Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX局付加情報付コールサインの取り扱い
23935
2022/06/18(Sat) 19:05:40
JG1MOU浜田
ちょっと修正しました。
F9FT/I がItalyになるように修正。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ログ入力時のエラーについて
23934
2022/06/17(Fri) 09:06:02
高橋
浜田さん、ありがとうございます。
コールサイン入力時も発生が多いです。
他は、CodeやRemarksなどでも発生しますね。
エラー表示が出る前にHamlogが終了する時も有ります。

環境設定3の距離チェックを外して様子見てみます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: ログ入力時のエラーについて
23933
2022/06/16(Thu) 22:27:26
JG1MOU浜田
> 特定できませんが、ログ入力時にエラーが出るようになりました。

「ログ入力時」とは、具体的に何でしょうか? コールサイン入力時とか。

> 「ElnvalidOpがモジュールHamlog.exeの 00011C52で発生しました。不正な浮動小数点数演算命令.」
> この様な内容でエラーが出ます。
> 若干違った表示の時も有ります。

浮動小数点演算は、相手局への方位や距離を計算するときやってます。
環境設定の設定3で方位、距離のチェックを外したらどうなるでしょうか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

ログ入力時のエラーについて
23932
2022/06/16(Thu) 20:31:53
高橋
HamLog 最新バージョン WIN11で利用

特に問題なくログ入力出来て便利に利用していましたが
数日前からQSLの印刷定義ファイル書き換え時、
もしくはエクセルファイルを入力時にフリーズしてからか?
特定できませんが、ログ入力時にエラーが出るようになりました。

エラーを消さなければログ入力は継続出来たりです。
エラーを終了させるとHamLogも勝手に終了します。
普通に連続入力可能な時もあります。

「ElnvalidOpがモジュールHamlog.exeの 00011C52で発生しました。不正な浮動小数点数演算命令.」
この様な内容でエラーが出ます。
若干違った表示の時も有ります。

HamLogやOfficeの再インストール後もNGで定義ファイルを変えてみたり
クリーンではありませんが、OSも復元などしましたが駄目でした。

OSのクリーン再インストール前に・・・
何が障害になっているのか?ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX局付加情報付コールサインの取り扱い
23931
2022/06/16(Thu) 07:35:09
JG1MOU浜田
なるほどですね。とりあえず無視して正解でしたね。

こんな感じの仕様になってます。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00024.html

> ( ) は CQ ゾーンで 40まで。
>
> [ ] は ITU ゾーンで 90までです。
>
> ( ) [ ] は Entity 決定には無視して下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: DX局付加情報付コールサインの取り扱い
23930
2022/06/15(Wed) 19:38:21
JA2BQX 太田

こんばんは。 お世話になります。


( ) は CQ ゾーンで 40まで。

[ ] は ITU ゾーンで 90までです。

( ) [ ] は Entity 決定には無視して下さい。

CQ誌の付録の CQ ゾーン・マップ、ITU ゾーン・マップを参考にして下さい。

ある Entity が1ケのCQ ゾーン、ITU ゾーンに収まっていれば ( ) [ ] は付記されませんが
国土の広い Entity ( K , BY , UA 等 ) は複数の ( ) [ ] にまたがっていたりします。
CQ , ITU ゾーン がマルチになるコンテストがありますので付記されています。


【2022/06/15(Wed) 19:46:49 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX局付加情報付コールサインの取り扱い
23928
2022/06/15(Wed) 17:42:49
JA9AOB 銅子
> /40 ですが、=II0PN/MM(40) の (40)を拾ってきていました。 Italyです。
>
> CTY.DAT中の(40) や [40] は何のためにあるのかわからないのですが、プリフィックス
> として拾ってしまってきたので、無視するようにしました。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html ←6月15日 16:00更新です。
>

チョット仕様書が何処だったか忘れましたが アワードのゾーン番号です
China の例だとよく分かりますが Chinaの後に 24 44 とあるのが CQゾーン とか ???(何だったかな)ゾーンを表します。(23)はエンティティ的には24だがこの局またはプリフックスは23ですよと言う事です。[42]は別のアワードゾーン区分ですが同じ意味です。広い中国やUSA ロシアが多いと思います。ゾーン区分のアワード収集には大事な情報ですが、このHamlogでは使っていない情報です。

China: 24: 44: AS: 36.00: -102.00: -8.0: BY:
3H,3H0(23)[42],3H9(23)[43],3I,3I0(23)[42],3I9(23)[43],3J,3J0(23)[42],3J9(23)[43],3K,3K0(23)[42],
3K9(23)[43],3L,3L0(23)[42],3L9(23)[43],3M,3M0(23)[42],3M9(23)[43],3N,3N0(23)[42],3N9(23)[43],3O,

【2022/06/15(Wed) 17:49:39 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX局付加情報付コールサインの取り扱い
23927
2022/06/15(Wed) 16:25:53
JG1MOU浜田
/40 ですが、=II0PN/MM(40) の (40)を拾ってきていました。 Italyです。

CTY.DAT中の(40) や [40] は何のためにあるのかわからないのですが、プリフィックス
として拾ってしまってきたので、無視するようにしました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html ←6月15日 16:00更新です。

> ctr.dat に登録の/6等の局は指定のエンティティになり登録の無い局は元々のエンティティになる事を確認しました。
> 私的にはこれで良いと思いますが、他のDXをやって居られる方の意見はどうでしょうかね。
> 有難う御座いました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

使用データについて
23926
2022/06/15(Wed) 16:16:09
JA0HFG 唐沢俊一
Ham Log 有効に使用させて頂いております。ありがとうございます。

さて、
HamLogの画面に、以下のように表示されています。
             使用データ(D)=C:\Hamlog\Hamlog.hdb
と表示されています。
ところが、C:\Hamlog配下には、Hamlog.hdbが存在しません。

HamLogは全く問題なくつかえていますが、HamLogが通常使っている、\Hamlog.hdbは
どこに存在するのでしょうか?

初歩的な質問でもうしわけありません。
宜しくお願い申し上げます。


2022.06.15
唐沢俊一 JA0HFG
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX局付加情報付コールサインの取り扱い
23925
2022/06/15(Wed) 12:13:19
JA9AOB 銅子
> > そのほかにも やって見ると /2桁の数字 の場合に色んなエンティティに成ってしまうようです。出来れば、この場合は無視してなにも表示しない方が有難い気がしますが如何でしょうか。
>
> なるほどですね。
> /1 ~ /9999 までは無視するようにしてみました。お試しください。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html

ctr.dat に登録の/6等の局は指定のエンティティになり登録の無い局は元々のエンティティになる事を確認しました。
私的にはこれで良いと思いますが、他のDXをやって居られる方の意見はどうでしょうかね。
有難う御座いました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop