Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

DX Code 自動挿入されず
23567
2022/03/19(Sat) 15:43:26
JJ1FIN・鶴ケ谷
(hQSL相談室に送ってしまい失礼しました)

お世話になります。Ver5.35bを使用中です。
海外局とのQSOデータ入力時にDX Codeが自動挿入されなくなってしまいました。
QTHは入りますし、方位や距離も表示されます。
Ver5.35bにVersion upする以前(5.34を使用してました)には自動挿入されていました。

hQSL相談室のスレッドにて浜田さんからCTY.DAT をHAMLOG本体と同じフォルダに置くべきと回答いただいたのですが、添付のように同じフォルダに置いております。
更にご指導いただければ幸いです。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

自己レス2
23566
2022/03/18(Fri) 19:11:37
JH4PBQ
やはりLinkerに問題がありました。
リンカーのiniファイルが壊れていた模様で、JT_Linker.iniを再設定してやると正常に全データを送ってくれるようになりました。

iniファイルは C:\Users\ユーザー\AppData\Local\JA2GRC\JT_Linker\ にあります。
 (通常では隠しフォルダー)

お騒がせしました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

自己レスです
23565
2022/03/18(Fri) 18:50:42
JH4PBQ
すべてのデータを入力したら編集できました。
どうやらこれは、Linker経由でのデータ受け渡しに問題があったようです。
JT-Linkerの設定を調べてみることにします。
LinkerのVerは2022.01.20を使用しています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

5.35bで編集ができなくなった
23564
2022/03/18(Fri) 18:39:54
JH4PBQ
3/12までは正常に動いていたのですが、現在、編集ができなくなり(Saveボタンが反応しない)、また、Linker経由でFT8使用時に周波数とシグナルレポートがブランクになってしまいます。
WIN10 21H2を使用。
これまでは正常に動いておりました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

LOG「B」、「C」を設定する方法
23563
2022/03/18(Fri) 15:54:27
JA2MTX 石川
FTDX101のCATの設定で、各位にはお世話になりました。問題なく動作します。

FT991A 、IC9700をLOG「B」「C」などに設定したいのですがうまくいきません。

1. 設定の時に、全部のCOMポートを開くのか、目的のリグのポートだけにするのか?
2. 入力環境設定でリグ設定を変えてから、環境設定に移るのか? その逆か?
3. FT991AはKenwood2?FT847,FT920,FT1000MP? それともKenwood1のまま?
4. 環境設定は4 or 5 ? それとも両方?

いろいろ設定していて、昨日偶然IC9700もQSOの入力画面としてLOG A、Bが表示されましたが今日は出ていません。全部のリグの電源を入れてから、またはCOMポートを有効にしてからHamlogを立ち上げないといけないのか、運用するRIGだけでよいのかわかりません。

どなたかご教授願います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

【解決】特定のMODEで検索ができません
23562
2022/03/18(Fri) 12:45:10
JG1WNO玉置
お騒がせしました。

なんとか自力で解決しました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

特定のMODEで検索ができません
23559
2022/03/18(Fri) 09:28:41
JG1WNO玉置
お世話になります。

私のHamlog登録局数55,747局あります。Hamlogのバージョンは5.35bです。


そこでFT8での交信局で検索をかけるとインデックスの再構築が必要と出て検索できません。
試しにCWで同じように検索をかけても同じ結果です。

登録件数がネックなのか?その全体を対象に検索をかけたのかいけないのでしょうか?

インデックスの再構築をやっても結果はかわりませんでした。

【2022/03/18(Fri) 09:37:55 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには?
23558
2022/03/14(Mon) 18:51:26
JA2MTX
> >
> > ありがとうございました。設定してみます。 それとデフォルトは「B」でしたね。
> デフォルトが「B」と言う事ではないと思いますが。
> 私の場合は最終「B」にしておいて終了しても、再度立ち上げると 「A」で立ち上がりますので、強いて言うならば「A」がデフォルトとして、常用のHFリグに設定しています。
> ご都合のいい方法でお使い下さい。
> 追伸:
> 「A」は特に設定しなくても使用できますが、「B」から「F]は環境設定でチェックを入れないと使用できません。

すみません「A」でした。

環境設定しましたがいまいち切り替え方がわからなかったので、助かりました。
ありがとうございます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには?
23557
2022/03/13(Sun) 14:50:37
JA9AOB 銅子
>
> ありがとうございました。設定してみます。 それとデフォルトは「B」でしたね。
デフォルトが「B」と言う事ではないと思いますが。
私の場合は最終「B」にしておいて終了しても、再度立ち上げると 「A」で立ち上がりますので、強いて言うならば「A」がデフォルトとして、常用のHFリグに設定しています。
ご都合のいい方法でお使い下さい。
追伸:
「A」は特に設定しなくても使用できますが、「B」から「F]は環境設定でチェックを入れないと使用できません。

【2022/03/13(Sun) 14:54:49 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには?
23556
2022/03/13(Sun) 11:48:27
JA2MTX
> > 浜田様ありがとうございます。  現在LOG「A」だけ使ってますが、もしLOG「B」にFT-991Aを設定した場合、LOG「A」の過去分も「B」に反映されるのでしょうか?

>
> 大丈夫ですよ、Logデータは共通で 入力する際に異なった設定に出来ると言うだけですから。私も Log「A」はHF Log「F」はU/Vに設定して使っています。まずはお試し下さい。


ありがとうございました。設定してみます。 それとデフォルトは「B」でしたね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop