウンロードできましたか?」

岩見OM、返信遅れました。無事最新版のDL完了し、通信設定完了しましたが、HSLの編集で
当局のハムログ(2022/6/10段階までupしたもの)に本年の最新の更新記録3件をUPしたHQSLの送信TESTしても<現在のデータと一致しません。ファイルからハムログウィンがひらいているデータを開いてください>がでて困ってます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込
24848
2023/01/17(Tue) 16:14:55
JA4JOE 尾中

> 今、Hamlogを立ち上げてLOG-AとLOG-Bを両方アクティブにしてみました。
> LOGーBも立ち上げましたがLOG-A,Bとも画面に存在します。LOG-Bは存在したまま
> 使わなければいいのでしょうか?

両方表示した状態で、片方だけアクティブ(使用状態)にして使っても大丈夫です。
ただ、FT8通信中に間違ってLOG-Bをアクティブにすると競合するので、使わない方は終了させたほうが良いかも知れません。
実際にやってみれば自分に合ったやりかたが分かると思いますので、IC-7610導入後に不明点があれば、また質問してください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: バックアップでエラーを起こします
24847
2023/01/17(Tue) 14:24:10
JR7LOS 鈴木
浜田OM いつもお世話になっております
今回のトラブルは、16日から発生し始めました。
.hdb をどこかにコピーしてみようとしてもだめですので、Hamlog のシステム上のトラブルではないと認識しました。

2重化ファイルは正しく作られているようです。

> ヘルプより・・・
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00009.html
> [マイ ドキュメント]フォルダへの圧縮バックアップ(上記にかかわらず、終了時に必ず実行されます。)
> 終了時には、マイドキュメント\HamlogBakフォルダに圧縮バックアップをしています。
> する/しないの選択はありません。
> 終了時に圧縮バックアップのチェックが無くても、QSOデータに更新があれば、こっそりバックアップをします。
> バックアップ前にタイムスタンプをチェックしますので、QSOデータに更新がなければバックアップしません。
> ---------------------
> マイドキュメント フォルダにバックアップしていますが、そちらはエラーにはならないのでしょうか。
>
>
> > 昨日から、バックアップができなくなってしまいました。
> > 添付した画像のエラーになってしまいます。
> > そのため、現在はバックアップを解除しておりますが・・・
> >
> > 関係あるかはわかりませんが、CTESTWINやhQSLを同時に使っているとHAMLOGが固まったりする傾向にはありました。
> >
> > よろしくお願いします。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込
24846
2023/01/17(Tue) 13:19:23
JG1WNO玉置
JA2BQX 太田様

 お世話になります。よく考えればわかることでしたね。
JTDXで交信成立し交信記録ボタンを押せばJT-Linkerに転送されますね。
そこまでいけばHamlogに転送されて記録されることになりますね。
JT-GetsかJT-Linkerの問題ではないですね。
失礼しました



> 自分では何も調べていない??   調べる気は無い??
>
> > おせわになります。JTDXからの交信データの取り込みはJT-Linkerはつかえないのでしょうか?
>
> 「 JT-Linker 」 の機能を調べればわかる事です。

【2023/01/17(Tue) 13:20:14 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込
24841
2023/01/17(Tue) 12:33:39
JG1WNO玉置
JA2BQX太田様

おせわになります。JTDXからの交信データの取り込みはJT-Linkerはつかえないのでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込
24840
2023/01/17(Tue) 12:30:40
JG1WNO玉置
JA4JOE尾中様

今、Hamlogを立ち上げてLOG-AとLOG-Bを両方アクティブにしてみました。
LOGーBも立ち上げましたがLOG-A,Bとも画面に存在します。LOG-Bは存在したまま
使わなければいいのでしょうか?

>
> LOG-Bは無線機に電源を入れるときだけアクティブにしてFT-8交信時はLOGーAでというところがいまいちよくわかりません。HamlogはLOG-AとLOG-Bにチェックを入れて立ち上げて
> LOG-Bはどうしておけばいいのでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop