Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 両面印刷の表面に写真(画像)を入れる方法
23107
2021/12/30(Thu) 15:37:22
JE1EJS 23062追伸2
> >プログラムをお送りしましたので、ご覧になって、ご面倒でも、またご指導をお願いします。
>
> どこへ送って頂いたのでしょうか?。
>
以下のプログラムにしました。XYの座標設定が悪いのでしょうか?一応、見ていただいてご指導をお願いします。

#ExitX; 改ページして裏面へ
#Jpg 0, 0, 430, 780,"\画像フォルダ\画像1.jpg" ; 写真1
#Jpg 0, 780, 430, 710,"\画像フォルダ\画像2.jpg" ; 写真2
#Jpg 430, 0, 560,1490,"\画像フォルダ\画像3.jpg" ; 写真3

各画像は270度回転した状態(左向き)になっています。宜しくお願いいたします。  
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 交信カードの表示がしないものとするものがある?
23106
2021/12/30(Thu) 15:04:19
JA9AOB 銅子
>
> > 銅子様 宮川様
> 有難うございました。修復できました!(^^)!
> > 修復できました。ご教示の通りでありました。有難うございました!(^^)!

安心しました、またよろしくです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 交信カードの表示がしないものとするものがある?
23105
2021/12/30(Thu) 14:58:17
jp3bty

> 銅子様 宮川様
有難うございました。修復できました!(^^)!
> 修復できました。ご教示の通りでありました。有難うございました!(^^)!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 交信カードの表示がしないものとするものがある?
23104
2021/12/30(Thu) 14:51:09
jp3bty
> >
> > 多分保存QSLのファイル名の付け方の問題だと思います。
> >
> > 詳細は
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00049.html
> > を参照ください
> > 今の仕様では コールと添加情報の間に _ を入れる事に成っています。
> > 短いコールサイン、長いコールサインの場合でも、コールサインに下線符号を付けてください
JA9AOB 銅子様
修復できました。ご教示の通りでありました。有難うございました!(^^)!
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 交信カードの表示がしないものとするものがある?
23103
2021/12/30(Thu) 14:49:15
JA0CCL/宮川

銅子さんが書かれたように表示されないものを数点、「JA0***_014873.jpg」のようにファイル名をお書きになりませんか。
ファイル名を見ないと何とも言えないんじゃないでしょうか。
> >
> > 多分保存QSLのファイル名の付け方の問題だと思います。
> > 表示されない 例題 を数点上げていただけないでしょうか。
> >
> > 詳細は
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00049.html
> > を参照ください
> > 今の仕様では コールと添加情報の間に _ を入れる事に成っています。
> > 短いコールサイン、長いコールサインの場合でも、コールサインに下線符号を付けてください。
> >  【例】 JA1ZZ_190930.jpg  8J3ABCDE_181231.jpg
> >
> > JA9AOB 銅子様
>   早速のご教示有難うございます。「下線符号」はしっかりとついています。しかしHAMLOG画面上に表示されないのですが・・・・。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 一時変数同士の加減算
23102
2021/12/30(Thu) 14:28:17
JG1MOU浜田
> HAMLOG活躍しています。助かります。
>
> 2段試しましたがNGでした。
> 加算する変数の値は無視されるようです。
> #Mov $$Z=$$Z+$$X ;この場合$$Xの値が無視される
> #Mov $$Z=$$X+$$Z ;この場合$$Zの値が無視される

ソースコードを確認しました。

変数を変数にコピーすることは想定していませんでした。
変数に定数をコピーするだけでした。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 交信カードの表示がしないものとするものがある?
23101
2021/12/30(Thu) 14:03:21
jp3bty
>
> 多分保存QSLのファイル名の付け方の問題だと思います。
> 表示されない 例題 を数点上げていただけないでしょうか。
>
> 詳細は
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00049.html
> を参照ください
> 今の仕様では コールと添加情報の間に _ を入れる事に成っています。
> 短いコールサイン、長いコールサインの場合でも、コールサインに下線符号を付けてください。
>  【例】 JA1ZZ_190930.jpg  8J3ABCDE_181231.jpg
>
> JA9AOB 銅子様
  早速のご教示有難うございます。「下線符号」はしっかりとついています。しかしHAMLOG画面上に表示されないのですが・・・・。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 交信カードの表示がしないものとするものがある?
23100
2021/12/30(Thu) 13:34:55
JA9AOB 銅子
> HAMLOGでは、QSO時コールサイン入力と同時に「交信カード」の写真を表示する機能を大変うれしくも楽しく使わさせて頂いております事に大感謝です。
>
> ところが、そのカード表示が『表示されるカード』と『表示されないカード』があるんですがどうしてでしょうか?ご教示よろしくお願いいたします。

多分保存QSLのファイル名の付け方の問題だと思います。
表示されない 例題 を数点上げていただけないでしょうか。

詳細は
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00049.html
を参照ください
今の仕様では コールと添加情報の間に _ を入れる事に成っています。
短いコールサイン、長いコールサインの場合でも、コールサインに下線符号を付けてください。
 【例】 JA1ZZ_190930.jpg  8J3ABCDE_181231.jpg

このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

交信カードの表示がしないものとするものがある?
23099
2021/12/30(Thu) 12:48:25
jp3bty
HAMLOGでは、QSO時コールサイン入力と同時に「交信カード」の写真を表示する機能を大変うれしくも楽しく使わさせて頂いております事に大感謝です。

ところが、そのカード表示が『表示されるカード』と『表示されないカード』があるんですがどうしてでしょうか?ご教示よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 一時変数同士の加減算
23098
2021/12/30(Thu) 09:33:13
JH1ELW
HAMLOG活躍しています。助かります。

2段試しましたがNGでした。
加算する変数の値は無視されるようです。
#Mov $$Z=$$Z+$$X ;この場合$$Xの値が無視される
#Mov $$Z=$$X+$$Z ;この場合$$Zの値が無視される

ご検討有難うございました。


> 試したことはありませんでした。
> #Mov $$Z=$$W+$$X  ;NG
>
>
> このように2段階にしてみたらいかがですか?
> #Mov $$Z=$$W
> #Mov $$Z=$$Z+$$X
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop