新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: リグとの接続がうまくできない
: 23947
: 2022/06/24(Fri) 20:08:39
: JR3MWP 佐々木
> > 設定の手順間違っているでしょうか
>
> 一つ確認させてください。
> 確かLOG入力(Aから最大Fまで)は、各LOG毎に一つのリグしか設定できなかった
> と思
> うのです。
>
> LOG-[A]はFT-DX101を使用する設定。
> LOG-[B]はTS-990を使用する設定。
>
> と、した場合、動作はどうなりますか?
お世話になります。
LOG-Aは正常に動作
LOG-Bは動作するが、101の操作に反応。周波数表示がおかしいがダイヤルにより変化する。9
90からの操作は受け付けない。
設定5の修正が[A][B]同じ内容になってしまっており、設定変更が反映されていない状態
でした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: リグとの接続がうまくできない
: 23945
: 2022/06/24(Fri) 18:13:37
: 7M2DTX 小川
> 設定の手順間違っているでしょうか
一つ確認させてください。
確かLOG入力(Aから最大Fまで)は、各LOG毎に一つのリグしか設定できなかったと思
うのです。
LOG-[A]はFT-DX101を使用する設定。
LOG-[B]はTS-990を使用する設定。
と、した場合、動作はどうなりますか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: リグとの接続がうまくできない
: 23944
: 2022/06/24(Fri) 17:08:40
: JR3MWP 佐々木
> 私の設定です。
> HAMLOG Ver.5.36
> 設定5
> KENWOOD-1 or ICOM
> リグと接続 にチェック
> COM 2
> これはお使いのPC設定によりますね
> デバイスマネージャで確認しましたが UART Bridge 表示のポートで良いと思います。
> ボーレート 9600bps
> ストップビット 1
> ICOM CI-V接続2とする チェックなし
>
> 他の4カ所の リグと接続チェックはなし
>
> > ストップピット 2リグ接続は KENWOOD 1 FT2000/9000にチェックしています。
>
> 私のHAMLOGには、設定4と5にこの表示が見当たりません。
> 確認できるのは次の五つで、うしろ四つは全てチェックなしです。(TS-990単体接続)
> KENWOOD-1 or ICOM
> KENWOOD-2
> FT-847
> FT-920
> FT-1000MP
>
> また、設定4のICOM CI-V接続1 のチェックも外れています。
>
> 問題切り分けのために、一旦 FT DX101の接続を解除して TS-990 だけ接続してみたらい
> かがでしょう。
> ボーレートも標準の9600bpsに戻して接続が確認できてから38400bpsを試してみてくださ
> い。
> 高速通信は不安定になることもありますので、敢えて速度を落とす場合もあります。
>
> ちなみに、こちらではFT-991 との2台接続もできています。
小川さん 中村さんアドバイスありがとうございます。
いろいろしてみましたがPCの動作がどうもおかしいようなのでOSとハムログを再インストール
しなおして設定を行いました。TS990は設定ができ動作するのですが、FTDX101の設定がうまく
できません。
FT DX101の設定はEnhanced COM3 に接続、環境設定の設定1で入力ウィドウBにチェック、f設定
5のKENWOOD1にチェック ボーレート38400 ストップピット2にチェックリグ接続でKENWOOD1
、FT2000/9000にチェックでよいと思うのですが、この設定をするとS990の接続ができなくなり
ます。設定の手順間違っているでしょうか
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: リグとの接続がうまくできない
: 23943
: 2022/06/24(Fri) 07:38:22
: JR0QCP 中村
私の設定です。
HAMLOG Ver.5.36
設定5
KENWOOD-1 or ICOM
リグと接続 にチェック
COM 2
これはお使いのPC設定によりますね
デバイスマネージャで確認しましたが UART Bridge 表示のポートで良いと思います。
ボーレート 9600bps
ストップビット 1
ICOM CI-V接続2とする チェックなし
他の4カ所の リグと接続チェックはなし
> ストップピット 2リグ接続は KENWOOD 1 FT2000/9000にチェックしています。
私のHAMLOGには、設定4と5にこの表示が見当たりません。
確認できるのは次の五つで、うしろ四つは全てチェックなしです。(TS-990単体接続)
KENWOOD-1 or ICOM
KENWOOD-2
FT-847
FT-920
FT-1000MP
また、設定4のICOM CI-V接続1 のチェックも外れています。
問題切り分けのために、一旦 FT DX101の接続を解除して TS-990 だけ接続してみたらいかがでしょう。
ボーレートも標準の9600bpsに戻して接続が確認できてから38400bpsを試してみてください。
高速通信は不安定になることもありますので、敢えて速度を落とす場合もあります。
ちなみに、こちらではFT-991 との2台接続もできています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: リグとの接続がうまくできない
: 23941
: 2022/06/23(Thu) 06:19:13
: 7M2DTX 小川
> TS990の接続がうまくできません。> ts990はUART Bridge(4)へ接続で設定しました。> TS990の設定内容は> 設定5、KENWOOD 1 ボーレート38400(リグ側でレートの設定変更しています。) > ストップピット 2リグ接続は KENWOOD 1 FT2000/9000にチェックしています。ケンウッドから[TS-990S/D PCコマンド集 ]をダウンロードして、
PCコマンドの、COMコネクター/USB-B(仮想COM)コネクターの
項目と仕様を見て設定しましたか?
ボーレートは、お使いのPCが対応している事が選択条件です。
ストップビットは[ 1 ]ビットです。ボーレートで、4800ボー(bps)を
選択した場合のみ、2ビットです。
COMポート番号は[COM]ボタンをクリックすると表示されますので、
確認して設定されてください。
どうしても接続できない場合は、下記ページを見てください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00098.html
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: リグとの接続がうまくできない
: 23940
: 2022/06/22(Wed) 23:15:47
: JR3MWP 佐々木
FT DX101とTS990を接続したいのですが、
FT DX101は正常に動作するのですがTS990の接続がうまくできません。
ドライバーは八重洲とKENWOODのページからダウンロードしインストールしています。
FT101はEnhansed COM(3) ts990はUART Bridge(4)へ接続で設定しました。
TS990の設定内容は
設定5、KENWOOD 1 ボーレート38400(リグ側でレートの設定変更しています。)
ストップピット 2リグ接続は KENWOOD 1 FT2000/9000にチェックしています。
接続できていない原因がわかりません。
どこの設定内容がおかしいのでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ユウザーリストがダンロウドー出来ません
: 23939
: 2022/06/22(Wed) 19:02:20
: JK1PEU
ハムログ 登録済みなにですが 都合で しばらく ユウザーリストを ダンロウドーできませんでした 最近 パスワードを再発行して頂き パスワードの登録おなおし その日に ユウザーリストのダウンロードwしないと パスワードの有効期限が切れると書いてありましたのでユウザーリストのダウンロードしましたが 出来ません でした 何回かパスワードの再発行を やりなおしても だねでした ハムログの登録できています どうしたら ユウザーリストをおとせますか ご教示ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: hamlogの日にち時刻が変わらない
: 23938
: 2022/06/20(Mon) 20:45:07
: JA4CES
>銅子さん指示ありがとうございます。Hamlog本体はまともに記録していますので、このまま
実施します有難うございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: hamlogの日にち時刻が変わらない
: 23937
: 2022/06/20(Mon) 19:05:54
: JA9AOB 銅子
> 交信が終わりCドライブのhamlogのファイルの日にち、時刻が変わらない
どのファイルの日時が変わらないのでしょうか。
hamlog.hdb はデータを変更したり追加すれば その処理日時に変わります。
hamlog.mst も同じですが、QSL受領処理などで変化します。
hamlog.exe はバージョンアップで変化しますがその後の変更では変わらない場合もあります。
別にファイルの日時が変わるかどうかは特に問題にならないと思うのですが、登録したデータが表示されないのでは、これは大問題ですが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: hamlogの日にち時刻が変わらない
: 23936
: 2022/06/20(Mon) 18:14:42
: JA4CES
交信が終わりCドライブのhamlogのファイルの日にち、時刻が変わらない
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!