新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: JARL.mDATについて
: 27123
: 2024/08/18(Sun) 22:05:51
: JE1OTN/藤井
取扱説明書
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00123.htmlから抜粋です。
***************************************************************************
JARL会員検索の仕様どおり、会員であってもJARL会員局名録に掲載を希望していないコールサ
インは、JARL.mDATには含まれません。
したがって、このような場合QSLカードが転送できない局=印刷しないという扱いになりますの
で注意が必要です。
JARL.mDAT 202x/xx/07版を使うのレ点をはずしてその局だけ1枚を別に印刷する、という対応
でお願いします。
***************************************************************************
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: JARL.mDATについて
:
27122
:
2024/08/18(Sun) 21:36:47
:
JH1FJW
訂正
JARL.mDATに☑を入れた場合
は削除してください。
byJH1FJW
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
JARL.mDATについて
:
27121
:
2024/08/18(Sun) 21:33:31
:
JH1FJW
お世話になっております。
QSLカード印刷について
JARL.mDATに☑を入れた場合
JARL.mDATについて
JARLのページから
JARL会員検索 JARL会員検索の(3)をみると
(3) × :会員ではないか、会員であっても会員局名録の掲載を希望されていません。
(会員の方であればQSLカードの転送はできます。)
となっています。
×であっても (会員の方であればQSLカードの転送はできます。)
となっていますが、会員の×の方に対してもカード印刷できるのでしょうか
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザーリストの名前修正エラーの件
:
27120
:
2024/08/18(Sun) 21:29:24
:
JA0CCL/宮川
:
> 浜田様
>
> 早々に調査並びに対策ありがとうございました。
> 先ほど無事、備考欄の更新が出来ました!
>
>
> 神山様、宮川様
>
> 無事、登録出来ましたこと報告いたします、ありがとうございました。
神山さん、法兼さん 今ほど8/18付けのユーザーリストをDLしてみましたが、お二方ともお名前の欄は8/11付けのものと同じなんですが、無事登録出来たようで良かったですね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: hqslのjpeg画像ファイルを開く
: 27119
: 2024/08/17(Sat) 18:01:56
: ja6wth
hqslの、ファイルのjpeg画像ファイルを開くが黒くなく(白気味)て画像ファイルを見ることが
出来ません。どこかに設定があるかと探してみたのですが見当たりませんでした。どうすれば
良いのでしょうか?
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: ADIFファイルがPDFに変換
:
27118
:
2024/08/17(Sat) 08:53:28
:
JR7VQU・庄司
> .PDF は Adobe Acrobat文書 ですので、変えてしまうとアクロバットリーダーで開けなく
> なってしまい不便ではありませんか?
>
> .ADIファイルをメモ帳とかに変更するならわかりますけど。
>
〇お早うございます。説明不足で申し訳ありません。
昨夜の作業は、『.ADIファイルをメモ帳に変更』した手順でしたのでご安心願います。
ご心配戴きありがとうございました。ご懸念のPDF文書も問題なく開けます。
お陰様で他のソフトもサクサク動作し喜んでおります。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ADIFファイルがPDFに変換
: 27117
: 2024/08/17(Sat) 08:04:18
: JG1MOU
.PDF は Adobe Acrobat文書 ですので、変えてしまうとアクロバットリーダーで開けなく
なってしまい不便ではありませんか?
.ADIファイルをメモ帳とかに変更するならわかりますけど。
> 1.Windows10 「既定のプログラムを変更」で、
> 保存したファイル.pdf(Adobe Acrobat文書)をプログラム「メモ帳」へ変更しました。
> 2.すると、PDFアイコンが「メモ帳」アイコンへ変更、同時に「Adobe Acrobat文書」表示が
> 「ADIファイル」へ自動的に変わりました。
> 3.念のため「ADIファイル」をクリックし中身を確認したら交信記録が一目瞭然でした。
> 以上、お手数をお掛けしました。ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザーリストの名前修正エラーの件
: 27116
: 2024/08/16(Fri) 21:59:06
: JN3AOC/法兼
浜田様
早々に調査並びに対策ありがとうございました。
先ほど無事、備考欄の更新が出来ました!
神山様、宮川様
無事、登録出来ましたこと報告いたします、ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: ADIFファイルがPDFに変換
:
27115
:
2024/08/16(Fri) 21:58:34
:
JR7VQU・庄司
> > > 浜田様、毎々お世話になります。アドバイスに従い以下の方法で解決しました。
ありがとうございました。
1.Windows10 「既定のプログラムを変更」で、
保存したファイル.pdf(Adobe Acrobat文書)をプログラム「メモ帳」へ変更しました。
2.すると、PDFアイコンが「メモ帳」アイコンへ変更、同時に「Adobe Acrobat文書」表示が
「ADIファイル」へ自動的に変わりました。
3.念のため「ADIファイル」をクリックし中身を確認したら交信記録が一目瞭然でした。
以上、お手数をお掛けしました。ありがとうございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ADIFファイルがPDFに変換
: 27114
: 2024/08/16(Fri) 20:19:38
: JG1MOU浜田
> Taka様、お世話になります。拡張子が.adiのままで、アイコンがPDF表示になっているようです。
Windowsの既定のアプリ設定を、何らかの拍子に変えてしまったものと思います。
例えば、.html がEdge で表示するところをChromeに変えた、みたいな。
「既定のプログラムを変更」でググるとやり方が出てきます。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!