Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには?
23545
2022/03/11(Fri) 21:37:15
JA2MTX
> > > > ヤエスのFTDX101を運用していまして、ハムログで周波数やMODEを表示させたいのですが、リグの設定はどれを選べば良いのでしょうか?
> > > > ボーレートは38400bpsでよいと思いますが。
> > > >
> > > > 過去の相談室を探しましたが、見つけられませんでした。
> > > >
> > > > どなたかご教授ください。
> > > 入力環境設定ですが当局の設定を添付します。
> > > FT-2000 のチェックですが、薄文字だとA・Bが逆に表示されますので注意が必要です。
> >
> > ありがとうございました。おかげで設定できましたが、CAT のFAでは動かずFBのサブバンドでのみハムログが動作します。
> > ヤエスに確認中したところ、環境設定5のFT2000MPにチェックを入れれば動くとのことでしたが、V5.35bにはFT2000の項目が消えてしまいました。
> > これは復活してほしいです。
> > 仕方がないので、FTDX101のSYNCを押すとサブと連動するのでSPLIT運用ができませんが国内はそれで我慢しようと思います。
>
> FT2000のチェック窓ですが、(無・薄いチェック色・濃いチェック色) と3段階にチェック出来ると思いますが、前回のReにも記載してますが、薄い色のチェックになってませんか。薄い色のチェックでB 濃い色のチェックでA が転送されます。

ありがとうございます。
ヤエスへ電話して、丁寧に説明してもらいました。  入力環境設定にFT2000の項があり2度クリックするとAになりました。 今は正常に動作してます。

ここまでくると欲張りになり、FT991A とIC9700も同様に表示できないかなと思いましたが、ハムログを複数使い分けないと、いちいち設定を変えてソフトを再立ち上げしないといけないようではないでしょうか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには?
23544
2022/03/10(Thu) 17:18:53
JH7QVT 関
> > > ヤエスのFTDX101を運用していまして、ハムログで周波数やMODEを表示させたいのですが、リグの設定はどれを選べば良いのでしょうか?
> > > ボーレートは38400bpsでよいと思いますが。
> > >
> > > 過去の相談室を探しましたが、見つけられませんでした。
> > >
> > > どなたかご教授ください。
> > 入力環境設定ですが当局の設定を添付します。
> > FT-2000 のチェックですが、薄文字だとA・Bが逆に表示されますので注意が必要です。
>
> ありがとうございました。おかげで設定できましたが、CAT のFAでは動かずFBのサブバンドでのみハムログが動作します。
> ヤエスに確認中したところ、環境設定5のFT2000MPにチェックを入れれば動くとのことでしたが、V5.35bにはFT2000の項目が消えてしまいました。
> これは復活してほしいです。
> 仕方がないので、FTDX101のSYNCを押すとサブと連動するのでSPLIT運用ができませんが国内はそれで我慢しようと思います。

FT2000のチェック窓ですが、(無・薄いチェック色・濃いチェック色) と3段階にチェック出来ると思いますが、前回のReにも記載してますが、薄い色のチェックになってませんか。薄い色のチェックでB 濃い色のチェックでA が転送されます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには?
23543
2022/03/10(Thu) 16:22:29
JA2MTX
> > ヤエスのFTDX101を運用していまして、ハムログで周波数やMODEを表示させたいのですが、リグの設定はどれを選べば良いのでしょうか?
> > ボーレートは38400bpsでよいと思いますが。
> >
> > 過去の相談室を探しましたが、見つけられませんでした。
> >
> > どなたかご教授ください。
> 入力環境設定ですが当局の設定を添付します。
> FT-2000 のチェックですが、薄文字だとA・Bが逆に表示されますので注意が必要です。


ありがとうございました。おかげで設定できましたが、CAT のFAでは動かずFBのサブバンドでのみハムログが動作します。
ヤエスに確認中したところ、環境設定5のFT2000MPにチェックを入れれば動くとのことでしたが、V5.35bにはFT2000の項目が消えてしまいました。
これは復活してほしいです。
仕方がないので、FTDX101のSYNCを押すとサブと連動するのでSPLIT運用ができませんが国内はそれで我慢しようと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Remarks欄の移動地記入が出来ない
23542
2022/03/10(Thu) 15:05:09
JA9AOB 銅子
> 当方の質問方法が悪かったみたいです。
> 1,LOG-【A】 入力画面で[Remarks1]ボタンをクリック➡[Remarks1]ボタンは赤字に変わります
> 2,[F9]をクリック➡コード入力画面が出るので頭文字に「さ」を入力、都道府県コードに「37」を入力➡[Enter] キーをクリック
> 3,村の一覧で一番上に37008A/佐那河内村が表示されます
> 4,37008A/佐那河内村をダブルクリックすると[Remarks1]の右側に
> [%/5 徳島県名東郡佐那河内村#37008A%]と書き込まれますか?
>
> 以前は出来ていたのにできなくなって困っています。
> 環境設定2及びプルダウンは触っておりません。
> よろしくお願いします。

失礼いたしました。ctrl +クリック の件でしょうか。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00015.html

Remarks1, 2ボタン
Ctrlキーを押しながらクリックすると、頭文字選択による自局移動運用地の入力ができます。
ですか。

【2022/03/10(Thu) 17:38:42 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Remarks欄の移動地記入が出来ない
23541
2022/03/10(Thu) 14:40:17
JE5BNF橋本
> > こんにちは。
> > ハムログ初心者です。よろしくお願いします。
> > Remarks1及び2で市郡区等検索して右枠内に以前は「%/5 徳島県名東郡佐那河内村#37008A%」
> > のように出来ていたんですが、現在は右枠内には表示されずに「Code」と「QTH」欄に
> > 「37008A」「徳島県名東郡佐那河内村」と表示されます。1でも2でも同じです。
> > 別に持っているノートパソコン(移動用)でも同じ症状です。
> > 何か設定を触ったことが原因と思うのですが、元に戻りません。
> > 私はRemarks1に相手局移動地を、2に自局移動地を入れているのですが選択しても入らないので現在は手打ちで入れています。
> > ソフトウエアのバージョンは最新のものです。よろしくお願いします。
>
> Remarks1及び2欄に 「%/5 徳島県名東郡佐那河内村#37008A%」 のようなメッセージを記入するには 2種類あります。
> 1. 環境設定のプルダウン TABに  Remarks1・2 欄がありますので ここに記入する事で Remarks1・2欄で右クリックで現れるポップアップメニュで選択が可能になります。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00085.html
>
> 2.環境設定の設定2 TABに Remarks1 および2 欄 がありますので ここに記入して置く事で、コールサインを入力したときにその文字列がRemarks1および2欄にコピーされます。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00077.html
> さらに、この場合は 入力環境設定のログ入力設定TABに Remarks1.2保存にチェックを入れる事で常に表示されます。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00045.html
>
> これらを使われておられたのではないかと推察されるのですが如何でしょうか。
> いずれにしても、自分で予め設定した固定のメッセージを記入したり、記入したメッセージを保存して置くものです。

相談に早速ご返答頂きありがとうございます。
当方の質問方法が悪かったみたいです。
1,LOG-【A】 入力画面で[Remarks1]ボタンをクリック➡[Remarks1]ボタンは赤字に変わります
2,[F9]をクリック➡コード入力画面が出るので頭文字に「さ」を入力、都道府県コードに「37」を入力➡[Enter] キーをクリック
3,村の一覧で一番上に37008A/佐那河内村が表示されます
4,37008A/佐那河内村をダブルクリックすると[Remarks1]の右側に
[%/5 徳島県名東郡佐那河内村#37008A%]と書き込まれますか?

以前は出来ていたのにできなくなって困っています。
環境設定2及びプルダウンは触っておりません。
よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Remarks欄の移動地記入が出来ない
23540
2022/03/10(Thu) 12:28:45
JA9AOB 銅子
> こんにちは。
> ハムログ初心者です。よろしくお願いします。
> Remarks1及び2で市郡区等検索して右枠内に以前は「%/5 徳島県名東郡佐那河内村#37008A%」
> のように出来ていたんですが、現在は右枠内には表示されずに「Code」と「QTH」欄に
> 「37008A」「徳島県名東郡佐那河内村」と表示されます。1でも2でも同じです。
> 別に持っているノートパソコン(移動用)でも同じ症状です。
> 何か設定を触ったことが原因と思うのですが、元に戻りません。
> 私はRemarks1に相手局移動地を、2に自局移動地を入れているのですが選択しても入らないので現在は手打ちで入れています。
> ソフトウエアのバージョンは最新のものです。よろしくお願いします。

Remarks1及び2欄に 「%/5 徳島県名東郡佐那河内村#37008A%」 のようなメッセージを記入するには 2種類あります。
1. 環境設定のプルダウン TABに  Remarks1・2 欄がありますので ここに記入する事で Remarks1・2欄で右クリックで現れるポップアップメニュで選択が可能になります。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00085.html

2.環境設定の設定2 TABに Remarks1 および2 欄 がありますので ここに記入して置く事で、コールサインを入力したときにその文字列がRemarks1および2欄にコピーされます。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00077.html
さらに、この場合は 入力環境設定のログ入力設定TABに Remarks1.2保存にチェックを入れる事で常に表示されます。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00045.html

これらを使われておられたのではないかと推察されるのですが如何でしょうか。
いずれにしても、自分で予め設定した固定のメッセージを記入したり、記入したメッセージを保存して置くものです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには?
23538
2022/03/09(Wed) 07:51:56
JH7QVT 関
> ヤエスのFTDX101を運用していまして、ハムログで周波数やMODEを表示させたいのですが、リグの設定はどれを選べば良いのでしょうか?
> ボーレートは38400bpsでよいと思いますが。
>
> 過去の相談室を探しましたが、見つけられませんでした。
>
> どなたかご教授ください。
入力環境設定ですが当局の設定を添付します。
FT-2000 のチェックですが、薄文字だとA・Bが逆に表示されますので注意が必要です。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには?
23537
2022/03/09(Wed) 06:35:39
JA1NGW 西山
> ヤエスのFTDX101を運用していまして、ハムログで周波数やMODEを表示させたいのですが、リグの設定はどれを選べば良いのでしょうか?
> ボーレートは38400bpsでよいと思いますが。
>
> 過去の相談室を探しましたが、見つけられませんでした。
>
> どなたかご教授ください。

ワード検索をクリック
FTDX101を入力
検索ボタンクリックで色々出てくると思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

環境設定でFTDX101を動作させるには?
23536
2022/03/08(Tue) 22:15:50
JA2MTX
ヤエスのFTDX101を運用していまして、ハムログで周波数やMODEを表示させたいのですが、リグの設定はどれを選べば良いのでしょうか?
ボーレートは38400bpsでよいと思いますが。

過去の相談室を探しましたが、見つけられませんでした。

どなたかご教授ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop