新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストの更新
: 22834
: 2021/11/18(Thu) 14:18:16
: JE1OTN/藤井
>HAMLOGを終了せずにDLしたためにか異なる名前でセーブされたようで
>HAMLOGのユーザーリストを開くではファイルを見つけられませんでした
HAMLOGを終了せずにユーザーリストをDLしても異なる名前でセーブされるような問題はまず発生しないです。
DLする際にC:\HAMLOGのフォルダを指定されましたか?C:\HAMLOGではない別のフォルダにDLしてしまったのでファイルが見つからない状態になっているのでは。
>userlist.udxもコピーを取らずに消してしまい大汗です
userlist.udxとuserlist.usrはたとえ消してしまっても、またDLし直せば取得できます。御安心ください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストの更新
: 22833
: 2021/11/18(Thu) 13:34:08
: JH0EOS 國兼
> > このような状況は経験がありませんが userlist.udx を削除してからではどうですか?
>
> 助言有り難うございます。
> やってみましたがダメでした。
> バージョンが5.34だったので5.34aにあげて見ましたがこれでもダメでした。
> userlist.udxもコピーを取らずに消してしまい大汗です。困笑
大変ですね。
hamulogを立ち上げ、オプションの中にあるユーザーリストGetsで、
ハムログフォルダー内にダウンロードされたらどうでしょうか?
私はいつもこの方法で上書きしています。
お試しください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストの更新
: 22832
: 2021/11/18(Thu) 08:56:09
: JR1MAU・荒
> このような状況は経験がありませんが userlist.udx を削除してからではどうですか?
助言有り難うございます。
やってみましたがダメでした。
バージョンが5.34だったので5.34aにあげて見ましたがこれでもダメでした。
userlist.udxもコピーを取らずに消してしまい大汗です。困笑
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストの更新
: 22831
: 2021/11/18(Thu) 06:01:05
: JA2BQX 太田
このような状況は経験がありませんが userlist.udx を削除してからではどうですか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: ユーザーリストの更新
: 22830
: 2021/11/18(Thu) 02:41:05
: JR1MAU・荒
FAQかもしれませんが申し訳ありません。
3ヶ月以内にダウンロード(DL)しないとと思い、DLしましたがHAMLOGを終了せずに
DLしたためにか異なる名前でセーブされたようで、HAMLOGのユーザーリストを開く、では
ファイルを見つけられませんでした。そこで旧userlist,usrを手動で削除し新しくDLしたファイルをuserlist.usrにリネームした再度同じ事をやりましたが、ファイルが開けません。
正しいやり方をご教授下さい。よろしく御願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: QSLカード一部が印刷できない
:
22828
:
2021/11/16(Tue) 09:37:45
:
JA5RB 伊藤
> #MAXCall=8 のMAXの前に ; を挿入して,MAXCallをコメントとして設定するか,
> あるいは#MAXCallの行を削除するかどちらかやってみられてはいかがでしょうか?
>
> 当方ではこれで印刷漏れは発生していないのですが。
MaxCallのコメントアウトで最後まで印刷できました。皆様方ありがとうございました。
テストデータ等の疑問は残りますが、現状差支えないのでこれで良しといたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSLカード一部が印刷できない
: 22826
: 2021/11/13(Sat) 18:12:28
: JA1MBE清水
> > ;#MaxCall=5; 5回分
> > 上記のようにMaxCall= をコメントアウトすれば1回しかQSOしていなくても印字
> > してくれます。
> #MaxCall=8 です。私の定義ファイルで1交信から4交信は正しく印刷されております。
> 5交信以上のデータはないので、定義ファイルに問題はないのではないかと思っております。
> 別のPCに最新版をインストールし同じく、JA1AA、4個と JA1AB-JA1AFを登録してみました。「JARL順」「JARL逆順」では同じようにJA1AAのみ表示され「次へ」を押してもJA1AB以降は出てきません。「入力順」「入力逆順」ではJA1AAからJA1AFまで正常に表示されます。実際の印刷はしていないのでHAMLOG側の問題かと思われます。
> 皆様のところでは印刷漏れは発生していないのでしょうか。どなた様か試して見ていただけるとありがたく思います。
#MAXCall=8 のMAXの前に ; を挿入して,MAXCallをコメントとして設定するか,
あるいは#MAXCallの行を削除するかどちらかやってみられてはいかがでしょうか?
