Turbo HAMLOG/Win 活用相談室


一括表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

履歴欄が出なくなった
24873
2023/01/23(Mon) 09:50:29
JK3HNM 南
履歴欄が、出なくなり、ウインドウが外れて表示された可能性があると思い、
オプション→データーの保守→ウインドウを初期位置にする でやってみたが、直りません。
どなたかご教示いただけないでしょうか。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者

Re: 履歴欄が出なくなった
24879
2023/01/24(Tue) 08:53:46
7M2DTX 小川
> オプション→データーの保守→ウインドウを初期位置にする
> でやってみたが、直りません。


構成設定ファイルにウィンドウの表示座標位置を書き込んでいるので、
構成設定ファイルを初期化すれば表示座標も初期化され、
表示座標位置が原因ならば、表示されると思います。
しかし、初期化によって個人設定も初期化されるので、
個人設定(環境設定)を戻す(再設定する)事が可能でしたら、
次の事をおこなって様子を見てください。

C:\Hamlog\Hamlogw.ini のファイルを、他のフォルダーへコピーします。

Hamlogw.iniのファイル名を[ 1Hamlogw.ini ]という様に変更します。

ハムログを起動します。

これで表示されなければ、原因は他にあります。

元に戻すには、他のフォルダーへコピーしておいたHamlogw.iniを
C:\Hamlogにコピー(ファイルを置き換える)します。



あと、余談ですが、「QSOデータのバックアップ」において、
[ □設定ファイルも ]に、レ点チェックしておくと、
その都度、上記ファイルや入力環境設定ファイルも一緒にバックアップ
されますから、正常な日のZipファイルを解凍し、該当iniファイルをコピーして
C:\Hamlogにコピー(ファイルを置き換える)してあげると、その正常な日の設定に
復帰させる事が可能となります。

まちがっても、hdbファイルはコピーしないでください!
その日以降のログが失われます!要注意です!!

置き換えコピーによって、その正常な日以降から、本日までに変更した
内容は、「 当然ですが、反映されません 」。



[ □設定ファイルも ]に、レ点チェックした場合のZipファイルの内容は
次の通りです。

HAMLOG.hdb  ログデーターベースファイル
Hamlogw.ini   ハムログ環境設定ファイル
Hamlogw2.ini  入力環境設定ファイル
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
pagetop