新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSLカードが印刷できない
: 24094
: 2022/07/29(Fri) 18:47:52
: JH1UVJ/井上
外してましたか・・・m(__)m
ノートでしたらマルチディスプレーとかは無さそうですね。
それにQ34の処理も実施されたようなので、現在の情報では私では対応出来そうもないです。
> 当局 3台ノートパソコンを使っていますが、2台は正常にカードが印刷できます
> 固定のメインパソコンが固まります。最初はウインドウの初期位置にしましたが
> 駄目だったので書き込みをしました、別の方法も書かれていましたのでしましたが
> 駄目でした。他の方法がありましたら、教えて下さい。
> 今印刷は、アップデートされたのをアンインストールしてカード印刷をしています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: 環境設定プルダウンメニューの文字列の書込み
: 24093
: 2022/07/29(Fri) 17:44:18
: JG1WNO玉置
いつもお世話になります。
環境設定のプルダウンメニューの登録でFreqに数字以外の文字列が16,17,18行目までできたのですが19行目から受けつけてくれなくなりました。
背景は最近始めたD-StarリフレクタやWiresの交信した周波数を「Wires」やD-Starリフレクタの場合は「Freq」のプルダウンの欄に
リフレクタ名「XLX076」などと記入したいんですが、16,17,18行には書き込めたものの19行目からは書き込めません。
またMODEの欄には「C4FM」や「DV]と書き込みたいのですが、11行目まではRTTYやCWを含め書き込みできるのですが
12行目に「C4FM」とかきこみたいのですが書き込めません。
なんとか書き込めるようにならないでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSLカードが印刷できない
: 24089
: 2022/07/29(Fri) 14:32:57
: JR4WVW 西河
> こんにちは井上様 早々に有難うございました
当局 3台ノートパソコンを使っていますが、2台は正常にカードが印刷できます
固定のメインパソコンが固まります。最初はウインドウの初期位置にしましたが
駄目だったので書き込みをしました、別の方法も書かれていましたのでしましたが
駄目でした。他の方法がありましたら、教えて下さい。
今印刷は、アップデートされたのをアンインストールしてカード印刷をしています。
> > オプション(O) → データの保守(D) → ウインドウを初期位置にする(W) > > を実行されたら如何でしょうか?> > --- 以下HamLogのQ&A---------> [Q34] 特定のウインドウが表示されなくなってしまいました。 HAMLOGが反応しなくなってしまいました。> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00094.html#Ques34> > -----------------------------> > > 先日までは、QSLカードが印刷できたのに、1週間前ぐらいにウィンドウズが> > 勝手にアップデートしたら、QSLカード印刷ボタンを押したら、ハムログが固まります、> > 対策を教えて下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSLカードが印刷できない
: 24088
: 2022/07/29(Fri) 13:05:47
: JH1UVJ/井上
こんにちは
オプション(O) → データの保守(D) → ウインドウを初期位置にする(W)
を実行されたら如何でしょうか?
--- 以下HamLogのQ&A---------
[Q34] 特定のウインドウが表示されなくなってしまいました。 HAMLOGが反応しなくなってしまいました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00094.html#Ques34-----------------------------
> 先日までは、QSLカードが印刷できたのに、1週間前ぐらいにウィンドウズが> 勝手にアップデートしたら、QSLカード印刷ボタンを押したら、ハムログが固まります、> 対策を教えて下さい。【2022/07/29(Fri) 13:17:56 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: QSLカードが印刷できない
: 24087
: 2022/07/29(Fri) 12:45:24
: JR4WVW 西河 仁
先日までは、QSLカードが印刷できたのに、1週間前ぐらいにウィンドウズが
勝手にアップデートしたら、QSLカード印刷ボタンを押したら、ハムログが固まります、
対策を教えて下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
ハムログユーザー登録
:
24084
:
2022/07/28(Thu) 14:38:57
:
jo1uuq
アマチュア無線のハムログユーザー登録で
JARL転送メール登録済→ メールはJARLから来ます念のためyahooメールでも来ます
仮登録を書き込みますがJARL?からパスワード来ず ここで止まっています
→正式登録出来ません
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: DX コードがおかしい
: 24083
: 2022/07/28(Thu) 05:48:13
: JL1GYZ 志水
対応ありがとう御座いました。
データを保存する時に気が付かなくて、後日 ADIFファイルで気が付きました。
保存前に気が付けば修正出来たのに、確認不足でした。
ありがとう御座いました。
> > N6***/KL7 Alaskaの局と交信し、JT-Get's 経由でハムログに取り込むと> > United States になります。 右側は全て無視になったのでしょうか?> > まだ、右側に ENTITY 表示する局もいます。> > バグレポート有難うございました。修正してみました。> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html> /JD1もうまくいかないので修正しました。> > あちらを立てればこちらが立たずで、難しいです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: DX コードがおかしい
: 24082
: 2022/07/27(Wed) 21:59:31
: JG1MOU浜田
> N6***/KL7 Alaskaの局と交信し、JT-Get's 経由でハムログに取り込むと> United States になります。 右側は全て無視になったのでしょうか?> まだ、右側に ENTITY 表示する局もいます。バグレポート有難うございました。修正してみました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html/JD1もうまくいかないので修正しました。
あちらを立てればこちらが立たずで、難しいです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: ハムログ入力時のHQSL一部の表示不調
:
24081
:
2022/07/27(Wed) 19:30:46
:
JH1GIN 鈴木
> > ハムログ入力時に表示されるHQSL、2002/07/24受信分以降が一件を除いて表示できなくなった。2台目のPCに複製してあるシステム上では正常作動。> > HQSLデータの保存階層は> > \Hamlog\受信\エリア別ホルダ\コールサイン別ホルダになっている。> > HAMLOGで hQSLの画像をヒットさせる場合の、hQSLの受信フォルダは1個だけ。> 受信フォルダの下層にフォルダを作成しても無視します。> > Hamlog\受信\エリア別ホルダ\コールサイン別ホルダ が受信フォルダであれば、> Hamlog\受信 は無視します。> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00049.html ←参考
> > > 07/23までの受信分については受信ホルダー内の何処へ移動させても正常表示。> > 07/24以降の受信分は一件を除いて、表示不可。> > 環境設定4の「HQSLのヒット」「JPEG画像のヒット」を再設定やり直しをしても変化なし。> > お知恵拝借> > 複数のフォルダに同じJPEG画像があるから、たまたまヒットしているだけでは?解決しました。
入力時の表示はバックアップデータから引き出すように設定されていました。
バックアップとコールサイン別ホルダーへ移動のタイミング不良でバックアップ抜けがあり
この分が表示されない状態でした。
ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!