Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 複合条件検索と印刷での処理方法について
23958
2022/07/01(Fri) 10:31:21
JA2BQX 太田

こんにちは。
私の確認ミス・確認不足なら済みません。

> 検索(S) -> 複合条件検索と印刷(F) -> 出力先をプリンターにして、

> #Print 190, 790, "□"
> #Move $$A=""
> ?!q = "J"
> #Print 190, 790, "!$$A"
> #Print 300, 790, "JARLビューロ経由"

「複合条件検索と印刷(F) -> 出力先をプリンター」 の定義には
#Move $$A="" の #Move 命令は無いのでは?
?!q = "J"  の ? ( 否定、 QSL欄の1文字目がJで無ければ ) 命令は無いのでは?

QSLカード印刷の定義文とが混在している様に思うのですが??
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

複合条件検索と印刷での処理方法について
23957
2022/06/30(Thu) 11:41:13
JJ1PIO 出井
検索(S) -> 複合条件検索と印刷(F) -> 出力先をプリンターにして、
QSOした情報を個別に管理するリストを作っています。
情報として、QSLカードの交換をJARL経由、hQSL、eQSL、No QSL Card、One Wayを
下記のように印刷しています。
#Print 190, 430, "□ HAMLOG e-MAIL QSL □ 受信  □ 送信"
#Print 190, 520, "□ eQSL □ 受信  □ 送信"
#Print 190, 610, "□ No Card (クラブ局等)"
#Print 190, 700, "□ One Way (クラブ局等)"
#Print 190, 790, "□ JARLビューロ経由"
#Print 190, 880, "□ その他"

QSOデータのQSL欄に”J" = JARL経由、”D" = hQSL or eQSL、"N" = No Card or One Way です。その際 Remarks2にNo CardやOne Way と入力しています。

QSL欄の内容やRemarks2のコメントをチェックして、 JARL経由であれば、下記のように
#Print 190, 790, "☑ JARLビューロ経由" チェックボックスを印刷したいのですが、
どのように判定をすればよいのでしょうか?

#Print 190, 790, "□"
#Move $$A=""
?!q = "J"
#Print 190, 790, "!$$A"
#Print 300, 790, "JARLビューロ経由"

190, 790 に "!$$A" と印刷されてしまいます。
他の項目も□とコメントは別の#Printに分けます。

上記のようにしてみましたが、"□" と "☑" の両方が印刷されてしまいます。

メッセージの投稿欄で "☑ と表示されているのは、チェックボックスです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: コールサイン入力時にエラーが発生
23955
2022/06/26(Sun) 10:49:05
JG1MOU浜田
モジュール'Hamlog50.dll'のアドレス・・・のエラーはごくまれに出ますが、
モジュールHamlogw.exeの・・・のエラーはお目にかかったことありません。


> コールサイン入力時に不定期に次のエラー表示が出て終了してしまう。
>
> 「EaccessViolationがモジュールHamlogw.exeの00011C52で発生しまし
> た。
> モジュール'Hamlog50.dll'のアドレス0B112C8でアドレス028A0000に
> 対する読み込み違反がおきました。」
>
> 再起動すると正常に戻りエラーは発生しない。
> このエラー表示直前までのログデータに消失はない。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

DX局付加情報付コールサインの取り扱い
23954
2022/06/26(Sun) 10:46:18
JG1MOU浜田
スレッドが長くなりましたので、新規投稿します。

> 新たに VP8GGM/A が出てきました。
>  Falkland Islands ですが?
> CTY。DATから検索できませんと表示されます。
> 確認お願いします。

JN3MXT 岩見さん、ありがとうございます。
複雑で、よくわからなくなってきました。
/の右側でCTY.DATから検索できないときは、コールサインから検索することとしました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX局付加情報付コールサインの取り扱い
23953
2022/06/26(Sun) 02:15:38
JN3MXT 岩見
> ちょっと修正しました。
> F9FT/I がItalyになるように修正。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html

新たに VP8GGM/A が出てきました。
 Falkland Islands ですが?
CTY。DATから検索できませんと表示されます。
確認お願いします。

【2022/06/26(Sun) 08:24:35 投稿者により修正されました。】
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: コールサイン入力時にエラーが発生
23952
2022/06/25(Sat) 18:54:07
JA9AOB 銅子
>
> 再起動すると正常に戻りエラーは発生しない。
> このエラー表示直前までのログデータに消失はない。

再現性が低い場合は無視してあげて下さい。もし再現性が有る場合は、使用条件を極力詳しく
教えてあげて下さい。作者の所で再現すれば、改善の可能性があります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

コールサイン入力時にエラーが発生
23951
2022/06/25(Sat) 17:14:20
JA0GWB
コールサイン入力時に不定期に次のエラー表示が出て終了してしまう。

「EaccessViolationがモジュールHamlogw.exeの00011C52で発生しまし
た。
モジュール'Hamlog50.dll'のアドレス0B112C8でアドレス028A0000に
対する読み込み違反がおきました。」

再起動すると正常に戻りエラーは発生しない。
このエラー表示直前までのログデータに消失はない。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リグとの接続がうまくできない
23950
2022/06/25(Sat) 09:05:20
JR3MWP 佐々木
> 環境設定4と5、また、それぞれの入力設定画面のキャプチャ画像をアップロードできませ
> んか
> ?
お世話になっています。
この設定でよいのかわかりませんが、とりあえず接続ができ使用できるようになりました。
設定内容は、
設定5
FT101 38400bps ストップビット2
TS990 9600bps ストップビット1
COMはそれぞれの番号にセット
KEONWOOD1,KENWOOD2の両方にチェック

リグ接続
FT101 KENWOOD1 FT2000/9000 拡張機能にチェック タイマーコマンド 3
TS990 KENWOOD2 拡張機能にチェック タイマーコマンド 0
この設定でとりあえず動作しています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リグとの接続がうまくできない
23949
2022/06/25(Sat) 07:17:30
JR0QCP 中村
環境設定4と5、また、それぞれの入力設定画面のキャプチャ画像をアップロードできませんか
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リグとの接続がうまくできない
23948
2022/06/24(Fri) 22:16:35
7M2DTX 小川
> 設定5の修正が[A][B]同じ内容になってしまっており

KENWOOD-1をFT-DX101
KENWOOD-2をTS-990
で設定していると思います。それぞれCOM番号は違っていると思います。

LOG-[A]をFT-DX101用として、LOG-[A]の入力環境設定のリグ接続設定

KENWOOD-1を選択し、 FT2000/9000にチェックしていると思います。

LOG-[B]をTSー990用として、同じように入力環境設定のリグ接続設定で
KENWOOD-2を選択し、FT2000/9000のチェックは外していると思います。
TS-990で拡張機能のチェックが必要かどうか?は、わからないですね。

TS-2000は所持していますが、八重洲は所持していないので、
これ以上は私もわかりません。
COM番号が違っていれば、2つの無線機が同時に反応しないと思うのですが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop