Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX用に改良
22925
2021/12/14(Tue) 19:41:25
JA9AOB 銅子
> 本日16時頃にちょっと更新しました。
>
> 8Q7/JA2BQX ・・・Maldivesと入ります。(以前と同じ)
> JA2BQX/8Q7 ・・・移動局と判断されて何も入りません。(以前と同じ)
> Shiftキーを押しながらJA2BQX/8Q7 ・・・Maldivesと入ります。(以前と同じ)
>
> JD1など、国内局を意図的にDX扱いしたい場合は、コールサイン欄でShiftキーを
> 押しながらEnterキーを押してください。(以前と同じ)
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00034.html
> > DXCCに詳しい方のご助言をお願いします。
> > 私の場合、今世紀に入ってほとんどDXやってませんので。

私もあまり詳しくはないのですが、DJ1YFK 局がperl で書いたものをC#に移植してみました。それによると、

if ($mydxcc[7] =~ /^\*/) {# WAE country!
if ($mydxcc[7] eq '*TA1') { $mydxcc[7] = "TA" }# Turkey
if ($mydxcc[7] eq '*4U1V') { $mydxcc[7] = "OE" }# 4U1VIC is in OE..
if ($mydxcc[7] eq '*GM/s') { $mydxcc[7] = "GM" }# Shetlands
if ($mydxcc[7] eq '*IG9') { $mydxcc[7] = "I" }# African Italy
if ($mydxcc[7] eq '*IT9') { $mydxcc[7] = "I" }# Sicily
if ($mydxcc[7] eq '*JW/b') { $mydxcc[7] = "JW" }# Bear Island
}
となっています。意味は先頭に*がついた(6種)はWAEコンテストの際は別country であるが DXCCでは TA1→TA  4U1V→OE 等に相当するということで、Cty.datで得られた結果を最後に補正しています。

> JA2BQX/8Q7 ・・・移動局と判断されて何も入りません。(以前と同じ)
> Shiftキーを押しながらJA2BQX/8Q7 ・・・Maldivesと入ります。(以前と同じ)
等も判定してくれるようになっています。

https://fkurz.net/ham/dxcc.html
にある
Source Archivedxcc-20191204.tar.gz を解凍して dxcc をメモ帳で開けば得られます
遅くなりましたが。perl で書かれています 正規表現 も多用されていますがぜひ参照してみてください。

MSTのフォーマットが変更になったとの事で 周辺ソフトの互換性がチョット心配でしたが、QTH欄を参照する際に追加部分を除くだけで問題なく対処できました。

【2021/12/14(Tue) 19:59:48 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX用に改良
22924
2021/12/14(Tue) 19:00:13
JI1ILB/菅野
ベーター版は使い易いです。
今までは別ウインドウでエンティティーを選ぶのが面倒で、
気が付かないでタイムアウトを何回も経験しました。
今度はすんなりと入力出来るので大助かりですーーー
ありがとうございました。

> 本日16時頃にちょっと更新しました。
>
> 8Q7/JA2BQX ・・・Maldivesと入ります。(以前と同じ)
> JA2BQX/8Q7 ・・・移動局と判断されて何も入りません。(以前と同じ)
> Shiftキーを押しながらJA2BQX/8Q7 ・・・Maldivesと入ります。(以前と同じ)
>
> JD1など、国内局を意図的にDX扱いしたい場合は、コールサイン欄でShiftキーを
> 押しながらEnterキーを押してください。(以前と同じ)
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00034.html
>
>
> > その後の進捗状況(ベータ版)です。CTY.DATを使用します。
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
> >
> > DXCCに詳しい方のご助言をお願いします。
> > 私の場合、今世紀に入ってほとんどDXやってませんので。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: DX用に改良
22923
2021/12/14(Tue) 18:51:41
JA2BQX 太田

こんばんは。

> JA2BQX/8Q7 ・・・移動局と判断されて何も入りません。(以前と同じ)
> Shiftキーを押しながらJA2BQX/8Q7 ・・・Maldivesと入ります。(以前と同じ)

ありがとうございます。
不勉強で上記の事を知りませんでした。再度HELPを読みます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX用に改良
22922
2021/12/14(Tue) 17:40:06
JG1MOU浜田
本日16時頃にちょっと更新しました。

8Q7/JA2BQX ・・・Maldivesと入ります。(以前と同じ)
JA2BQX/8Q7 ・・・移動局と判断されて何も入りません。(以前と同じ)
Shiftキーを押しながらJA2BQX/8Q7 ・・・Maldivesと入ります。(以前と同じ)

JD1など、国内局を意図的にDX扱いしたい場合は、コールサイン欄でShiftキーを
押しながらEnterキーを押してください。(以前と同じ)
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00034.html


> その後の進捗状況(ベータ版)です。CTY.DATを使用します。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
>
> DXCCに詳しい方のご助言をお願いします。
> 私の場合、今世紀に入ってほとんどDXやってませんので。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: DX用に改良
22921
2021/12/14(Tue) 14:55:06
JA2BQX 太田

こんにちは。

> CTY.DAT版から、DXの方位と距離が出なくなりましたが仕方ないのでしょうか?

