一括表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: CQマシーンについて教えて下さい。
: 23839
: 2022/05/25(Wed) 13:30:44
: JK1LWS・市川
CQマシーンを使用したいと思い、wavファイルを作成
CQ-1に登録しクリックすると送信状態になり、wavファイルの時間で待機に戻り
送信(電波は出てます)されてますが、実際の録音された音声が出ず
無変調で送信されてしまいます。
リグとの接続は出来ており、周波数もモードも正しく動いてます。
何か音声のための設定が必要でしょうか?
リグはFT-991Aです。
HAMLOGは最新のV5.36です。
宜しくお願い致します。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: CQマシーンについて教えて下さい。
: 23840
: 2022/05/25(Wed) 16:01:08
: JI1XSE
> リグとの接続は出来ており、周波数もモードも正しく動いてます。
> 何か音声のための設定が必要でしょうか?
変調信号がリグに入力されていないと推測します。
その場合に、下記2点を明確にされてください。
1、PTT制御:CQマシーン機能を使用の場合はそのまま、またはDTR/RTSを使用しているか。
2,PCの出力デバイス:WAV音声はPCのどの出力デバイスで出力していますでしょうか。
USB経由なのか、PCのAudio出力を利用かで、リグのSSB入力をメニューで指定ください。ここが重要です。
USB経由の場合は、PCのAudio(スピーカー出力デバイス)出力をそのデバイスに設定必要です。
例えばPC-リグの音声接続が(3-USB Audio CODEC)を利用の場合は、スピーカー(3-USB Audio CODEC)に指定する。
設定
・PTT制御:CQマシーンの機能をそのまま
・リグのFT-991Aメニューモードで
-------------------------USB経由------DATA/MICを利用
#106 SSB MIC SELECT-------REAR--------(DATA)/MIC
#108 SSB PTT SELECT-------DAKY--------DAKY。RTS/DTRはPTT制御をUSB使用時です
なお、RTS/DTRの場合は、全面マイク入力信号が無効になるため注意が必要です。
#109 PORT SELECT----------USB---------DATA/(MIC)
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: CQマシーンについて教えて下さい。
: 23843
: 2022/05/25(Wed) 18:25:58
: JK1LWS・市川
> 設定
> ・PTT制御:CQマシーンの機能をそのまま
> ・リグのFT-991Aメニューモードで
> -------------------------USB経由------DATA/MICを利用
> #106 SSB MIC SELECT-------REAR--------(DATA)/MIC
> #108 SSB PTT SELECT-------DAKY--------DAKY。RTS/DTRはPTT制御をUSB使用時です
> なお、RTS/DTRの場合は、全面マイク入力信号が無効になるため注意が必要です。
> #109 PORT SELECT----------USB---------DATA/(MIC)
早速のご教授有難う御座います。
FT8も出てますのでマイク、スピーカーともに
-USB Audio CODECを設定してます。
ご教授戴いた設定をFT-991Aにて設定しましたが、やはり無変調になってしまいます。
FT-8では問題なくリグに送られているのですが・・・?
wavファイルが壊れているかと思い、何度か録音し直しましたが変わりません。
リグを繋がずにCQマシーンにてCQ-1をクリックするとちゃんと再生されますので
wavファイルの問題でもなさそうです。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: CQマシーンについて教えて下さい。
: 23845
: 2022/05/25(Wed) 19:37:06
: JI1XSE
> > 設定
> > ・PTT制御:CQマシーンの機能をそのまま
> > ・リグのFT-991Aメニューモードで
> > -------------------------USB経由------DATA/MICを利用
> > #106 SSB MIC SELECT-------REAR--------(DATA)/MIC
> > #108 SSB PTT SELECT-------DAKY--------DAKY。RTS/DTRはPTT制御をUSB使用時です
> > なお、RTS/DTRの場合は、全面マイク入力信号が無効になるため注意が必要です。
> > #109 PORT SELECT----------USB---------DATA/(MIC)
>
> 早速のご教授有難う御座います。
> FT8も出てますのでマイク、スピーカーともに
> -USB Audio CODECを設定してます。
失礼ですが、念のために確認をさせてください。Audio設定はPC側の出力、入力デバイスも
対応のUSB Audio CODECになっていますでしょうか。FT8はソフト側の設定でいいですが、
CQマシーンはPC側の設定です。
合っていましたらご容赦をお願いします。
それから、今はまだ関係ありませんが注意事項だと思います。
FT-991Aは、SSB変調入力をメニュー#106で、REAR/MICを切り替えています。
したがって、USB使用でREARに設定している場合は、前面マイク入力端子のマイクでは
音声を入力できません。単純には共用できません、CQマシーンで音声を出して、
そのままでは前面マイクで応答ができません。
これはFT-991Aの仕様だったと思います。
「PC --> 外部Audio出力 --> 前面マイクと入力共用外付け回路」が必要です。
申し訳ありませんが、この辺はご確認をお願いします。
【2022/05/25(Wed) 19:50:28 投稿者により修正されました。】
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: CQマシーンについて教えて下さい。
: 23847
: 2022/05/25(Wed) 20:54:09
: JK1LWS・市川
> FT-991Aは、SSB変調入力をメニュー#106で、REAR/MICを切り替えています。
> したがって、USB使用でREARに設定している場合は、前面マイク入力端子のマイクでは
> 音声を入力できません。単純には共用できません、CQマシーンで音声を出して、
> そのままでは前面マイクで応答ができません。
> これはFT-991Aの仕様だったと思います。
>
> 「PC --> 外部Audio出力 --> 前面マイクと入力共用外付け回路」が必要です。
> 申し訳ありませんが、この辺はご確認をお願いします。
大変ご親切にご教授戴き、有難う御座いました。
なんとか設定出来ました。
CQマシーンからも前面マイクからも変調が出ました。
有難う御座いました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: CQマシーンについて教えて下さい。
: 23848
: 2022/05/25(Wed) 22:21:26
: JI1XSE
> 大変ご親切にご教授戴き、有難う御座いました。
> なんとか設定出来ました。
>
> CQマシーンからも前面マイクからも変調が出ました。
> 有難う御座いました。
希望の動作となったようで良かったです、活用されてください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
: Re: CQマシーンについて教えて下さい。
: 23846
: 2022/05/25(Wed) 19:43:47
: JK1LWS・市川
> > 設定
> > ・PTT制御:CQマシーンの機能をそのまま
> > ・リグのFT-991Aメニューモードで
> > -------------------------USB経由------DATA/MICを利用
> > #106 SSB MIC SELECT-------REAR--------(DATA)/MIC
> > #108 SSB PTT SELECT-------DAKY--------DAKY。RTS/DTRはPTT制御をUSB使用時です
> > なお、RTS/DTRの場合は、全面マイク入力信号が無効になるため注意が必要です。
> > #109 PORT SELECT----------USB---------DATA/(MIC)
>
> 早速のご教授有難う御座います。
> FT8も出てますのでマイク、スピーカーともに
> -USB Audio CODECを設定してます。
>
> ご教授戴いた設定をFT-991Aにて設定しましたが、やはり無変調になってしまいます。
> FT-8では問題なくリグに送られているのですが・・・?
>
> wavファイルが壊れているかと思い、何度か録音し直しましたが変わりません。
>
> リグを繋がずにCQマシーンにてCQ-1をクリックするとちゃんと再生されますので
> wavファイルの問題でもなさそうです。
有難う御座いました。
FT-8のパケット(DATA)では正常に出ていたので、これとJI1XSE様にご教授戴いた内容を
参考にFT-991Aのメニューから色々試した結果、無事出力されるようになりました。
有難う御座いました。 m(_ _)m
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!