新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
再びADIFファイルのFT4の記述について
:
27650
:
2024/12/01(Sun) 10:45:53
:
JI1FGX/DU9
:
ADIFファイルのFT4の記述について
残念ながら、FT4のADIFフォーマットは依然として仕様違反です。
MODEはMFSKであっていますが、本来、SUBMODEとしてFT4がなければだめです。
私のQSLマネージャーに多大な迷惑と修正の手間をかけさせています。
ぜひADIFの仕様書をきちんと読んでいただきプログラムの修正を切に希望します。
HAMLOGが吐き出しているFT4の記述:
RV9UAF20241103090224.9
21312mMFSK
-10-11Asiatic Russia
本来あるべきファイル:
20241103 0902 RV9UAF
;24.921
12M -10 -11 MFSK <
SUBMODE:3>FT4
Asiatic Russia 15
QSLマネージャーはADIF Masterを使って「正しく変換済み」との事ですが仕様違反を修正して
国際的に通用する仕様にしてほしいです。
【2024/12/01(Sun) 10:46:38 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: POTA用のQSL定義ファイル
: 27649
: 2024/11/29(Fri) 09:01:17
: JG1MOU浜田
こんなの作ってみました。
; ------- POTA用 ADIF出力の定義ファイル by JG1MOU -----
; 印刷イメージは機能しない。試し印刷も機能しない。
; #ADIF命令では、次のようにフォルダ指定が可能
; #Adif="D:\Adif_Out.adi"
; #Adif ←フォルダ指定が無ければHamlogフォルダに出力
; #AdifJ ←JARL非会員との交信は出力しない(他は#Adifと同じ)
; 出力後、QSL発行済みにしないでください。(最後の番号確認はキャンセル)
; -------------------------------------------------------
#Adif="D:\!nW.adi" ;【要修正】日付をファイル名にして出力する(D:\2024-09-26.adi)
#Mov $$A="JB1XYZ" ;【要修正】自局コールサイン
#Mov $$B="JP-xxxx" ;【要修正】自局運用場所の公園番号
#Mov $$C="!$$A/P" ; JB1XYZ/P
#Mark="" ; QSL発行済みマークを書き込まない
#Jst2Utc ; JSTはUTCに変換する
; ? Data14 "JP-" ; Remarks2に自局運用場所の公園番号があったらADIF出力
? Data13 "JP-" ; Remarks1に自局運用場所の公園番号があったらADIF出力
#Print 0,0,"!$$C!$$A!cp!DY!DM!DD!TH!TM"
#Print 0,0,"!Bt!MDPOTA!$$BGM"
? End
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: リグのデータ取り込み不調
: 27648
: 2024/11/29(Fri) 07:24:40
: ja2ahr かわぐち
> >
> また、最後になりますが本タイトルを起票されました JA2AHR かわぐち様の元メッセージに乗っかる形をとってしまいました事を深くお詫び申し上げます。
>
> 解決して良かったです
私は すべてで ビギナーです 何かありましたら 皆様にお助けいただいております
ありがとうございます DE JA2AHR
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: リグのデータ取り込み不調
: 27647
: 2024/11/27(Wed) 21:40:17
: JG3TYS・寺島唯信
>
> > 今、思い当たるのはこれくらいです。
> > 私は八重洲機を所持していないので
> > 間違いや的外れがあると思います。お許しください。
>
> 7M2DTX 小川さん
> 情報ありがとうございます。
> 色々と試してみたいと思います。
皆様ありがとうございました。本日時間が作れましたのでPC側のドライバを削除し、再度インストールし直したところ、問題なく正常にリグから周波数・モードの取り込みができるようになりました。大変お騒がせしました。
また、最後になりますが本タイトルを起票されました JA2AHR かわぐち様の元メッセージに乗っかる形をとってしまいました事を深くお詫び申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。失礼します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 「HMLOG-Email QSLのヒット」が機能しない
: 27645
: 2024/11/26(Tue) 09:33:36
: JH1GIN 鈴木
> ・「E-Mail QSLのヒット」が機能しない。(環境設定-設定4 設定不可)
投稿者名を修正しました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
リマークスの変更方法
:
27643
:
2024/11/26(Tue) 08:01:31
:
jl2eqb.坂口照男
ユーザーリストに登録されてる自局のリマークスの変更方法を教えて下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: リグのデータ取り込み不調
: 27642
: 2024/11/25(Mon) 19:57:48
: JG3TYS・寺島唯信
> 今、思い当たるのはこれくらいです。
> 私は八重洲機を所持していないので
> 間違いや的外れがあると思います。お許しください。
7M2DTX 小川さん
情報ありがとうございます。
色々と試してみたいと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSL欄がJを表示
: 27641
: 2024/11/25(Mon) 18:37:27
: JA4CES星野
> やはり、治りません関係するところは色々試みたがNGです。
その都度消去します
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザー登録について
: 27640
: 2024/11/25(Mon) 16:09:11
: JM4QEX・中藤
> 浜田さんとダブってしまったので消してしまいました。m(__)m
>
> > あら。井上さんの適切な書き込みがあったので、自分のは消そうと思ったら、
> > 無くなってしまいました。hi
拝復、お手数をお掛けしました。
再度、拡張モニタに表示させた後、拡張モニタ電源遮断し試したところ、PC本体には当然非表示。
通常のHamlog起動では前回同様、既に起動中の表示です。
Ctrl + Hamlog アイコンでも 何故か非表示! 小生のやり方が悪いかも・・
試行錯誤の結果、PC画面にHamlogを戻すには
1 設定
2 ディスプレイ
3 識別の横の【1のみに表示する】 で何とかなりました。
不勉強で申し訳ございませんでした。
今後とも宜しくお願い致します。 草々 中藤
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!