そんな事は無いです、「 方位と距離 」 は出ますよ。
設定を見直して下さい。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX用に改良
22920
2021/12/14(Tue) 13:52:45
JA5ILM 大澤
> 修正版です。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
>
> > それと最新版の説明ページで *IT9 等が「消滅...」とありますが
> > コンテスト時などに有効となる Entity です。
>
> コンテスト時有効ですか。では、気にしなくても良いですね。

CTY.DAT版から、DXの方位と距離が出なくなりましたが仕方ないのでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 「バンド・モード別状況表示」の不可解動作
22919
2021/12/14(Tue) 09:40:39
JG1MOU浜田
> 私のところで発生するのは、220108:京都市右京区
> ローカル局に確認してもらったのは、2214:京都府南丹市

フレンド局の31万局超えのQSOデータで確認してみました。
220108:京都市右京区  該当件数:583件 でしたが異常なし。
ほかにも、該当件数が1,000件超えの市でも異常なし。
横スクロールバーを操作しても異常なし。
とりあえず再現しません。

モード6桁ではテストしていません。
大塚さんの他のパソコンで動作させるといかがでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: DX用に改良
22918
2021/12/14(Tue) 09:24:39
JG1MOU浜田
> 例 K4DF が 512A で出ますがUSAなので 784A が正しいかと。
>
> 他にも W4TG とかが 549A ,West Malaysia と出ます。

確認しました。 G3RUHとか入れてみたらEnglandになりませんでした。
カントリー名の先頭1文字を拾ってきてしまうようです。
また、VK9のコールを入れるとすべて Lord Howe島になってしまいました。
修正版です。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html

> それと最新版の説明ページで *IT9 等が「消滅...」とありますが
> コンテスト時などに有効となる Entity です。

コンテスト時有効ですか。では、気にしなくても良いですね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: DX用に改良
22917
2021/12/14(Tue) 07:48:04
JA2BQX 太田

こんにちは。 ありがとうございます。

急ぎで2,3件テストしました。

例 K4DF が 512A で出ますがUSAなので 784A が正しいかと。

他にも W4TG とかが 549A ,West Malaysia と出ます。

それと最新版の説明ページで *IT9 等が「消滅...」とありますが
コンテスト時などに有効となる Entity です。

後ほど旧版で Entity ウインドウが表示されるところなどを試します。
 
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 「バンド・モード別状況表示」の不可解動作
22916
2021/12/13(Mon) 22:33:49
JA2GRC・大塚
JG1MOU・浜田さん、入れ違いになったようです。

引用が多すぎますと警告が出ましたので、引用部分は適当に削除します。

> > [オプション]-[環境設定]-[設定4]の「バンド・モード別状況表示」にチェックを付けている時に発生。
> >

・・・・・・

>
> これはメモリアクセスのエラーなんですが、同じ条件で必ず発生するようでしたら、どのQTH
> のときか教えていただけますでしょうか。

私のところで発生するのは、220108:京都市右京区
ローカル局に確認してもらったのは、2214:京都府南丹市

> > (2)「過去の交信表示」ウインドウには40回交信となっているのに、
> >    「バンド・モード別状況表示」ウインドウの該当件数が59件(交信回数より多い!)となる場合がある。

・・・・・・

> 該当市区町村との交信回数ですので、そのようになると思います。

(2)(3)は入れ違いの投稿になりましたが、私の勘違いでしたので取り下げます。


> > (4)「バンド・モード別状況表示」ウインドウにバンド分類は表示されるが、C/Wが表示されない。
>
> これはちょっとわかりません。

No.22915に実例画像を添付しました。

> > (5)(4)で該当件数が多い時に、下部のルーラを右端まで動かすと以下のエラーが出る。
> >    エラー表示の「OK」をクリックすると、エラー画面は消えるが、Hamlog本体は終了しない。

・・・・・・・

> 「ルーラ」って何でしたっけ? 「バンド・モード別状況表示」のルーラですか?
> 横のスクロールバーのことですか?

「バンド・モード別状況表示」画面の一番下に出る、スクロールバーです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop