新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Ver 5.35aについて
: 23307
: 2022/02/02(Wed) 14:09:58
: JG1MOU浜田
> 「QSOデータ登録確認あり」にしていますのでMessageBoxがでてきて「はい」「いいえ」の選択となりますが、ここでMessageBoxが出ずに止まってしまいます。> > 毎回ではないようですが、頻繁に同じところで止まります。マウスのポインターも「はい」に自動で移動しなくなっています。マルチウインドウでどこか違うところに表示されているのでしょうかね。
こちらはWSJT-X 2モニターでやってますが、良好です。
環境設定の設定3に Windows標準のMessageBoxを使用するオプションを追加して
みました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Ver 5.35aについて
: 23306
: 2022/02/02(Wed) 10:07:01
: JH4HMG 天野
いつもお世話になり、ありがとうございます。
さっそく5.35aを入れてみましたがハングアップします。
OSはWindows11です。
FT8で交信が終了するとJTDXのLogが立ち上がります。これに書き込むと、JT_Get'sにより、このQSOデータはハムログに転送されます。
「QSOデータ登録確認あり」にしていますのでMessageBoxがでてきて「はい」「いいえ」の選択となりますが、ここでMessageBoxが出ずに止まってしまいます。
毎回ではないようですが、頻繁に同じところで止まります。マウスのポインターも「はい」に自動で移動しなくなっています。
Ver5.35に戻して使用させていただいていますが、こちらはまったく問題ありません。
JTDXは2.2.158です。
よろしくお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Win11でのQSLカードの印刷
: 23305
: 2022/02/02(Wed) 08:43:47
: JG1MOU浜田
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Win11でのQSLカードの印刷
: 23304
: 2022/02/02(Wed) 06:20:43
: JL1GYZ 志水
Hamlog Ver5.35aをWindows11で使用しています。 問題無く印刷出来ます。
ただ、私の場合はキャノンのプリンターですが。
エプソンのプリンターで印刷できない相談が過去に有りましたので、ヘルプでは無く、
この相談室のワード検索で調べると解決方法が解ると思われます。
> ハムログのヘルプなどを読んでみましたが、印刷エラーに関する記述はありませんでした…
> 一回Win10に戻してみようと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Win11でのQSLカードの印刷
: 23303
: 2022/02/02(Wed) 00:40:47
: JP7WMK
ハムログのヘルプなどを読んでみましたが、印刷エラーに関する記述はありませんでした…
一回Win10に戻してみようと思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: Win11でのQSLカードの印刷
: 23302
: 2022/02/02(Wed) 00:14:42
: 7M2DTX 小川
まずは、[ ワード検索]で、キーワードを[ 印刷エラー ]として検索し、表示された
その内容を読んでから、プリンターの設定を確認してみてください。
何か解決のヒントが得られるかもしれません。
追伸
エプソンのQ&Aに、ドライバーインストールについて注意がありました。
アップグレードした OS環境でプリンターを使用する際の手順
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=34261このページはGoogleで[ Epson Win11 印刷エラー ]と検索してヒットしました。
あと、エプソンでもプリンターのポートが「WSDポート」になっていると印刷エラーになる様子です。
[ ワード検索]で、キーワードを[ Epson ]として検索すると表示されます。
【2022/02/02(Wed) 07:43:42 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Win11でのQSLカードの印刷
: 23301
: 2022/02/01(Tue) 23:25:24
: JP7WMK
Windows11で、QSLカードを印刷する場合に印刷エラーが発生しました。
PCのプロパティからのテスト印刷はできましたが、ハムログソフトからのQSLカード印刷時に
エラーが発生しました。
現時点(Ver5.35a)では、Win11での印刷は仕様上できないのでしょうか?
PC:Dell Inspiron 5402 (Windows11)
プリンター:Epson EP-712A(ドライバーはWindows11版)
LAN経由です。
【2022/02/01(Tue) 23:27:45 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 移動局の斜線表示の件
:
23300
:
2022/02/01(Tue) 22:11:25
:
JO3UJZ 西川
> 以前はコールサインの次にスペースキーで斜線が出たとおもいましたが?
環境設定の3番目のタブの
"コールサイン入力時はスペース・キーを押すと"/""
こちらのチェックが外れていませんか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
移動局の斜線表示の件
:
23299
:
2022/02/01(Tue) 21:56:54
:
JA0PE
以前はコールサインの次にスペースキーで斜線が出たとおもいましたが?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 免許状Get'sによるQTH参照について
: 23298
: 2022/02/01(Tue) 09:38:39
: 7M2DTX 小川
杉浦様のコールサインをログ入力すると、下段の黄色いステータスバーに複数のコードが
表示されています。
このメッセージを「お願い:未確定のQTHを指定しないでください(複数固定局所持の為)」
に変更してみてはどうでしょうか?
ハムログでは、設定で、免許情報から自動的にコードを取得する機能の有効/無効チェック
を追加して、有効にした時に杉浦様のようなケースが発生する事を、メッセージフォームで
表示しても良いかな?と、思いました。
【2022/02/01(Tue) 20:02:15 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!