Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 到着したQRコードについて
27449
2024/11/02(Sat) 10:46:10
JN1EOT 池田
おはようございます

>データに=が表示されているのなら QRコードリーダーの言語?が違うかもしれません。
=のところは スペースだ

= の部分ですが、当方所有のBCRは各設定を試みてもスペースは出てきません。
? / 等にはなるのですが。

一応標準設定はBCR本体は英語KBでUKだと=でUSだと?になります。
KBはちょっと変則的ですがLogcool G512LNと言う106KBで、一部キーが省略されてる物を使用し
ています。
BCRはUSB接続でPC直結(自作PCなのでマザーボードから直接接続確認済み)です。


キーボードリスト変更中にドイツ及びフランスに設定した所、何かの窓がほんの一瞬出てきて
直ぐに消える(表示内容は読めないというか、ウィンドウ枠しか見ません)現象があります。

イタリア語KBとポルトガルKBとドイツ語KBが
!!JN1EOT?241101?1918?7.060?SSB?JN1EOT
または
{{JN1EOT?241101?1918?7.060?SSB?JN1EOT
トルキッシュKBが
!!JN1EOT~241101~1918~7/060~SSB~JN1EOT
フランス語KB が
//JN1EOT82411018191887<0608SSB8JN1EOT

こんな感じで スペースになる設定は発見に至っていません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 到着したQRコードについて
27448
2024/11/02(Sat) 10:13:56
JN1EOT 池田
おはようございます。
情報ありがとうございます。

> 一覧枠の下のコマンドバーの上あたりでマウス右クリックして、
> 表示されたメニューリストから
>
>    [ QRコードから貼り付け照合F4 ]を、
>
> マウスで左クリックしたとき、修正ウィンドウが表示されますでしょうか?

これですがメニューリストは「全て選択」「選択の解除」「選択データのコピー」「同上、エ
クセル用にコピー」「検索結果の出力」「データの編集」「定義ファイルの変更」だけdした


[F4]キーを未着データ一覧上で押しても無反応でした。

> ハムログバージョンはVer5.43
> HAMLOGW.EXEのビルド日は2024/08/16版です。

全く同じです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
ADIFのFT4の扱い
27447
2024/11/02(Sat) 09:19:06
JI1FGX/DU9

JI1FGX/DU9 上野です

私のQSLマネージャーからADIFのFT4の扱いについて以下のような指摘を受けました
ただしLoTWとClublogへのアップロードは正常でした。
ADIFの仕様と異なるようなので一度ご確認ください

誤)FT4
正)MFSK FT4
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 到着したQRコードについて
27446
2024/11/02(Sat) 08:42:53
JG1MOU浜田
>  QRコードリーダーのデフォルト設定が英語キーボード仕様
>  パソコンに使用のキーボードは日本語仕様だと思います。
>  QRコードリーダーの言語設定も キーボードに合致した日本語設定にする

あ、確かに。
私もQRコードリーダー購入時、マニュアル記載のQRコードを読み込ませて
日本語設定にしたような記憶があります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 到着したQRコードについて
27445
2024/11/02(Sat) 07:06:16
ja2ahr かわぐち
> >
> 追記
 QRコードリーダーのデフォルト設定が英語キーボード仕様
 パソコンに使用のキーボードは日本語仕様だと思います。
 QRコードリーダーの言語設定も キーボードに合致した日本語設定にする
 設定変更はリーダーの取説から、バーコードかQRコード読み取れば変わる
 J*8***=2312**=****=**.144=SSB=JN1EOT  ここの=はスペースになるように言語設定

> 但し 的外れかも だったら スミマセン
>
> >
> > まずBCRデータは !!J*8***=2312**=****=**.144=SSB=JN1EOT となっていまして
> 、赤枠
> > 付き
> > のQRコードです。
> >
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00122.html の手順で行うと
> >
> > 上記データ(*は伏せ字です)が「コールサイン」枠内に全部入って(これは正常です
> ね?
> > )いる
> > だけです。
> >
> > >・
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 到着したQRコードについて
27443
2024/11/02(Sat) 05:44:26
ja2ahr かわぐち
>データに=が表示されているのなら QRコードリーダーの言語?が違うかもしれません。
=のところは スペースだと
思います。
QRコードができたとき 私も面喰いましたが リーダーの設定を変えたら 直った記憶が
あります。
リーダーの設定にいろいろ言語?設定QRコードが取説等に付いていたら 変更して試されて
見たらいかがでしょう

これは  的外れだったら ゴメンです


お二方回答有り難うございます
>
> まずBCRデータは !!J*8***=2312**=****=**.144=SSB=JN1EOT となっていまして、赤枠
> 付き
> のQRコードです。
>
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00122.html の手順で行うと
>
> 上記データ(*は伏せ字です)が「コールサイン」枠内に全部入って(これは正常ですね?
> )いる
> だけです。
>
> >・QRコードリーダーでQSLカード上の赤い枠のあるQRコードを読み込む。
> これで該当局に飛ばず無関係の局に飛ぶか、全く動かず最上部の局のままです。
> そして修正ウィンドウは表示されません。
>
> しかし今気がつきました。
> この枠に単に未着局のコールサインを入れても該当局の一番上(一番古い)データが反転
> しま
> す。
> ここで[CR](リターン)を二度押してようやく修正ウィンドウが開きます。
> そもそもここの動きがおかしいのでしょうか?
>
> 因みに検証は最初が「その後の進捗状況」のexeファイルのみを入れた物。
> 今日は上記を入れる前の=V5.43=をリネームして取っておいた物。
> そして新たにD/LしたV5.43です。
>
> 今回の転送分の中には1枚しかQRコード付きがありませんでした。
> そこで自局コールサインでダミーデータを作って印刷し、それでテストしても同じ結果で
> した
> 。
>
>
> 以上とりあえず報告です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 到着したQRコードについて
27442
2024/11/02(Sat) 05:26:31
7M2DTX 小川
> そこで自局コールサインでダミーデータを作って印刷し、それでテストしても同じ結果で
> した
> 。

そのテキストエディタで作ったBCRダミーデータ(!!J~)の文字列を選択コピーして、
QSL未着コールサイン一覧を表示させ、
一覧枠の下のコマンドバーの上あたりでマウス右クリックして、
表示されたメニューリストから

   [ QRコードから貼り付け照合F4 ]を、

マウスで左クリックしたとき、修正ウィンドウが表示されますでしょうか?

私の場合、ダミーデータをコピー後[ QRコードから貼り付け照合F4 ]をクリックすると
すぐ照合目的の交信局の修正ウィンドウが正しく表示されます。

ハムログバージョンはVer5.43
HAMLOGW.EXEのビルド日は2024/08/16版です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 到着したQRコードについて
27441
2024/11/01(Fri) 22:53:32
JN1EOT 池田
返信ありがとうございます。

> NumLockオンにレ点は入ってますか?
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00100.html

添付画像の通りです。
一番左端の枠内の見て取れるように、全データが取り込まれてるのは正常なのでしょうか?
(QRコードデータの最末端部が見えています)
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 到着したQRコードについて
27440
2024/11/01(Fri) 21:30:27
JG1MOU浜田
> まずBCRデータは !!J*8***=2312**=****=**.144=SSB=JN1EOT となっていまして、赤枠
> 付き
> のQRコードです。

NumLockオンにレ点は入ってますか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00100.html
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 到着したQRコードについて
27439
2024/11/01(Fri) 20:44:37
JN1EOT 池田
お二方回答有り難うございます

まずBCRデータは !!J*8***=2312**=****=**.144=SSB=JN1EOT となっていまして、赤枠付き
のQRコードです。

https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00122.html の手順で行うと

上記データ(*は伏せ字です)が「コールサイン」枠内に全部入って(これは正常ですね?)いる
だけです。

>・QRコードリーダーでQSLカード上の赤い枠のあるQRコードを読み込む。
これで該当局に飛ばず無関係の局に飛ぶか、全く動かず最上部の局のままです。
そして修正ウィンドウは表示されません。

しかし今気がつきました。
この枠に単に未着局のコールサインを入れても該当局の一番上(一番古い)データが反転しま
す。
ここで[CR](リターン)を二度押してようやく修正ウィンドウが開きます。
そもそもここの動きがおかしいのでしょうか?

因みに検証は最初が「その後の進捗状況」のexeファイルのみを入れた物。
今日は上記を入れる前の=V5.43=をリネームして取っておいた物。
そして新たにD/LしたV5.43です。

今回の転送分の中には1枚しかQRコード付きがありませんでした。
そこで自局コールサインでダミーデータを作って印刷し、それでテストしても同じ結果でした



以上とりあえず報告です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop