Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 仮想COMに接続
24430
2022/10/09(Sun) 22:50:03
JH3HGI/吉村/mbr of KCJ
こんばんは


> 1)ヤエス提供の 仮想(COMポートドライバ)をインストール
> 2)OnlineHelpの「リグと接続」を参考に環境設定
> 3)このダイアログの「COMボタン」を押すと(エラーNo.2)が出て、接続できません。
>
> この仮想COMポートではだめなのでしょうか。
> 恐れ入りますがアドバイス頂ければ幸いです。

『デバイスマネージャー』で COMポート番号を確認してください。
ヤエスのCOMポートドライバーをインストールすると、FT-991 の場合、COMポートが 2つ できているはずです。
その どちらかを指定すれば OK だと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: keyボード半角/全角で終了
24429
2022/10/09(Sun) 19:10:03
JG7DAM
私の場合、昨日から異常終了しました。
半角/全角またはshift/capslockでも異常終了で困惑しておりました。
IMEのロールバックで以前のIMEを使う指定をしたら正常に動いています。
皆さんのコメントを参照でき助かりました。ありがとうございます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

仮想COMに接続
24428
2022/10/09(Sun) 16:31:55
中村平-JA1PCH
ヤエスFT991ユーザーです。TurboHAMLOGをぜひセットアップしたく、以下の手順でトライしたのですが、正しく接続できません。

1)ヤエス提供の 仮想(COMポートドライバ)をインストール
2)OnlineHelpの「リグと接続」を参考に環境設定
3)このダイアログの「COMボタン」を押すと(エラーNo.2)が出て、接続できません。

この仮想COMポートではだめなのでしょうか。
恐れ入りますがアドバイス頂ければ幸いです。
 
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QTH自動リンク
24427
2022/10/09(Sun) 16:27:03
JN3MXT 岩見

はい 表示しなくては、書き込みできませんよ
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QTH自動リンク
24426
2022/10/09(Sun) 16:02:04
JM4QEX ・中藤
Hamlog未登録局は、データヒットしないのは当然ですが
Call欄に書き込んだ際に「QTH欄に設置場所表示」させるには、常時「オプション⇒免許状」を開いておかねばいけないのでしょうか?
何か、設定があればご教示ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 入力が出来ません
24425
2022/10/09(Sun) 09:19:51
JA0HHM/中山
> ハムログを立ち上げて入力すると昨日からRemark1~にIME起動して入力するとハムログがOffとなり消えてしまいます、IMEを外して英数値だけだとOffされません。パソコンメーカー等どこに確認すればよいでしょうか。Remarkを入力しなければ使えます。

設定→プライバシーとセキュリティ→診断データ オプションの診断データを送信する
 オフにすると回復します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: keyボード半角/全角で終了
24424
2022/10/06(Thu) 21:27:10
JA4YT八島
> Win10からWin11へup gradeしました。Hamlog入力画面で半角/全角ボタンをおすと強制終了
> してしまいます。タスクトレーの変換では終了しません。
> もう一点は入力画面に数字の4を入れると4が横になって入力されます。
> PCの不具合かもしれませんが、このような経験をされた方はいませんか?
>  ちなみにこの入力画面を含めてほかの文字入力では上記の不具合はありません。
> 対処法がわかればご教示をお願いします。
IMEを古いタイプに戻して半角/全角ボタンでの終了は回避できました。
但し一台のPCでは入力画面で数字の4が横になるバグは直っていません。
固定局、移動局で3台のPCを使用していますが、2台は正常です。
 もう少し様子をみます。いろいろありがとうございました
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Win11最新版で入力不具合 重要!!!
24423
2022/10/06(Thu) 19:57:16
JR2IKH 匂坂
> > Windows11 PRO 22H2 を使用していますが、半角/全角キーを押しても当方の環境では落ちません。 IMEはGoogle 日本語IMEを使っています。
>
> 情報ありがとうございます。
> 新バージョンのMicrosoft IME で落ちるようです。
>
> アマチュア無線とは関係のないフリーソフトでも発生しているようです。
> https://www.haijin-boys.com/discussions/6742

当局はATOKを使っていましたのでこの現象はでませんが、Microsoft IMEに切り替えると
HAMLOGが半角/全角キー押下で落ちますね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Z66X/コソボのDXCCEntry入力
24422
2022/10/06(Thu) 17:28:27
7L4NDL 竹中
> こちらではF4キーを押して Z6 を入力したら Republic of Kosovo と表示されました。
> HAMLOG.mstファイルは、Ver5.35 2021/12/26 以降のハムログに付属の HAMLOG.mst
> を使ってください。
>
> > HAMLOG5.37を使用しています。
> > 通常入力で Z66Xを入力するとQTH欄に Republic of Kosovo と表示されますが、F4の DXCC Entry で Z6 やZ66と入力しても 該当データがりません となります。
> > DXCC Entry でコソボを表示させるのは どのようなプリフィックを入力すrのでしょうか?

hamlog.mstを最新化していなかったようです。新しいのを入れ直した正常になりました。ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: Z66X/コソボのDXCCEntry入力
24420
2022/10/06(Thu) 16:46:59
JG1MOU浜田
こちらではF4キーを押して Z6 を入力したら Republic of Kosovo と表示されました。
HAMLOG.mstファイルは、Ver5.35 2021/12/26 以降のハムログに付属の HAMLOG.mst
を使ってください。

> HAMLOG5.37を使用しています。
> 通常入力で Z66Xを入力するとQTH欄に Republic of Kosovo と表示されますが、F4の DXCC Entry で Z6 やZ66と入力しても 該当データがりません となります。
> DXCC Entry でコソボを表示させるのは どのようなプリフィックを入力すrのでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop