Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: keyボード半角/全角で終了
24398
2022/10/01(Sat) 18:52:26
JG1MOU浜田
Googleで探しますと、Windows11 22H2 の不具合が多数検索されますね。
【windows11 22h2 不具合】で検索しました。
異常な動作をする場合は、Windows11 バージョン21H2へのロールバックをおすすめ
しているようです。

私も半年以上前にWindows11にアップグレードしましたが、2ヶ月ほど使ってWindows10を
クリーンインストールして戻してしまいました。

> Windows11 ホームエディション、22H2 バージョンです。
> 数日前から、同じ現象です。
> それまでは普通に使えてました。
> いつかバージョンアップしてその時からおかしくなったのかなあ?
> 最初はわけわからず、悩んでましたが、ここで同じ症状の人がいるんで安心しました(*_*)
> なお、入力時の不具合のみで、ほかのソフトなどでは同様の症状はでません。
> ハムログ側で対応なのか、Win11のバージョンアップに期待するかなんでしょうがすごく不便です
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: keyボード半角/全角で終了
24397
2022/10/01(Sat) 14:53:02
JJ1HWM
Windows11 ホームエディション、22H2 バージョンです。
数日前から、同じ現象です。
それまでは普通に使えてました。
いつかバージョンアップしてその時からおかしくなったのかなあ?
最初はわけわからず、悩んでましたが、ここで同じ症状の人がいるんで安心しました(*_*)
なお、入力時の不具合のみで、ほかのソフトなどでは同様の症状はでません。
ハムログ側で対応なのか、Win11のバージョンアップに期待するかなんでしょうがすごく不便です
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: keyボード半角/全角で終了
24396
2022/10/01(Sat) 13:40:44
JH5TWQ宮坂
windows11 22H2にアップデートしたら、強制終了になりました。
私はローマ字入力にして使用しています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: keyボード半角/全角で終了
24394
2022/10/01(Sat) 12:42:45
JS1QIZ
> Win10からWin11へup gradeしました。Hamlog入力画面で半角/全角ボタンをおすと強制終了
> してしまいます。タスクトレーの変換では終了しません。
> もう一点は入力画面に数字の4を入れると4が横になって入力されます。
> PCの不具合かもしれませんが、このような経験をされた方はいませんか?
>  ちなみにこの入力画面を含めてほかの文字入力では上記の不具合はありません。
> 対処法がわかればご教示をお願いします。

同じくWin11でFEPの設定を変えると強制終了するようになりました。少なくとも9月18日まではWin11で正常に使えていたので、その後のWindowsUpdateに由来するものだと思います。今のところほかのソフトウェア(Microsoft以外ではEvernoteでテスト)ではこの問題は起きていません。
回避策としては、日本語または英語でFEPを切り替えて入力する必要のある項目を、あらかじめNotepadで入力しておいてコピーペーストすることで使っています。
Microsoftのプログラムではこの現象が起きないことから、今後WindowsUpdate等で解決されるかどうかは疑問です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: HQSL通信設定
24393
2022/10/01(Sat) 11:41:29
je6lao長野
hQSLの相談室がトラブっているようですね。

送信確認>受信確認>サーバーに登録の順に進めていきますが、
どこでどのようなエラーが出ているか教えていただけませんか。

もしくは、他のメーリアドレスをお試しになってはいかがでしょうか。


> HQSLの通信設定「gmailどうやっても設定できないため、メール特例を申請します。」
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: keyボード半角/全角で終了
24392
2022/10/01(Sat) 11:38:53
je6lao長野
Win10に戻してはいかがですか。
もっとWin11が安定してからアップグレードしてもいいのではないでしょうか。

> Win10からWin11へup gradeしました。Hamlog入力画面で半角/全角ボタンをおすと強制終了
> してしまいます。タスクトレーの変換では終了しません。
> もう一点は入力画面に数字の4を入れると4が横になって入力されます。
> PCの不具合かもしれませんが、このような経験をされた方はいませんか?
>  ちなみにこの入力画面を含めてほかの文字入力では上記の不具合はありません。
> 対処法がわかればご教示をお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

HQSL通信設定
24391
2022/10/01(Sat) 00:05:59
JR1LXD・西島憲美
HQSLの通信設定「gmailどうやっても設定できないため、メール特例を申請します。」
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

keyボード半角/全角で終了
24390
2022/09/30(Fri) 16:36:12
JA4YT
Win10からWin11へup gradeしました。Hamlog入力画面で半角/全角ボタンをおすと強制終了
してしまいます。タスクトレーの変換では終了しません。
もう一点は入力画面に数字の4を入れると4が横になって入力されます。
PCの不具合かもしれませんが、このような経験をされた方はいませんか?
 ちなみにこの入力画面を含めてほかの文字入力では上記の不具合はありません。
対処法がわかればご教示をお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: hamlog起動でエラーとなる
24389
2022/09/29(Thu) 17:27:25
JH1MZG・横溝 永
小川様
返信ありがとうございました
hamlog.iniの名前変更を試みたのですがうまくいきませんでした。
新たに別のファイルにダウンロードしてhamlog.mstをjh1mzg hamlog.mstを作り、ハムログを起動したところうまく成功しました、ありがとうございました
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: hamlog起動でエラーとなる
24388
2022/09/29(Thu) 13:48:07
7M2DTX 小川
> あたらしいフォルダーを作りダウンロードしなおしても同じです

ダウンロード後、インストールは、どのように行われていますか?
exeファイルをダブルクリックしてインストールしていれば、
このような事が起きるのは稀です。

そのメッセージが出る要因は、以前まで使っていたハムログのパスが、
コピーやフォルダーの名前変更、移動等の理由で変更された事が
最も多いです。[ C:\Hamlog ]→[D:\Hamlog ][ C:\HM\Hamlog ]等。

Zipファイルの解凍でも、解凍したフォルダーを、ハムログを起動後に
変更しない限り、このメッセージは出にくい(うっかり削除を除き)です。

方法は、いくつかありますが、[2]が簡単です。
2の場合は設定が初期化されますので、起動後に再設定が必要です。
以下、ファイルに修正を加えますので、自己責任で操作してください。

1:[ Hamlogw.ini ]を、メモ帳等、テキストエディターで開き、[ C:\ ]等で始まる、
ファイルのパス表記を、現在のフォルダーのパスに変更します。

2:[ Hamlogw.ini ]のファイル名を適当な名前に変更し、ハムログを起動します。
   [ Hamlogw-1.ini ]等、後で戻しやすく、わかりやすい名前がよいでしょう。


よくあるのですが、Zipファイルを解凍した場合は、必ず生成されたファイルは
すべて、ハムログを起動させるフォルダーへコピーしてください。

.exeファイルがウィルスバスター等のセキュリティアプリケーションで起動や
行動を阻害される事はありますが、オープン出来ないのは別問題と思います。

的外れ、まちがいでしたら、申し訳ありません。御免なさい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop