Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 特定局の色表示の件
27608
2024/11/22(Fri) 10:22:35
jr1cpb/稲村
ビットに余りがあればの話です。
色付けビットを追加で実現できないか?と思った次第、。
いずれにしても浜田さんのお考え次第なので、外野が言っても仕方がないです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リグのデータ取り込み不調
27607
2024/11/22(Fri) 08:22:49
ja2ahr かわぐち
> その後 少し試してみたところ、 リグ情報取り込みできず現象は、
無線機電源OFFで
先にハムログ起動、データなしの入力窓を出した状態で 
リグ電源ONすると無線機データは表示されず リグ周波数等を変えてもデータ取り込みできない
ここで、CLEARクリックすると
拡張機能チェック付いていると 1回だけデータ取り込みするが また不調継続
拡張チェックなしだと データ取り込みは継続して正常

ハムログ起動前に 無線機ONしてあると データ取り込みは最初から正常にできるようです

5.44に変更前から 同様だったのか否かわかりませんが 感覚としては 以前はこのような
現象はなかったように思います
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 特定局の色表示の件
27606
2024/11/22(Fri) 07:26:16
JG1WNO玉置
> > 気持ちはわかりますが、現状そういう機能がない以上不可能ですね。
> > なので代替案をお示ししました。
> >
> > DC12などのビット並びに1ビット余りがあればできますでしょうか???
>
> DC12はD1は新プリフィックス、D2は新グリットロケーターですでに使用中です。

しかし、ちょっと考えるとD1,D2は検索ができますね。
色をつけるのはお手間のようなので現在のD1,D2のチェックボックスをあと3個
足してもらうことはできないでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 特定局の色表示の件
27605
2024/11/22(Fri) 06:37:50
JG1WNO玉置
> 気持ちはわかりますが、現状そういう機能がない以上不可能ですね。
> なので代替案をお示ししました。
>
> DC12などのビット並びに1ビット余りがあればできますでしょうか???

DC12はD1は新プリフィックス、D2は新グリットロケーターですでに使用中です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 特定局の色表示の件
27604
2024/11/21(Thu) 15:47:52
jr1cpb/稲村
気持ちはわかりますが、現状そういう機能がない以上不可能ですね。
なので代替案をお示ししました。

DC12などのビット並びに1ビット余りがあればできますでしょうか???

【2024/11/21(Thu) 16:17:38 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リグのデータ取り込み不調
27603
2024/11/21(Thu) 15:42:55
JG1MOU浜田
> 設定箇所は 拡張機能のチェックはずしただけ
> ほかはチェックをしたり外したりを繰り返したが 最後は当初の状態に戻っています

「拡張機能」のチェックは入れないでください。 と、マニュアルには書きましたけど、
FT-991A では拡張機能にチェック入れても周波数が読めたような気がしました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00098.html

まぁ、動作すればよしです。

ソースコードを読み直してみたら、「拡張機能」にチェックを入れるのはケンウッドの
リグ向けのようでした。 "AI2;"コマンドです。
八重洲リグの場合は、「拡張機能」にチェックを入れず、"AI1;"コマンドを送ります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リグのデータ取り込み不調
27602
2024/11/21(Thu) 13:57:02
ja2ahr かわぐち
> >
>
> 2回目は取り込まない、ということでしょうか。
> clearクリックすれば その都度1回は取り込みします
>
>
> > > 相手局コールサインを入力してしまうと取り込まない設定にはしてあります。
> >   今まで 確定後 リグから取り込まない という設定がありましたので これはチェック入れて  
> >   いますが チェックしても しなくても どちらでもいいのでしょうか
>
> チェックを入れておくと、コールサインを確定した後はダイヤルを回しても周波数などを読み込みません。
> QSOデータをSave、またはClearした後は、周波数を読み込みます。。
 
ここは チェックして使いたいと思います

その後
この書き込みする前に 同じ症状でているとローカルさんから話があり 関係ありそうな
設定箇所を見なおしして ハムログ再起動していたら 突然正常に戻りました
ローカル局も 設定チエック後に ハムログ再起動させていた 突然正常になった
と連絡ありました   なんかよくわかりませんが しばらく様子見です。
おさがわせいたしました  スミマセン

設定箇所は 拡張機能のチェックはずしただけ
ほかはチェックをしたり外したりを繰り返したが 最後は当初の状態に戻っています
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リグのデータ取り込み不調
27601
2024/11/21(Thu) 13:36:43
JG1MOU浜田
> 何度やってみても Clearボタンをクリックすると 周波数・モードを 1回だけ取り込みます

2回目は取り込まない、ということでしょうか。

>  現在は周波数は正常値で出ますが 本日 気づいたときは 7メガが107.51と出ていました
>  107.51は Clearボタンクリックで  その後再現せず

リグ接続の部分は、Ver5.43(2024/08/16)でIC-905の10GHz帯に対応したくらいで手を加えていません。
これも八重洲のリグには関係のない部分です。

> > 相手局コールサインを入力してしまうと取り込まない設定にはしてあります。
>   今まで 確定後 リグから取り込まない という設定がありましたので これはチェック入れて  
>   いますが チェックしても しなくても どちらでもいいのでしょうか

チェックを入れておくと、コールサインを確定した後はダイヤルを回しても周波数などを読み込みません。
QSOデータをSave、またはClearした後は、周波数を読み込みます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: リグのデータ取り込み不調
27600
2024/11/21(Thu) 13:13:48
ja2ahr かわぐち
> >
> Ver5.44 と FT-991Aですが、単純にUSBケーブルでPCと接続。
> CQ誌12月号にも書きましたが、まぁ簡単にHAMLOGとつながりました。
>
> Clearボタンのときだけ取り込む
何度やってみても Clearボタンをクリックすると 周波数・モードを 1回だけ取り込みます
 現在は周波数は正常値で出ますが 本日 気づいたときは 7メガが107.51と出ていました
 107.51は Clearボタンクリックで  その後再現せず
>
> 相手局コールサインを入力してしまうと取り込まない設定にはしてあります。
  今まで 確定後 リグから取り込まない という設定がありましたので これはチェック入れて  
  いますが チェックしても しなくても どちらでもいいのでしょうか

  ローカル局から 同様不調の連絡いただきました リグ構成など同じ条件で使用されていま
  す。  
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 特定局の色表示の件
27599
2024/11/21(Thu) 11:43:17
JG1WNO玉置
> 以前の投稿にコメントしましたが、
> Hamlogw.iniの
> [Kankyo]セクションに
> SelCl=
> SelCall=
> この2行をコピーすれば良いのでそれほど面倒ではないと思いますが、。
> 今一台のPCで色付けして、他の2台のPCにこの2行をコピーして、同じように色付けが反映されるのを確認しました。

jr1cpb/稲村様
コメント有難うございます。先の書込みをお読みいただくと私の意図がわかるとおもうのですが
浜田OMがせっかくやっていただいた今の仕様では私の要望を満たせないのです。
今一度、この前の書込みをお読みいただき意図をごりかいください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop