Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Ver5.44インスツールしたら
27703
2024/12/12(Thu) 12:14:47
JF0NFW / 栗林
hQSLも同時にバージョンアップするように注意書きがありますが・・
アップされましたか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSLカード受領処理について
27702
2024/12/12(Thu) 10:21:44
JA0CCL宮川
> > > QSLカードの受領処理をしたのですが受領した対象のコールサイン入力ウインドウを開き入力はできるのですが、それ以降の交信時の入力画面が表示されないため処理ができない。
> > > また、ログ一覧画面で交信記録データをクリックしても、さらにコールサイン検索をしてもそれぞれの該当の交信ウインドウが開かないため処理できずに困っている。
> > > 念のため最新版を再インストールしてが状況は変わらずです。
> > > 対応・対策をお教え願います
> >
> > コールサインの後ろにお名前をお願いできますか。一応入力時の推奨になっているもので。
> > 画面がPCの画面の外に行っちゃっているんじゃないでしょうか。
> > オプション⇒データの保守⇒ウィンドウを初期位置にする で直りませんか?
>
> ありがとうございますご案内いただきました操作で表示されるようになりました。
> そうなった要因はマルチモニターを使用していてHamLoghaはサブモニタで表示していたのをマルチモニター使用をやめたときにモニタ表示区域外に取り残されていたようです、問題解決です  髙嶋芳章

髙嶋さん うまく動いたようでよかったですね。私もPCをWin11に変えて最初ディスプレーを1台で動かしたらhQSLの画面が出てきませんで、設定をダブルディスプレーにしたらきちんと出ました。
髙嶋さんとは20/7にFT8で1回だけ交信いただいていますね。カード、eQSLとも頂いています。HOMEからは3.5から28までのFT8を中心に出てますし、移動にも出かけていますのでタイミングが合いましたらお付き合いください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSLカード受領処理について
27701
2024/12/12(Thu) 09:00:08
JL2SRP 髙嶋芳章
> > QSLカードの受領処理をしたのですが受領した対象のコールサイン入力ウインドウを開き入力はできるのですが、それ以降の交信時の入力画面が表示されないため処理ができない。
> > また、ログ一覧画面で交信記録データをクリックしても、さらにコールサイン検索をしてもそれぞれの該当の交信ウインドウが開かないため処理できずに困っている。
> > 念のため最新版を再インストールしてが状況は変わらずです。
> > 対応・対策をお教え願います
>
> コールサインの後ろにお名前をお願いできますか。一応入力時の推奨になっているもので。
> 画面がPCの画面の外に行っちゃっているんじゃないでしょうか。
> オプション⇒データの保守⇒ウィンドウを初期位置にする で直りませんか?

ありがとうございますご案内いただきました操作で表示されるようになりました。
そうなった要因はマルチモニターを使用していてHamLoghaはサブモニタで表示していたのをマルチモニター使用をやめたときにモニタ表示区域外に取り残されていたようです、問題解決です  髙嶋芳章
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Ver5.44インスツールしたら
27700
2024/12/12(Thu) 00:12:24
JR1MHN
モジュール Hamlog50.dill のアドレス00701BBEでアドレス027BCF08 に対する読み込み
違反がおきました。
HAMLOG50.DLL  No.2データファイルの構造が違う
何かうまく動きません
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSLカード受領処理について
27699
2024/12/11(Wed) 17:51:20
JA0CCL宮川
> QSLカードの受領処理をしたのですが受領した対象のコールサイン入力ウインドウを開き入力はできるのですが、それ以降の交信時の入力画面が表示されないため処理ができない。
> また、ログ一覧画面で交信記録データをクリックしても、さらにコールサイン検索をしてもそれぞれの該当の交信ウインドウが開かないため処理できずに困っている。
> 念のため最新版を再インストールしてが状況は変わらずです。
> 対応・対策をお教え願います

コールサインの後ろにお名前をお願いできますか。一応入力時の推奨になっているもので。
画面がPCの画面の外に行っちゃっているんじゃないでしょうか。
オプション⇒データの保守⇒ウィンドウを初期位置にする で直りませんか?
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSLカード受領処理について
27698
2024/12/11(Wed) 15:50:27
JL2SRP
QSLカードの受領処理をしたのですが受領した対象のコールサイン入力ウインドウを開き入力はできるのですが、それ以降の交信時の入力画面が表示されないため処理ができない。
また、ログ一覧画面で交信記録データをクリックしても、さらにコールサイン検索をしてもそれぞれの該当の交信ウインドウが開かないため処理できずに困っている。
念のため最新版を再インストールしてが状況は変わらずです。
対応・対策をお教え願います
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 別コールサイン用にインストール
27697
2024/12/11(Wed) 13:36:43
JG1MOU浜田
> 再度ダウンロードから実施しても同様です。
> インストール先ディレクトリに下記ファイルが存在していません。
>  Thwinst.exe Thwinst.inf
> 旧端末からコピーして貼り付け後、正常に稼働しました。
> UPDateなら問題はありませんが新規インストールでは??ですね。
> Zipファイル作成時に漏れているのかも?

そういえば、Zipファイルの中には Thwinst.exe Thwinst.inf を入れておりませんでした。
Thw544.exe からインストール、または解凍すれば含まれています。
Thw544.exe は、7-Zip形式で圧縮してあります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

別コールサイン用にインストール
27696
2024/12/11(Wed) 13:02:49
JA3RHR
先般、新規端末購入につきhamlogインストールを行いました。
Thw5.44.zip(11/15)ですが正常にインストールできましたが、
 オプション→データの保守→別コールサイン用にインストールで実行ファイル
が無い旨のメッセージが出ました。
再度ダウンロードから実施しても同様です。
インストール先ディレクトリに下記ファイルが存在していません。
 Thwinst.exe Thwinst.inf
旧端末からコピーして貼り付け後、正常に稼働しました。
UPDateなら問題はありませんが新規インストールでは??ですね。
Zipファイル作成時に漏れているのかも?
よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: hqslで送受信できなくなった
27694
2024/12/10(Tue) 09:54:40
JE6LZN 佐藤
> 半年間QRTして再開したらhqslが送受信できなかったです。半年前は正常に送受信できました。
>
> 問題は EーMail QSL:未登録 となった原因がわかればと思います。   

半年間送信してなかったのが、原因ではないでしょうか?
hQSLの取説には、<半年間送信しないとhQSL登録抹消>とあります。
また<登録すれば即利用可能>ともあります。 

 Q&A#16に同様な事例の対処方法がありますので、ご参考になされたらいかがでしょうか? 

{参考 hQSL Q&A #16のURL]
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques16                                  
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

解決!ExitZ追加で。浜田さんありがとうございました。
27693
2024/12/10(Tue) 09:04:47
JE6LZN 佐藤
> > 浜田様 ご教示有難うございました。  #ExitZを追加して 希望通りの印刷ができました。

> あ、うまくいきましたか。
> うまくいくか自信はなかったのですが、良かったです。

解決いたしました。有難うございました。
 QSL受領中、hQSLをはじめオンラインQSLが9割でしたので、QSLカードを印字する手間が大変でした。 (今回はJARL宛200件/全QSL2000件程でした) 
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop