新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT-Get'sの設定について
: 24058
: 2022/07/24(Sun) 22:15:54
: JG1MOU浜田
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: ADIFファイルに「書き込みません」エラー
:
24057
:
2022/07/24(Sun) 16:55:29
:
JE2IDB・沢田忠士
7M2DTX小川様 ご教示ありがとうございました。
>[出力ファイル名]ボタンをクリックして別なフォルダーを指定して
> 実行してみてください。
別のフォルダーにしましたら正常にADIFファイルが出力できました。
お忙しいところ有難うございました。助かりました。 FB DX 73 GL
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ADIFファイルに「書き込みません」エラー
: 24056
: 2022/07/24(Sun) 16:06:46
: 7M2DTX 小川
> ADIFファイルを出力しようとしましたが「書き込みません」とのエラーが発生しました。
間違っていたらごめんなさい。
単純に考えると属性が読み取り専用になっているのかな?
デスクトップのプロパティの、全般タブの下段、属性:の、読み取り専用の
チェック状態は、どのようになっていますか?
□に黒い■が入っている状態が標準と思われます。
ここにレ点チェックが入っていたら、クリックして外すか、黒い■が入った
状態にして、[OK]ボタンをクリックしてみて下さい。
または、[出力ファイル名]ボタンをクリックして別なフォルダーを指定して
実行してみてください。
それでもダメならレコード番号で違う範囲を指定して、出力するログデーターを
変えたらどうなりますか?
これがOKなら、最近のログデーターに不正な?変なデーターがあるのかも?
例えば半角のデーター様式に全角のデーターがあるとか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
ADIFファイルに「書き込みません」エラー
:
24055
:
2022/07/24(Sun) 09:09:33
:
JE2IDB・沢田忠士
お世話になっています。ADIFファイルを出力しようとしましたが「書き込みません」とのエラーが発生しました。今までは正常に出力できましたが、本日初めてこのエラーが出ました。対処の仕方がお分かりでしたらご教示お願いいたします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Hamlog メンバー?が移動運用の際QTHが?
: 24054
: 2022/07/24(Sun) 09:01:54
: JA9AOB 銅子
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Hamlog メンバー?が移動運用の際QTHが?
: 24053
: 2022/07/24(Sun) 07:11:06
: JG1MOU浜田
> タイトルが正しいかどうは分かりませんが、当局JA9AOB/1とLog入力ウィンドウに入力すると> Home のQTH情報が入ってしまいます。試しに浜田OMのCall/2 等やって見ると同じように成ってしまうようです。他にHamlogユーザーで試すと同じになる感じです。試してみましたが、入力環境設定の「移動局は登録済みデータからQTHを取り込まない」
を無効にしておくと取り込んでしまいました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00045.htmlこちらでは正常動作です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Hamlog メンバー?が移動運用の際QTHが?
: 24052
: 2022/07/24(Sun) 06:29:37
: JA9AOB 銅子
タイトルが正しいかどうは分かりませんが、当局JA9AOB/1とLog入力ウィンドウに入力すると
Home のQTH情報が入ってしまいます。試しに浜田OMのCall/2 等やって見ると同じように成ってしまうようです。他にHamlogユーザーで試すと同じになる感じです。
Ver5.36a 2022/07/23 15:00 版 です。
如何でしょうか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT-Get'sの設定について
: 24051
: 2022/07/23(Sat) 16:09:11
: JA0AMA/白鳥
> JA0AMA/白鳥さん、バグレポート有難うございました。修正しました。> > その後の進捗状況(ベータ版) Hamlogw.zip 2022/07/23 15:00> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html> > > JT-Get'sで「入力ウィンドウに転送のみ」を設定後、Get'sを一旦終了再起動> > すると、この項目が「即QSO・・登録」に時々変わることがあります。JG1MOU 浜田さん 大暑の候、早速ありがとうございました。
WANTED機能は大変便利なので、早速使っています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JT-Get'sの設定について
: 24050
: 2022/07/23(Sat) 15:26:15
: JG1MOU浜田
JA0AMA/白鳥さん、バグレポート有難うございました。修正しました。
その後の進捗状況(ベータ版) Hamlogw.zip 2022/07/23 15:00
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html> JT-Get'sで「入力ウィンドウに転送のみ」を設定後、Get'sを一旦終了再起動> すると、この項目が「即QSO・・登録」に時々変わることがあります。> 色々と試したところ、特定局を選択ー3にチェックを入れると設定が> 引き継がれないようです。保存する方法があるのでしょうか?教えてください。> (Ver5.36a + ベータ版)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: JT-Get'sの設定について
: 24049
: 2022/07/23(Sat) 14:35:41
: JA0AMA/白鳥
JT-Get'sで「入力ウィンドウに転送のみ」を設定後、Get'sを一旦終了再起動
すると、この項目が「即QSO・・登録」に時々変わることがあります。
色々と試したところ、特定局を選択ー3にチェックを入れると設定が
引き継がれないようです。保存する方法があるのでしょうか?教えてください。
(Ver5.36a + ベータ版)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!