新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
総務省電波利用ホームページメンテナンス中
:
24620
:
2022/11/26(Sat) 11:46:30
:
JA0CCL/宮川
:
各局こんにちは。
HAMLOGにDATAを入力すると、「サーバーが見つからないか、DNSエラーです。」という表示が出ると思いますが、添付画像のように26日、27日と総務省の電波利用ホームページがメンテナンス中です。
以前にもこのエラー表示が出て、どうしたらいいだろう?という書き込みがありましたが。メンテナンス終了までしばらく待ちましょう。
「免許状Get's」にチェックを付けたままにしておくと、「サーバーが見つからないか、DNSエラーです。」という表示が出るたびに添付画像が表示されてしまいます。メンテが終わるまで「免許状Get's」のチェックは外しておいた方が良いようです。
【2022/11/26(Sat) 13:54:37 投稿者により修正されました。】
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: HAMLOG登録されたQRAへの変換について
: 24619
: 2022/11/26(Sat) 11:36:43
: JE1OTN/藤井
御質問の内容を完全に理解できていないのですが、
メイン画面で
オプション(O)-データの保守(D)-文字列の置換(P)
対象文字列に「なかい」、置換文字列に「中井」を入れて実行するという方法ではどうでしょうか?見当違いな回答でしたら済みません。m(__)m
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: HAMLOG登録されたQRAへの変換について
: 24618
: 2022/11/25(Fri) 16:14:27
: JR4LOY中井
ユーザリストを初回ダウンロードする前のQSOデータに対し、
His Nameを登録済みの名前に置き換えるにはどうすればよいでしょうか。
(Excel版からのインポート分も含む)
それまではすべて平仮名(自分の場合"なかい")で入力しているので、
ユーザリストをダウンロードした後でHAMLOGユーザと判明しても
遡って置き換える方法が分かりません。
ユーザリストを「更新済み」で検索して分かった登録名を
簡単にQSOデータに反映する手順をご教授いただけないでしょうか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザーリストGet'sでフリーズする
:
24617
:
2022/11/24(Thu) 16:06:08
:
JA0CCL/宮川
:
> > > Q&Aに> > [Q34] 特定のウインドウが表示されなくなってしまいました。 HAMLOGが反応しなくなってしまいました。> > という項目があって解消方法も出ています。> > URLは> > https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00094.html#Ques34> > です。見ながら処理してみてください。> > 宮川 様> 早速のご連絡ありがとうございます。> ご指摘の通りの対応で解決いたしました。> 先日、FT8で画面の表示が多いので、マルチスクリーンのテストをした時に、ハムログ のウインドウを別の方に動かしてしまっていたようです。通常の画面が普通に出ていたので気にもしていませんでした。> ありがとうございました。細井戸さん うまくいったようで良かったですね。
私もダブルスクリーンでPCを動かしていますが、おかげさまでこのような現象は生じていません。
細井戸さんとは未交信ですね。HOMEからはFT8をワッチ、月に3,4回は移動に出かけていますのでタイミングが合いましたらお付き合いください。
若いころ4年間大阪勤務がありましたが、細井戸さんのお住いのところは足を踏み入れたことがありませんでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストGet'sでフリーズする
: 24616
: 2022/11/24(Thu) 15:55:43
: JH3MTL 細井戸
> Q&Aに> [Q34] 特定のウインドウが表示されなくなってしまいました。 HAMLOGが反応しなくなってしまいました。> という項目があって解消方法も出ています。> URLは> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00094.html#Ques34> です。見ながら処理してみてください。宮川 様
早速のご連絡ありがとうございます。
ご指摘の通りの対応で解決いたしました。
先日、FT8で画面の表示が多いので、マルチスクリーンのテストをした時に、ハムログ のウインドウを別の方に動かしてしまっていたようです。通常の画面が普通に出ていたので気にもしていませんでした。
ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザーリストGet'sでフリーズする
:
24615
:
2022/11/24(Thu) 13:23:03
:
JA0CCL/宮川
:
> お世話になります。> 久しぶりに「ユーザーリスト」を更新しようと思って、「ユーザーリストGet's」を選択すると、ハムログ ソフトがフリーズして全く反応しません。(ユーザーリストGet'sのダイアログも表示されない。しかし、PCの他の作業は行えます。) 別のPCでユーザーリストの取得は出来ています。> 環境はWindows10です。> ひとつ気になるのは、FT8でWSJT-Xのログをハムログ に書き込む時に「・・・書き込みエラーが発生しました。・・・」のメッセージが何度か出た事がありました。> (次回発生したら、画面のキャプチャを取ってお伺いしようと思っていました。)> ただ、OKするとログの書き込みは正常に行われています。> 「ユーザーリストGet's」以外の機能は問題ないようです。(選択して、フリーズもしません。)> ハムログ を終了させるにはタスクマネージャーで終了する以外に終了も出来ません。> ハムログ を最新Verにアップデートを行って試しましたが、同じでした。> よろしくお願いします。> 通常の処理には支障がありません。Q&Aに
[Q34] 特定のウインドウが表示されなくなってしまいました。 HAMLOGが反応しなくなってしまいました。
という項目があって解消方法も出ています。
URLは
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00094.html#Ques34です。見ながら処理してみてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ユーザーリストGet'sでフリーズする
: 24614
: 2022/11/24(Thu) 10:54:37
: JH3MTL 細井戸
お世話になります。
久しぶりに「ユーザーリスト」を更新しようと思って、「ユーザーリストGet's」を選択すると、ハムログ ソフトがフリーズして全く反応しません。(ユーザーリストGet'sのダイアログも表示されない。しかし、PCの他の作業は行えます。) 別のPCでユーザーリストの取得は出来ています。
環境はWindows10です。
ひとつ気になるのは、FT8でWSJT-Xのログをハムログ に書き込む時に「・・・書き込みエラーが発生しました。・・・」のメッセージが何度か出た事がありました。
(次回発生したら、画面のキャプチャを取ってお伺いしようと思っていました。)
ただ、OKするとログの書き込みは正常に行われています。
「ユーザーリストGet's」以外の機能は問題ないようです。(選択して、フリーズもしません。)
ハムログ を終了させるにはタスクマネージャーで終了する以外に終了も出来ません。
ハムログ を最新Verにアップデートを行って試しましたが、同じでした。
よろしくお願いします。
通常の処理には支障がありません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 2、インポートからQTH転送資料
: 24613
: 2022/11/23(Wed) 15:39:02
: JH1UVJ/井上
> ありがとうございました。ご教授頂いた手順で変換できました。
うまくいったみたいでよかったですね。安心しました。
今度はお空でお会いできるのを楽しみにしております。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 2、インポートからQTH転送資料
: 24612
: 2022/11/23(Wed) 14:33:21
: JR4LOY中井
> 2件目は投稿エラーになるので少ししてから行います。
> 連続投稿は駄目なのかも
>
> 出来ました。
> 後はマニアル等を参考して下さい。色々な機能が有りますので便利です。
ありがとうございました。ご教授頂いた手順で変換できました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: パスワード再発行依頼のリプライが無い
: 24611
: 2022/11/23(Wed) 10:22:23
: JR4LOY中井
> OCNに迷惑メールフォルダーがある場合、そのフォルダーを見てください。
> 迷惑メールとして隔離されている場合があります。
>
> 外していたらごめんなさい。
本日試したら速攻でメールが届き、無事ダウンロードできました。
OCNメールの設定は弄っていないので、何故今までできなかったかは不明のままですが、
とりあえず解決しました。有難うございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!