Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 「RIg/Antの設定」と環境設定のプルダウン
24009
2022/07/13(Wed) 18:36:02
JO1QNO・倉持
やっぱりそれでしょうね。
ありがとうございます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 「RIg/Antの設定」と環境設定のプルダウン
24008
2022/07/13(Wed) 16:06:22
JG1MOU浜田
> RIg/Antの設定のEtcに入れたものが自動的にプルダウンに載ってくれると一番良いのですがそれは無いようなので、他に簡単にRIg/Antからプルダウンにもってくる方法を探しています。
> なにか良い方法があれば教えてください。

JO1QNO・倉持さん、こんにちは!

コピペが無難かなと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ハムログにヒットしました
24007
2022/07/13(Wed) 15:18:07
JE1OTN/藤井
> > こちら側が言う前に、ハムログにヒットしました。
> > どこそこの誰さんですね。
> > と言う人がいますが、そういう使い方は、どうなんでしょうか?
> > コールサインだけでは個人を特定することはできないので、種々問題がありそうな気がするのですが。
> > 大昔のJARLのコールブックに載っている人は除く。

JP1OONさんはハムログユーザーリストに登録されていないということですよね。
であれば、相手局が言った「ハムログにヒットしています」という意味は、今回のケースでは相手局のハムログの中にJP1OONさんとの過去の交信データがあるということになると思います。
相手局は単に「JP1OONさんとは○○年○月○日に○○MHz○○で交信しています」とだけ言えばいいことだと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ディスク空領域について教えて下さい。
24006
2022/07/13(Wed) 14:54:54
7M2DTX 小川
> 今後が心配ですが対処方法と寿命があるのか教えて下さい。

まず、他人のパソコンのHDDの正確な寿命は、わからないと思います。
また、質問の内容がTurboHAMLOGと離れている様子ですね。

使い方にもよりますので、参考ということで、お願いします。

最近、パソコンの電源が切れるまでの時間が長くなったり、空き容量が減ってきたり
購入してから一度もドライブのチェックや最適化、デフラグ等、やったこも無ければ
聞いた事も無いのであれば、HDDの中のデーターは、相当分散していると考えられ、
この状態で読み書きの量が増えると、いつかはクラッシュするかもです。

そのいつか?は、突然やってきますから、大切なデーター、ファイルはバックアップを
取得しておくべきでしょう。
当然ですが、バックアップを保管する場所は、「 別なドライブ 」です。

注意:別なドライブとは、別なHDD、USBメモリー、ネットワークドライブ等の
ドライブで、該当HDDの中で、パーティションで分けたドライブではありません。
パーティションで分けたドライブは、同じHDDの中に存在しているので、
クラッシュすると、パーティションで分けたドライブはすべて失われてしまう。


まず、すぐ、確認してほしい事は、オペレーティングシステムのバックアップです。
昔のPCはシステムディスクがありましたが、現在の市販PCでは、それが無く、
自作PCなら最近のOSはUSBメモリースティックで販売されているので問題ない
ですが、それ以外はDVDディスクを数枚準備して、PCの専用プログラムで作成を
しないといけません。

このDVD準備が面倒で、作成されない人が多く、過去にHDDクラッシュで、
このディスクを作っていなかったので、元に戻せず、相談される事がとても多いです。
市販PCで、メーカーから作成するよう指示がある場合は、すぐ作成してください。


お使いのPCのドライブ容量が不明なので、わかりませんが、
バックアップファイルを保管するドライブは、価格や扱いやすさでUSBメモリーが
一番よいかもです。

それ以外にもネットワークドライブを構築したり、DVD-Rに焼くとかいろいろ方法は
ありますが、すべては保管するファイルの「容量」で決まります。
動画等は容量がとても多いので、一番厄介かもしれません。
USBメモリーでは足らない恐れもあるかと思います。

事前に保管する「容量」で決まりますので、最適な物を選択されてください。
(最近のHDDは容量がとても大きくて、まずこれが厄介なんですよね)

【2022/07/13(Wed) 15:03:57 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ディスク空領域について教えて下さい。
24005
2022/07/13(Wed) 12:32:45
JL1BHN/安田
大変に重宝に使わせて頂いています。
現在55,000局程入力済です。最近気が付いたのですがディスク空領域が減ってきた様に
思います。現在390程です。
公園湯けむりIC・・・・など一局あたりの記載が多いです。
今後が心配ですが対処方法と寿命があるのか教えて下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

「RIg/Antの設定」と環境設定のプルダウン
24004
2022/07/13(Wed) 09:54:14
JO1QNO・倉持
「RIg/Antの設定」と環境設定のプルダウンについて質問します。

QSLの印刷時、hQSL作成時にリグやアンテナを記載するための設定についてです。
・まず、「RIg/Antの設定」でRigがTS-2000SX,Powerが100W、AntがDipoleの行のEtc欄に「TS-2000SX/100W/DIPOLE」と入れています。
・そして交信の際にデータのRemarks2に「#Rig=TS-2000SX/100W/DIPOLE」と入れてやると、QSL印刷やhQSLでリグ、パワー、アンテナが印字されるようにしています。

この、Remarks2への入力が簡単にできるように環境設定のプルダウンタグにも「#Rig=TS-2000SX/100W/DIPOLE」をセットして、プルダウンで選択して入力しているのですが、RIg/Antの設定に作った内容に合わせて環境設定のプルダウンに登録しなければなりません。

RIg/Antの設定のEtcに入れたものが自動的にプルダウンに載ってくれると一番良いのですがそれは無いようなので、他に簡単にRIg/Antからプルダウンにもってくる方法を探しています。
なにか良い方法があれば教えてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ハムログにヒットしました
24002
2022/07/12(Tue) 22:07:56
JG1MOU浜田
> こちら側が言う前に、ハムログにヒットしました。
> どこそこの誰さんですね。
> と言う人がいますが、そういう使い方は、どうなんでしょうか?
> コールサインだけでは個人を特定することはできないので、種々問題がありそうな気がするのですが。
> 大昔のJARLのコールブックに載っている人は除く。

1st-QSOでそれを言うのは、ちょっと非常識ですね。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00070.html  ←28年前から「そんな運用は
やめてくれ」と書いてあり、起動時に毎回それが表示されます。

他方、過去に交信しているから、そんなことを言っている可能性もありますので、
ここに書かれるよりも、交信相手に聞いてみたらいかがでしょうか。

「ハムログヒットしました」とは、どういうことで、具体的にどんなふうに表示されて
いるのですか? と。

なお、ハムログに JP1OON と入れても何も表示されません。
「1st-QSOです」 と表示されるだけです。

【2022/07/12(Tue) 22:41:25 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ハムログにヒットしました
24001
2022/07/12(Tue) 22:07:05
JE1OTN/藤井
> こちら側が言う前に、ハムログにヒットしました。
> どこそこの誰さんですね。
> と言う人がいますが、そういう使い方は、どうなんでしょうか?
> コールサインだけでは個人を特定することはできないので、種々問題がありそうな気がするのですが。
> 大昔のJARLのコールブックに載っている人は除く。

質問者さんの言われるとおりです。作者の浜田OMからもお願いとして注意喚起されています。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/eoption.html
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ハムログにヒットしました
24000
2022/07/12(Tue) 21:32:38
JP1OON
こちら側が言う前に、ハムログにヒットしました。
どこそこの誰さんですね。
と言う人がいますが、そういう使い方は、どうなんでしょうか?
コールサインだけでは個人を特定することはできないので、種々問題がありそうな気がするのですが。
大昔のJARLのコールブックに載っている人は除く。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: E-mail QSLが開かなくなった、
23999
2022/07/12(Tue) 21:08:25
JA0CCL/宮川

> お世話になります
> バージョンは4,6a
>
> WINZIPが最近使用期限が切れました、同じような時期にEmailQSL
> が開かなくなったので関係があるか確認お願いします。
>
> 状況;Thwinst.exe(小屋のマークがある絵)をクリックすると前回まではファイルメニューが開いていたが開かず
> TUBOHAMLOG/Winのインストール画面が出てきてそれを続けると完了し押し続けると
> エンドレスとなる。

加地さん こんばんは。
小川さんと長野さんの返事にもあるように、WINZIPは今回のhQSLが開かないというのとは無関係だと思います。
hQSLについてここであーだこーだ続けるのはやめにして、hQSLの相談室で再度質問しませんか。
6/10の交信分でエベレストをお書きになったhQSLを頂いています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop