新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
HAMLOG50.DLLバージョンが一致しません
:
27135
:
2024/08/20(Tue) 19:37:17
:
JL7GBP村沢
Ver5.42からVer5.43にアップデート中にインストール中にエラーが発生しました。と
エラー出て終了しました。
HAMLOGを立ち上げたら、HAMLOG50.DLLのバージョンが一致しませんとエラーが出て
立ち上がりません。
原因が分かりません、今までで、初めてのエラーです、Win11です。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: hqslのjpeg画像ファイルを開く
: 27134
: 2024/08/20(Tue) 17:58:08
: JA6WTH亀井
ノートパソコンでHQSLを立ち上げて、説明させていただきます。
HQSLはVer5.06です。
1.ファイル(F)をクリックする。
2.選択項目の一番上の「JPEG画像ファイルを開く(O)」をクリックするが、文字色が通常の
黒でないので受け付けない。(クリックしてもJPEG画像ファイルを選択の画面にならない)
HAMLOG内のフォルダを参照できませんとのことです。
それと、知り合いからの依頼で投稿していますので、私のHQSLは正常です。
知り合いにはHQSLを再インストールするかバージョンアップしてみてはと言っていますが、パソコンは苦手のようでうまく行っていないようですのです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: hqslのjpeg画像ファイルを開く
:
27133
:
2024/08/20(Tue) 16:42:24
:
JA0CCL/宮川
:
> ファイルの一番上の項目の文字が白っぽく表示された状態(選択項目として無効?)で、カーソルを置いてクリックしても、hamlogのフォルダを表示することができませんので、送受信したファイルと自分で作った画像を見ることができません。
前回のRESでも書いたんですが、亀井さんの操作の手順がまるっきりわかりません。どのような操作をして、どこのファイルの一番上の項目・・・になるのか皆目見当がつきません。
ご自分でおやりになった操作手順を教えてくれませんか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: hqslのjpeg画像ファイルを開く
: 27130
: 2024/08/19(Mon) 20:22:57
: ja6wth 亀井
名前の追加修正がうまくできませんでした、すみませんでした。
ファイルの一番上の項目の文字が白っぽく表示された状態(選択項目として無効?)で、カーソルを置いてクリックしても、hamlogのフォルダを表示することができませんので、送受信したファイルと自分で作った画像を見ることができません。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JARL.mDATについて
: 27129
: 2024/08/19(Mon) 19:08:58
: JE1OTN/藤井
> ありがとうございます。アイディアそのものは2年以上前からありました。
> Facebookのほうではベータ版のときから紹介し、テストしてくださる方々がおりました。
> 実現できたのは、JARL社員というよりもQSL問題対策委員会の委員であることです。
> 何よりも、JARLの会長が変わって意見が取り入れられやすくなったことだと思います。
諸々の経緯、事情の解説ありがとうございました。よくわかりました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: hqslのjpeg画像ファイルを開く
:
27128
:
2024/08/19(Mon) 17:23:34
:
JA0CCL/宮川
:
> hqslの、ファイルのjpeg画像ファイルを開くが黒くなく(白気味)て画像ファイルを見ることが
> 出来ません。どこかに設定があるかと探してみたのですが見当たりませんでした。どうすれば
> 良いのでしょうか?
コールサインの後ろにお名前もお願い出来ますでしょうか。強制じゃないんですが「推奨」になっているもので。
ご質問の内容がイマイチ理解できないんですが。
> hqslの、ファイルのjpeg画像ファイルを開くが黒くなく(白気味)て画像ファイルを見ることが
> 出来ません。
ということですが、貴局が受領したhQSLの画像が見れないということでしょうか。どんな手順で処理されていますか?
hQSLで受領した画像は、hQSLのフォルダの中に「受領」というサブフォルダがあってそこに格納されます。添付画像は私の「受信」フォルダの極々一部ですが、当該ファイルをダブルクリックすると画像ファイルが開きますが。どんな画像になるんでしょうか。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JARL.mDATについて
: 27127
: 2024/08/19(Mon) 12:18:35
: JG1MOU浜田
ありがとうございます。アイディアそのものは2年以上前からありました。
なかなか地味な機能なので、華々しくというほどでも。(笑)
Facebookのほうではベータ版のときから紹介し、テストしてくださる方々がおりました。
実現できたのは、JARL社員というよりもQSL問題対策委員会の委員であることです。
何よりも、JARLの会長が変わって意見が取り入れられやすくなったことだと思います。
> いたように感じました。この活用相談室の中で浜田さんから華々しくデビュー宣言されて
> もい
> いくらいのすばらしい追加機能だと思います。
> 浜田さんがJARLの社員に就任されると、こんなにもトントン拍子に改善策が進むものかと
> 感服
> いたしました。m(__)m
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JARL.mDATについて
: 27126
: 2024/08/19(Mon) 10:45:35
: JE1OTN/藤井
JARL.mDATについては、ビューローでのQSLカード滞留解消、予防に少なからず貢献することが
期待される機能ですが、最近、人知れずひっそりと「QSLカード印刷」の中に項目が加えられて
いたように感じました。この活用相談室の中で浜田さんから華々しくデビュー宣言されてもい
いくらいのすばらしい追加機能だと思います。
浜田さんがJARLの社員に就任されると、こんなにもトントン拍子に改善策が進むものかと感服
いたしました。m(__)m
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JARL.mDATについて
: 27125
: 2024/08/19(Mon) 10:31:07
: JE1OTN/藤井
> 情報ありがとうございます。
You are welcome.
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: JARL.mDATについて
:
27124
:
2024/08/18(Sun) 22:33:56
:
JH1FJW
JE1OTN/藤井様
そうでしたか。
情報ありがとうございます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!