新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ADIFファイルが出力されません
: 23968
: 2022/07/03(Sun) 16:42:49
: 森章一郎
> JA9AOB/銅子OM
>
> ADIFファイル、出力できました。
ありがとうございました。
JG6DGQ 森章一郎
> >
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
道の駅ファイルが表示されない
:
23967
:
2022/07/03(Sun) 15:22:26
:
JH1XKQ
お疲れ様です、教えてください。
ハムログを使用時、道の駅ファイルが表示されません。
状況は、先に道の駅ファイル開いた後、ハムログ稼働ではOKですが、道の駅ファイルを一度集計すると、ファイルは表示してくれません。
・時々ターボハムログを開いたときに下記のアラームが表示されます。
「モージュル’Hamlogw.exe’のアドレス0042c787でアドレス000000ccに対する読み込み違反がありました。」
対処法をおねがいします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Win11とJT-Gets
: 23966
: 2022/07/03(Sun) 08:24:15
: JE4NHC 土井
> Win11では、タスクバー上のアイコンは強制的にグループ化されるそうですね。
グループ化されて表示してくれればまだ良いのですが、最小化したにもかかわらず
消えてしまうんですよ(^-^;
道の駅-Getsは最小化で起動したら最悪、iniファイル削除で復活です(笑)
(-)を使わず(X)を使った方がましって感じですhi
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Win11とJT-Gets
: 23965
: 2022/07/03(Sun) 07:41:37
: JR1CPB/稲村
Win11では、タスクバー上のアイコンは強制的にグループ化されるそうですね。
どこかのアイコンにグループ化されてしまっているのではないでしょうか?
タスクバー上のアイコンにマウスカーソルを合わせるかクリックすれば表示されるのではないでしょうか?
ワタシはWin11をまだ使ってないのでよくわかりません。
Windows 11の使いにくい7つの機能
で検索してみてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Win11とJT-Gets
: 23964
: 2022/07/03(Sun) 06:28:17
: JE4NHC 土井
> 「ウインドウを初期位置にする」を実行しても駄目ですか?
> 画像はWin10のものですが、操作は同じだと思います。
お世話になります
モニターから外れているわけではなく起動時は見えているのですが
ウインド右上部の(-)で最小化にしたら消えてしまい元に戻せないのです
同様に道の駅Getsも最小化で起動にしたら行方知れずになるのですが
通常だとタスクバーの上に小さくなってたものが全く消えてしまうんです
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ADIFファイルが出力されません
: 23963
: 2022/07/02(Sat) 23:03:07
: 森章一郎
JA9AOB/銅子OM
早速のアドバイスありがとうございます。
明日、再度トライします。
>
>
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Win11とJT-Gets
: 23962
: 2022/07/02(Sat) 22:47:37
: ja1uzg Sekiguchi
> Win10の時はタスクバーの上にひょっこり隠れてましたが、Win11だと完全に隠れて元に戻せません
> どう操作すれば良いのでしょうか?
「ウインドウを初期位置にする」を実行しても駄目ですか?
画像はWin10のものですが、操作は同じだと思います。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Win11とJT-Gets
: 23961
: 2022/07/02(Sat) 22:32:38
: JE4NHC 土井
この度、Win11のノートに乗り換えたのですが、JT-Getsを最小化したら行方不明になるのですが
Win10の時はタスクバーの上にひょっこり隠れてましたが、Win11だと完全に隠れて元に戻せません
どう操作すれば良いのでしょうか?
Win11ビギナーにご伝授お願い致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ADIFファイルが出力されません
: 23960
: 2022/07/02(Sat) 16:58:22
: JA9AOB 銅子
> JG6DGQ 森章一郎です。
> ADIFファイルの出力を試みたのですが、出力されません。
>
> 具体的なADIFファイルの出力方法なのですが、
> 1 複合条件検索と印刷をクリック
> 2 検索条件の設定画面を表示させて、検索1をクリック
> 3 複合条件検索画面の実行をクリック
>
> 前バージョンではこの方法でADIFファイルがデスクトップ上に表示されていました。
> 1 複合条件検索と印刷をクリック
この後表示される 検索条件 のウィンドウでの設定はどうなっていますか。
日付範囲 レコード番号 等の範囲は大丈夫ですか。
出力先 は ADIFファイル にチェックは入っていますか。
ADIF 欄のチェックは大丈夫ですか。
最後に 出力ファイル名 は希望の位置・ファイル名に成っていますか。
何かの都合で変化しているかも知れません。
これらを確認してください。その結果 ファイルが出来ていないのか、内容がおかしいのかお知らせください。
少し前と先月QSO頂いています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ADIFファイルが出力されません
: 23959
: 2022/07/02(Sat) 15:13:38
: 森章一郎
いつもお世話になっております。
JG6DGQ 森章一郎です。
本日最新バージョンのハムログをインストールさせていただきました。
ありがとうございます。
QRZ.COMへログデータを入力する目的で、ADIFファイルの出力を試みたのですが、出力されません。
具体的なADIFファイルの出力方法なのですが、
1 複合条件検索と印刷をクリック
2 検索条件の設定画面を表示させて、検索1をクリック
3 複合条件検索画面の実行をクリック
前バージョンではこの方法でADIFファイルがデスクトップ上に表示されていました。
大変お忙しいところ恐縮ですが、ご指導をお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!