当方ではこれで印刷漏れは発生していないのですが。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: QSLカード一部が印刷できない
:
22825
:
2021/11/13(Sat) 13:17:06
:
JA5RB 伊藤
> FIVE QSO QSLを改変して使っています。
>
> ; 既成の白紙カードに直接印刷する by JG1MOU
> ; 1枚のカードに同一局との5交信分を印字する。
> ; ただし、JARL指定順かJARL指定逆順で印字すること。
> ; 同一コールサインが連続していない場合は、印刷しない。
> ;#MaxCall=5; 5回分
> #FontName="IPA ゴシック"
> #FontSize=13
> #FontColor=0
>
> 上記のようにMaxCall= をコメントアウトすれば1回しかQSOしていなくても印字
> してくれます。
> ただし,例えば6QSOを1枚に印字する定義の場合,当然ながら残りの5QSO
> 分の場所は空白になります。
>
> > 但し、何かを抜くと 1件 のみのデータも印刷されるはずです。
> >
> > 説明書には
> >
> > コールサインが連続している場合に印刷
> > #MaxCall
> > 同一局と何回か交信した場合に、1枚のQSLカードに複数データを印刷することがあります。
#MaxCall=8 です。私の定義ファイルで1交信から4交信は正しく印刷されております。
5交信以上のデータはないので、定義ファイルに問題はないのではないかと思っております。
別のPCに最新版をインストールし同じく、JA1AA、4個と JA1AB-JA1AFを登録してみました。「JARL順」「JARL逆順」では同じようにJA1AAのみ表示され「次へ」を押してもJA1AB以降は出てきません。「入力順」「入力逆順」ではJA1AAからJA1AFまで正常に表示されます。実際の印刷はしていないのでHAMLOG側の問題かと思われます。
皆様のところでは印刷漏れは発生していないのでしょうか。どなた様か試して見ていただけるとありがたく思います。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSLカード一部が印刷できない
: 22824
: 2021/11/12(Fri) 21:12:12
: JA1MBE清水
FIVE QSO QSLを改変して使っています。
; 既成の白紙カードに直接印刷する by JG1MOU
; 1枚のカードに同一局との5交信分を印字する。
; ただし、JARL指定順かJARL指定逆順で印字すること。
; 同一コールサインが連続していない場合は、印刷しない。
;#MaxCall=5; 5回分
#FontName="IPA ゴシック"
#FontSize=13
#FontColor=0
上記のようにMaxCall= をコメントアウトすれば1回しかQSOしていなくても印字
してくれます。
ただし,例えば6QSOを1枚に印字する定義の場合,当然ながら残りの5QSO
分の場所は空白になります。
> 但し、何かを抜くと 1件 のみのデータも印刷されるはずです。
>
> 説明書には
>
> コールサインが連続している場合に印刷
> #MaxCall
> 同一局と何回か交信した場合に、1枚のQSLカードに複数データを印刷することがあります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSLカード一部が印刷できない
: 22823
: 2021/11/12(Fri) 17:19:11
: JA9AOB 銅子
> ご指摘のように8交信まではまとめて印刷しています。前回まではFiveQSO風に2行目以降は#Readjを7回使用し印刷していました。今回は、#DoLoopや変数が使えるようになったので、8回回して#Readjの結果でループを抜けています。又、交信数が少ないと空白が多いので、交信数に合わせた画像を印刷しています。年が80近いので苦労しました。
> データをさかのぼってみますと前回印刷分も8データ抜けていました。
> 定義ファイルをFiveQSOに変えても同じ結果です。とにかくJA1AAは当然最初に表示されますが、JA1ABから最後のJA1AFは常に表示ずJA1***が表示されます。
原因はほぼ分かりました。伊藤さんの定義ファイルの設定が原因で抜けが発生しているのです。FiveQSOの基本動作は同じコールのデータのみをMax5件までを印刷するもので、1件しかないものは 印刷されません。
但し、何かを抜くと 1件 のみのデータも印刷されるはずです。
説明書には
コールサインが連続している場合に印刷
#MaxCall
同一局と何回か交信した場合に、1枚のQSLカードに複数データを印刷することがあります。
この命令でコールサインが連続しているデータのみ抽出し、1枚のカードに印刷できるデータ数を指定します。
もちろん、前述の #Readc命令や #Readj命令などと併用する必要があります。
印刷指定したレコード番号の範囲中に、単一のコールサインのデータは無視します。
定義ファイルの上の方で一度だけ指定してください。
【例】 #MaxCall=5 ; 1枚のカードに2~5局印刷する。
例えば、5を指定して同一コールサインが7ある場合は、1枚目に5データ、2枚目に2データ印刷できます。
例えば、4を指定して同一コールサインが5ある場合は、1枚目に4データを印刷し、残りの1データは無視します。この残りの1データは、別の通常の定義ファイルを使って印刷することとなります。
JARL指定順かJARL指定逆順を指定しておく必要があります。
1データは無視します。この残りの1データは、別の通常の定義ファイルを使って印刷することとなります。これが基本です。
ただ #MaxCall を指定しなかったさいにどの様になるかは 記載無いです。
どの様な不都合が発生するかは分かりませんが、 抜いて見て 下さい。 希望の動作をしてくれるかも知れません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!