新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
com1のオープン
:
27040
:
2024/07/11(Thu) 05:38:10
:
JE1XUL
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
5月10日 5時37分以降のデータが保存されていません。
HAMLOGを立ち上げた時にcom1がオープンできません エラーNo2と表示されます。
その表示を消すと通常の作業は出来ますが、
終了するときにバックアップができませんとでます。
現在7月10日 5時37分までのバックアップは出来ています。
バージョン5.42をインストールしましたが改善されません。
よろしくご指導のほどお願いします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSL発行No.の管理について
: 27039
: 2024/07/10(Wed) 20:34:56
: JR4LOY中井
> 違う意味の質問でしたらすみません。
返信ありがとうございました。QSLカードのNo.欄に手書きで記入しているので、
違う意味だと思います。
HAMLOG上にはNo QSLのQSOデータも存在するためイコールにはなりません。
Remarksを上手く使うしかなさそうですね。
HAMLOGのデータを直接読んでの自動印刷とかはやらないので。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: QSL発行No.の管理について
: 27038
: 2024/07/10(Wed) 19:59:22
: JE1OTN/藤井
> 当方、オノウエ印刷のフォーマットで作成したQSLカードを使用しているのですが、> レイアウトに「No.」欄があり、開局当初から1~の連番を振って記入しています。> ところが本ソフトのQSL欄はVia/Send/Recvを1バイトずつ記入する仕様のため、> 「No.」を記入すると送受情報を入力できなくなってしまいます。> 頂いた各局様のQSLカードをざっと確認した限りでは、皆さん「No.」を記入されていないようです。> 私が学生時代(40年前)に運用していた頃は記入する文化だったと記憶しているのですが、> 最近は記入しないのが主流になったのでしょうか。> もし「No.」を管理されている方がいらっしゃいましたら、本ソフトでどう対応されているかを> ご教授頂ければ幸いです。QSL定義ファイルで「!NO」か「!No」を使って通し番号を印刷させる方法があります。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00058.html違う意味の質問でしたらすみません。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: QSL発行No.の管理について
: 27037
: 2024/07/10(Wed) 19:06:08
: JR4LOY中井
当方、オノウエ印刷のフォーマットで作成したQSLカードを使用しているのですが、
レイアウトに「No.」欄があり、開局当初から1~の連番を振って記入しています。
ところが本ソフトのQSL欄はVia/Send/Recvを1バイトずつ記入する仕様のため、
「No.」を記入すると送受情報を入力できなくなってしまいます。
頂いた各局様のQSLカードをざっと確認した限りでは、皆さん「No.」を記入されていないようです。
私が学生時代(40年前)に運用していた頃は記入する文化だったと記憶しているのですが、
最近は記入しないのが主流になったのでしょうか。
もし「No.」を管理されている方がいらっしゃいましたら、本ソフトでどう対応されているかを
ご教授頂ければ幸いです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: 到着済みH-QSLが表示されません
:
27036
:
2024/07/09(Tue) 22:46:26
:
JR1MHN
> > 3.コールヒットした時H-QSLが到着済みでもハムログ画面に表示されない
> > JARL転送紙cardは表示されます。
> > どこを修正又は確認すればよろしいですか。
>
>
> オプション(O) から 設定4 の
> HAMLOG E-Mail QSLのヒット にチェックを入れ
> 受信ホルダーを選択すれば 表示します
> ※HAMLOG ヘルプに記載があります
>
QSLのヒットのチェックは入れてありましたがホルダーの選択が判りませんでした
解決です、有り難うございました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: 到着済みH-QSLが表示されません
: 27035
: 2024/07/09(Tue) 17:13:03
: JF0NFW / 栗林
> 3.コールヒットした時H-QSLが到着済みでもハムログ画面に表示されない
> JARL転送紙cardは表示されます。
> どこを修正又は確認すればよろしいですか。
オプション(O) から 設定4 の
HAMLOG E-Mail QSLのヒット にチェックを入れ
受信ホルダーを選択すれば 表示します
※HAMLOG ヘルプに記載があります
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザー登録の正式登録にログイン出来ません。
:
27033
:
2024/07/08(Mon) 19:49:27
:
JA0CCL/宮川
:
> 早々にご回答有り難うございました。
> ご回答に従い操作して、無事登録することが出来ました。
> ご指摘の通り仮登録画面の「Turbo HAMLOG/Win」にチェックしていませんでした。
> 年のせいか思い込みの穴にはまると抜け出せないようです。
> お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
> 今後ともご指導のほどお願いいたします。
正式登録が出来たようですね。良かった!! ただ、正式登録が今日8日になったんで、ユーザーリストに掲載されるのは次週になっちゃいましたね。
仮登録の「Turbo HAMLOG/Win」へのチェック漏れが原因でしたか。これは仮登録の落とし穴でしてね。私も何十年前の話でしょうか、最初の登録時にここでつまづきましてね。同じようにここでつまづく方が多いようです。
移動もしていますのでタイミングが合いましたらお付き合いください。
【2024/07/08(Mon) 20:04:24 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: ユーザー登録の正式登録にログイン出来ません。
: 27032
: 2024/07/08(Mon) 19:03:01
: JE1ROZ 山口伊久行
> > この度、初めてTubo HAMLOG Ver5.42 をダウンロードしました。> > ハムログ・ユーザー登録を実施しましたが、正式登録のサインインが出来ません。> > Q&AのQ12の対処法はすべて確認しまし、2回チャレンジしましたログインでおりません。> > お忙しいところ誠に恐縮ではありますが、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。> > 山口さんの登録状況を確認したところ、水野さんも書かれていますが、添付画像1のように仮登録が終了していません。> 添付画像2は> https://hamlog.sakura.ne.jp/ の画面ですが、丸印を付けたところをクリックして
> 添付画像3の仮登録の画面から仮登録をしてください。> 仮登録が終了すればjarl.com(山口さんは登録済み)にパスワードが来ますから本登録する手順になります。> 山口さんがどんな手順で処理されているかわかりませんが、ともかく仮登録をしてパスワードをもらってください。本登録はそれからです。早々にご回答有り難うございました。
ご回答に従い操作して、無事登録することが出来ました。
ご指摘の通り仮登録画面の「Turbo HAMLOG/Win」にチェックしていませんでした。
年のせいか思い込みの穴にはまると抜け出せないようです。
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
今後ともご指導のほどお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
到着済みH-QSLが表示されません
:
27031
:
2024/07/08(Mon) 18:41:40
:
JR1MHN
コンテストが始まったので事前準備を行おうと思いましたら昨日迄問題が出なかったのに
ハムログが何点か使用できません。
CALLを入力するとQTH,氏名等は問題なく表示されるのですが、
1.JOG【A】、JOG【B】はNextLOGで切り替わるのですが【C】【D】に切り替わりません
オプションの環境設定より入力ウィドウチェックで解決
2.方位と距離が表示されない 設定3より緯度等打ち込み解決
3.コールヒットした時H-QSLが到着済みでもハムログ画面に表示されない
JARL転送紙cardは表示されます。
どこを修正又は確認すればよろしいですか。
現在E-Mail QSL Ver5.02 (2024/06/30版)で半年位H-QSL使用しております。
宜しく
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ユーザー登録の正式登録にログイン出来ません。
:
27030
:
2024/07/08(Mon) 17:50:45
:
JA0CCL/宮川
:
> この度、初めてTubo HAMLOG Ver5.42 をダウンロードしました。> ハムログ・ユーザー登録を実施しましたが、正式登録のサインインが出来ません。> Q&AのQ12の対処法はすべて確認しまし、2回チャレンジしましたログインでおりません。> お忙しいところ誠に恐縮ではありますが、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。山口さんの登録状況を確認したところ、水野さんも書かれていますが、添付画像1のように仮登録が終了していません。
添付画像2は
https://hamlog.sakura.ne.jp/ の画面ですが、丸印を付けたところをクリックして
添付画像3の仮登録の画面から仮登録をしてください。
仮登録が終了すればjarl.com(山口さんは登録済み)にパスワードが来ますから本登録する手順になります。
山口さんがどんな手順で処理されているかわかりませんが、ともかく仮登録をしてパスワードをもらってください。本登録はそれからです。
【2024/07/08(Mon) 17:52:36 投稿者により修正されました。】