Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定プルダウンメニューの文字列の書込み
24137
2022/08/03(Wed) 08:23:00
JG1WNO玉置
> > こんな風なことがやりたいということでしょうか?
> > 交信データとして登録できますが、その先、Freq別、Mode別にデータ処理しようとしたとき
> > どうなるかわかりませんが、、。
>
そうなんですが、ある一定の桁すうを超えると「数字」はOKですが「文字」入力できません
したがってFrqの欄にWiresは書き込めません

Hamlog本体でできるようにしていただけませんでしょうか?→浜田さん
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

JPEG画像のヒット リネーム
24135
2022/08/03(Wed) 06:59:09
JR1CHU金重
お世話になります。
紙QSLをスキャナーで取り込んでいますが、Callが6桁の時代の名残か?
Callの長い局の表示が上手く働きません。
(例)
8J5JAZZ 交信来歴(3回目のQSO)は正常に表示するがJPEG画像は表示しない。
8J5JAZ  JPEG画像は表示するが、当然のことながら交信来歴は出ない。
(JPEG画像File)
8J5JAZ_Z140805 00.jpg

運用でとりあえずは逃れますが、
私の好きなARDFの記念局など多くの類似Dataが有ります。
リネームの中に変換の処理を組み込んでもらえないでしょうか?
私だけの個別の話かも知れませんんが、、、
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定プルダウンメニューの文字列の書込み
24134
2022/08/02(Tue) 21:18:38
JR1CPB/稲村
こんな風なことがやりたいということでしょうか?
外していたらスイマセンm(_ _"m)
交信データとして登録できますが、その先、Freq別、Mode別にデータ処理しようとしたとき
どうなるかわかりませんが、、。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定プルダウンメニューの文字列の書込み
24133
2022/08/02(Tue) 21:01:51
JG1MOU浜田
> 周波数については、ini に書き込む事で文字でも入力は可能になるようですが、動作については全く予想が出来ません。悪しからず。

御意。
INIのセクションやキーをエディタで削除することはまったく問題ありませんが、
書き換えた場合は、、まれに異常な動作があるかもしれません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定プルダウンメニューの文字列の書込み
24132
2022/08/02(Tue) 20:13:08
JA9AOB 銅子
> MODEにはあと5個程度文字列を受け付けてほしいです。C4FMとかいままでのくくりでは入りきれないモードがでてきています。
>
> INIファイルのFreqの行に1200を足してみましたがHamlogを起動して確認すると反映されませんでした。
>
> 個人でINIファイルをいじるレベルの問題ではないようです。

どうも問題点が違っている気がします
Modeのプルダウンには10文字まで環境設定で入力出来ます。
当然Mode欄の入力の幅を広げていますか --- 環境の設定6 の左下Modeを変更
入力欄以外にデータの保存エリアの変更も必要です 同じく設定6の右下の
入力可能な桁数の変更 で Modeの桁を広げます --- HDBファイルの再編成が行われます
これら一連の変更を行っているのでしょうか。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00080.html

ini を編集する場合は Hamlogを停止した状態で行う事(Hamlogを終了する際元に戻る)
環境設定等を変更した際には一度Hamlogを再起動する必要があります
10文字を超える設定についてはiniに書き込む事で入力可能になりますが、副作用はどうなるか分かりません。取り合えず10文字でテストしてみて下さい(ここまでは仕様の範囲なので問題なく動くとおもいます)。

周波数については、ini に書き込む事で文字でも入力は可能になるようですが、動作については全く予想が出来ません。悪しからず。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定プルダウンメニューの文字列の書込み
24131
2022/08/02(Tue) 14:42:54
JG1WNO玉置
> > リスクを承知でhamlog.iniをいじりたいと思っています。
> >
> 実際のプルダウンとこの内容を比較してください。
> FreqBox は周波数  1から15
> ModeBox はMode 1から11 
>
> に一致していませんか。
> 環境設定では最大50までの様です、順番に意味があるかどうかは分かりません。また周
波数欄に文字が入った場合にどうなるかはこれも分かりません。iniのバックアップをとるなど十分対策してからやってください。

そうなんですFreqは1から15行までそこで15行目の1200(Mhz)の次に”SAT”といれたいですが入りません。145/435は到底無理です。WiresでQSOしたのが届くQSLは430と記されており
カードだけ見れば430特記でAJD申請出来てしまいます。(しませんけど)

MODEにはあと5個程度文字列を受け付けてほしいです。C4FMとかいままでのくくりでは入りきれないモードがでてきています。

INIファイルのFreqの行に1200を足してみましたがHamlogを起動して確認すると反映されませんでした。

個人でINIファイルをいじるレベルの問題ではないようです。

【2022/08/02(Tue) 14:46:39 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 初期状態??
24130
2022/08/02(Tue) 14:10:52
JA0CCL/宮川

> 宮川様
> 元通りに直りました。
> ありがとうございました。

ということは私が書いたように別のフォルダにインストールしちゃったということですね。
インストールするときには前回インストールしたフォルダの指定画面が出ますから、きちんと確認してから新しいバージョンをインストールしましょうね。
RESを書くのに新しいフォルダにインストールしましたんで私の方も次回気を付けなくっちゃ。

再割り当てでなければ高橋さんとは私が転勤で東京国立市にいたとき、81/9に50MHzで1回だけお相手頂いているようです。
それと余計な話ですが、ユーザーリストのQTH欄(コード欄も)空白のようですね。補正しておかれた方がよろしいかと思いますが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定プルダウンメニューの文字列の書込み
24129
2022/08/02(Tue) 13:47:01
JA9AOB 銅子
> リスクを承知でhamlog.iniをいじりたいと思っています。
>
実際のプルダウンとこの内容を比較してください。
FreqBox は周波数  1から15
ModeBox はMode 1から11 

に一致していませんか。
環境設定では最大50までの様です、順番に意味があるかどうかは分かりません。また周波数欄に文字が入った場合にどうなるかはこれも分かりません。iniのバックアップをとるなど十分対策してからやってください。



>
> [PulDown]
> FreqBox1=1.8
> FreqBox2=1.9
> FreqBox3=3.5
> FreqBox4=3.8
> FreqBox5=7
> FreqBox6=10.1
> FreqBox7=14
> FreqBox8=18
> FreqBox9=21
> FreqBox10=24
> FreqBox11=28
> FreqBox12=50
> FreqBox13=144
> FreqBox14=430
> FreqBox15=1200
> ModeBox1=JT65
> ModeBox2=RTTY
> ModeBox3=CW
> ModeBox4=SSB
> ModeBox5=FM
> ModeBox6=PSK31
> ModeBox7=PSK63
> ModeBox8=FT8
> ModeBox9=FT4
> ModeBox10=DV
> ModeBox11=C4FM
>
> のどこをいじればいいかご教示いただけませんか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 初期状態??
24128
2022/08/02(Tue) 13:42:33
JN1XQS 高橋建一
宮川様
元通りに直りました。
ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop