Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


一括表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

いつから変わった?
23795
2022/05/13(Fri) 18:35:16
JA1NGW/西山
いつから変わってしまったのでしょうか?
Hamlog便利に使わせていただいています。
ここのところON AirはもっぱらFT8のみなので気が付きませんでした。
過日、Win11にアップデートした際、Hamlogの設定を見直したところ、HamlogがCATに接続できなくなっていました。
使用リグはFT2000です。もともとHamlogとJTDX両方でCAT接続をするとエラーになりHamlog側でLogAは非接続設定で運用、LogB・CをFT2000 D・EをIC-911接続で使用していました。
なぜか、FT2000と接続できないのです。
もうかれこれ2週間悩みぬきました。
FT2000のCATプロパティーは 8bit/2bit パリティnon ハンドシェイクハード
のはずなのですが・・・
いろいろググったら・・
FT2000のCAT接続が 8/1 というページが多々あります。
おかしいです。

ちなみにJTDXは全てデフォルト設定で接続できますが、原因究明?のため各項目を個別設定にしてあります。
この設定で 直接COMとのやり取り、VSPEを使ってのやり取り・・
全てOKです。
Ctestwinも一般設定で接続kできています。
Hamulogのみ、ストップビット=1bitにしないと接続できません。
ある日突然変わってしまったのか・・・
ぜひ浜田OM確認おp願いいたします。
今後ともHamlog発展に期待しています。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: いつから変わった?
23796
2022/05/13(Fri) 18:38:48
JA1NGW/西山
JTDXの設定です。
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: いつから変わった?
23797
2022/05/13(Fri) 19:48:59
JA1NGW/西山
全て解決??
Hamlog 1bit
Ctestwin default
WSJT-X default
JTDX Stop 1bit

で解決します。
自分の勘違いだったのか?
でも、つながらなくなった時の設定は Stop 2bit でしたから・・
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

でも やはり変です。
23808
2022/05/14(Sat) 17:59:09
JA1NGW/西山
自分の構成では解決しました。
でもやはり変です。
持っているCOMポートドライバすべてで検証しましたが、どうやっても(VSPEなど使わず直接接続)接続できません。
COMポートは、CPIEで増設したものです。
直接接続で、JTDX・WSJT-X・Ctestwin、これらすべては正常に動作します。
Hamlogのみどうやっても接続できません。
VSPEを動作させれば接続できますが、本来1:1接続が基本のRS232C
以前はきちんと接続できませいた。
現在、どうあがいても不可能です。
仮想COMポートでは接続できます。
あとお願いです。
HELPファイルのリグ接続に関して、FT2000はストップビット 2bit となっています。
それを信じて?当初からその設定でOKでした。
ある日突然接続できなくなり慌てた次第です。
直接接続で、JTDX・WSJT-X・Ctestwinはストップビット設定なしで(1でも2でも)接続します。
ぜひHamlogもそのような設定にしていただけたら幸いです。
現在不具合は克服しています。
お暇な時で結構です。よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: でも やはり変です。
23810
2022/05/14(Sat) 19:30:05
JG1MOU浜田
リグ接続関係は、しばらく手を加えていません。

たぶん、これが最後かと思います。
Ver5.28b 2019/10/29
・IC-9700のバンドスタッキングレジスタ動作でモードが取得できないことがある
 ので修正。 Tnx ICOMさん

FT-2000は持っていませんし。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: でも やはり変です。
23811
2022/05/14(Sat) 20:24:42
JA1NGW 西山
> リグ接続関係は、しばらく手を加えていません。
>
> たぶん、これが最後かと思います。
> Ver5.28b 2019/10/29
> ・IC-9700のバンドスタッキングレジスタ動作でモードが取得できないことがある
>  ので修正。 Tnx ICOMさん
>
> FT-2000は持っていませんし。
了承致しました。
取り敢えず動いているのでこのままで結構です。
yaesuFT2000は、JTDXでも問題の多い機種です。
今後のご活躍お祈りしています。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop