Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


一括表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

コールサイン入力時の現象について
23817
2022/05/18(Wed) 20:46:54
JH1KZQ・濱野
CALL欄に移動局のCALL-SIGNを入力時にNumLockが外れていた場合、数字入力が
できない状況とならない。斜線(/)の後の数字により前回入力のデータがPOPアップ
されたり、次の入力データが表示されたり等、数字によりいろいろな現象が発生する。
当局が使用しているパソコンは、NECのLAVIEです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: コールサイン入力時の現象について
23818
2022/05/19(Thu) 10:33:14
JA9AOB 銅子
> CALL欄に移動局のCALL-SIGNを入力時にNumLockが外れていた場合、数字入力が
> できない状況とならない。斜線(/)の後の数字により前回入力のデータがPOPアップ
> されたり、次の入力データが表示されたり等、数字によりいろいろな現象が発生する。

NumLock が外れていれば数字を打っているつもりでも 他の動作をする 当たり前でしょう。
Hamlogはキーボードからのコードで反応しているだけで、どのキーを押しているかは判別していません。

NumLock キーを何かの拍子に押しちゃうのでしょうか?。私のPCでは Fn + NumLk で切り替わりますがめったに切り替える事はありません。 ページアップ等のキーが別途付属していないタイプなのかな。共用であれば頻繁に切り替える事がありそうですね。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop