Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: QSLカ-ド制作時 Jの横*マ-クについて
24181
2022/08/08(Mon) 16:04:07
JA9AOB 銅子
> HAMLOGでQSLカ-ド印刷時、連続印刷に レ点を付け連続印刷をすると、始めに、Jの横*が自動手的にてんぷされる、このため印刷が途中でトラブた時、再起動時に印刷しようとすると、Jにすでに*マ-クが付いているため、すでに印刷完了とプリンた-が判断して、プリンタ-が動きません。

吉田さん数回QSO頂いております。有難う御座います。
HamlogでのQSL印刷時に途中でプリンターがトラブった場合の処理の関係ですね。
印刷開始すると、最終番号はXXXですか 等のウィンドウが開きますが、この入力は、印刷がトラブり中断したときに、最後に印刷した番号を入れる事で、Hamlogに印刷済の物だけ*(変更は出来ますが)等がHamlogにも記録されます。これを印刷中に「OK」ボタンを押してしまっているのではないでしょうか。全部OKとの処理になるので、未印刷の物まで、印刷済マークが付いてしまいます。心当たりはありませんか。
但し、この機能はプリンターの印刷順とJARL指定順の設定を正しく使わないと、発行済と未発行が逆になる場合があります。
 プリンターによっては、送り込んだデータを逆のページ順に印刷する設定が標準に成っている場合があります。Hamlog印刷では順に送ったデータを基準にトラブルになった最終番号を認識しますが、実際にプリントしたのは逆からですから、当然未印刷のデータを印刷済と思って印刷マークを付けます。
 説明がチョット複雑で分かりにくいかもしれませんが、プリンターの印刷順とHamlog印刷のJARL順を合わせる事で、中断時の番号が一致しますので、確認をしてお使い下さい。
的はずれな内容かも知れませんが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

QSLカ-ド制作時 Jの横*マ-クについて
24180
2022/08/08(Mon) 15:15:32
JA3EKL 吉田信之
HAMLOGでQSLカ-ド印刷時、連続印刷に レ点を付け連続印刷をすると、始めに、Jの横*が自動手的にてんぷされる、このため印刷が途中でトラブた時、再起動時に印刷しようとすると、Jにすでに*マ-クが付いているため、すでに印刷完了とプリンた-が判断して、プリンタ-が動きません。その対策として、その時状態を、CPの中のドキュ面との中のHAMLOG.BACをUSBにおとしHAMLOG再インスト-ル、*を外し、印刷をすると、印刷わできるのですが、Jの横に*がつきません。この様な時には、どの様な処置をすれば良いのでしょうか、教えてください。

QSLカ-ド印刷方法につきましては、昔の形式の法がよ気がします気がしますがします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

表示タブの未着コールサイン一覧で
24179
2022/08/07(Sun) 09:41:47
JG1WNO玉置
おせわになります。
表示タブの「未着コールサイン一覧」で一覧表示させて使ってきたのですがQSLが50,000を超えると検索コール入力窓に検索したいコールサインを2桁いれると3桁目が入らなくなってしまいました。そのため一覧表が表示されません。

この機能でカードのチェックを行っています。50,000局がネックなのか?
私のオペレーションが悪いのか?この機能が使えなく困っています。

解決方法はないでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ADIFファイルのさくせいが出来なくなった
24178
2022/08/07(Sun) 07:52:05
JH5GGU/加地隆生
> > 今回添付のような表示が出て(ファイルが書き込めません)出来なくなりました。
>
> 「 検索条件の設定 」で、左下の[ 出力ファイル名 ]ボタンをマウスでクリックして、
> 保存先フォルダーと出力ファイル名を、もう一度設定してみたら、どうなりますか?
>
> もし、レコード番号の、最小レコード番号を修正されている場合、
>
番号の数値が正しいか確認してみてください。


指示されたように試したところ出来るようになりました、有難うございました。感謝!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ADIFファイルのさくせいが出来なくなった
24177
2022/08/07(Sun) 03:03:30
7M2DTX 小川
> 今回添付のような表示が出て(ファイルが書き込めません)出来なくなりました。

「 検索条件の設定 」で、左下の[ 出力ファイル名 ]ボタンをマウスでクリックして、
保存先フォルダーと出力ファイル名を、もう一度設定してみたら、どうなりますか?

もし、レコード番号の、最小レコード番号を修正されている場合、
番号の数値が正しいか確認してみてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ADIFファイルのさくせいが出来なくなった
24176
2022/08/06(Sat) 16:55:56
jh5ggu/加地隆生
お世話になります、
現在までは問題なく作成できていましたが、今回添付のような表示が出て(ファイルが書き込めません)出来なくなりました、何が原因かわからず困っています、
恐れ入りますがご教示よろしくお願いします。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

h-QSLの表示、アイコンが表示されない件
24173
2022/08/06(Sat) 09:13:50
JH4MGA
h-QSLの送受信は出来るのですが、ハムログに私のコールを入力しても黄色の帯の所にh-QSLの文字とアイコンが表示されません。解決方法が有りましたらアドバイスをお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 解決)別PCにハムログフォルダーコピーしたらエラー
24172
2022/08/06(Sat) 06:40:48
JH3MTL細井戸
>> 突然やってくるHDDのクラッシュでファイルが失われても心配ないように、
> たまにUSBメモリーにコピーを取っておくと安心かもしれません。

色々ご丁寧にありがとうございました。
今回は、PCが壊れて(データーはかろうじて取り出せました。)少々パニクっていて、初歩的な確認作業
をもらしていました。(以前の設定でFキーの設定があったので、無意識に押していて、今回のPCでは
無線LANのオン・オフだったため切れていたようです。)
お教えいただきましたように、今後もバックアップを外部媒体に取り、PCのクラッシュ対策をしっかり
やっていきたいと思います。
お手数をおかけし、貴重な時間を割いていただき本当にあるがとうございました。
今後ともよろしくご指導ください。
ありがとうございました。  (これでクローズして下さい。)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 解決)別PCにハムログフォルダーコピーしたらエラー
24170
2022/08/06(Sat) 00:51:54
7M2DTX 小川
> ・WindowXPでも同様のエラーが発生します。(これはOSとの問題かもと思っています。)

TLSが1.2となっているので、TLS1.2に対応していないXpはエラーとなります。
Windows7でも、修正パッチをインストールしていないとエラーになります。

Wi-Fiの問題だけで解消された様子でよかったです。

すべてコピーしてしまうと、コピー先のiniファイルも、コピー元の設定で上書きされてしまうので、
インストールしているフォルダーのパスが、コピー元とコピー先が同じであれば、不具合は
出にくいと思いますが、仮に違っていると、ハムログの起動時に読み込むファイルのパス情報が
コピー元の設定に書き換わっているので「~ファイルが読み込めません」という感じのエラーが
発生して、ハムログの起動に失敗してしまうし、リグやアンテナ情報やQSLの定義も上書きされる
ので、避けた方が良いです。
(パスは、テキストエディターでHamlogw.iniを開き、パスを修正すればOKだし、
Hamlogw.iniを消去すれば、設定は初期化されてはしまうけど、起動は可能だけど)

ハムログのバックアップ関連の初期設定を変更せず使用されていれば、
ログのhdbデーターベースファイルはバックアップされていますので、
「QSOデーターのリストア」から、このファイルを開けば復活は可能。
今回はPCが違うので、USBメモリー等にコピーして移し替えればOKですね。

突然やってくるHDDのクラッシュでファイルが失われても心配ないように、
たまにUSBメモリーにコピーを取っておくと安心かもしれません。

【2022/08/06(Sat) 01:14:11 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 解決)別PCにハムログフォルダーコピーしたらエラー
24169
2022/08/05(Fri) 15:34:42
JH3MTL細井戸
> > > コピー前までは問題なく作動していた。 
> > > ハムログを削除し再インストールを行なって、初期に状態でも同様のエラーがでます。
> >
> > DNSエラーが出るという、PCのOSは何ですか?
> > ユーザーリストを最後にダウンロード可能だった日は、いつ頃でしょうか?
>
> ・PCのOSはWindows10 Homeです。
> ・今エラーの出ているPCでダウンロードは8/1or2に出来ました。
> ・HAMLOGフォルダーを昨日コピーして、今朝、動作確認のため起動するとエラーになりました。
> (以前にHAMLOG.hdbのコピーだけでは問題ありませんでした。)
> ・WindowXPでも同様のエラーが発生します。(これはOSとの問題かもと思っています。)

お手数をおかけしました。解決しました。
繰り返し作業を行なっていて、PC設定を一つづつ確認していて、WiFIの設定が切れていました。
(前日までネットを使っていたのでまさかと思っていました。)
初歩的なミスでお手数をおかけいたしました。
ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop