一括表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
メインウィンドーのコールサイン欄の字数調整
:
25336
:
2023/06/10(Sat) 13:38:55
:
JH6WKF 中村
いつもターボハムログ快適に使わせて頂いています とても感謝しています。
メインウインドのコールサイン欄の字数が多い場合の幅調整の仕方をご指導下さい。
よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: メインウィンドーのコールサイン欄の字数調整
:
25337
:
2023/06/10(Sat) 14:29:58
:
JA2BQX 太田
:
こんにちは。
> いつもターボハムログ快適に使わせて頂いています とても感謝しています。
> メインウインドのコールサイン欄の字数が多い場合の幅調整の仕方をご指導下さい。
> よろしくお願いいたします。
メインウインドのコールサイン欄とDate欄の境界の盾線にマウスを合わせて幅調整をする。
また、
メニューの 「 オプション 」 「 環境設定 」 「 設定6」「入力可能な桁数の変更 」
その他、HELPを読んでどんな機能があるのかを見ておくとよいですよ。
【2023/06/10(Sat) 14:34:35 投稿者により修正されました。】
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: メインウィンドーのコールサイン欄の字数調整
:
25341
:
2023/06/10(Sat) 18:07:21
:
JH6WKF 中村
> こんにちは。
>
> > いつもターボハムログ快適に使わせて頂いています とても感謝しています。
> > メインウインドのコールサイン欄の字数が多い場合の幅調整の仕方をご指導下さい。
> > よろしくお願いいたします。
>
> メインウインドのコールサイン欄とDate欄の境界の盾線にマウスを合わせて幅調整をする。
>
> また、
> メニューの 「 オプション 」 「 環境設定 」 「 設定6」「入力可能な桁数の変更 」
>
>
> その他、HELPを読んでどんな機能があるのかを見ておくとよいですよ
早速ご指導有難う御座いました。
メインウインドのcallとdateの境界線を摘まむことが出来ません DateとTime欄以降は摘まんで移動出来ます。
環境設定6の 入力可能な桁数の変更もこのCall欄は入ていないようです。
ちなみに Hamlog Ver5.36を使っています。
よろしくお願いいたします。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: メインウィンドーのコールサイン欄の字数調整
:
25342
:
2023/06/10(Sat) 18:56:05
:
JA0CCL/宮川
:
> > こんにちは。
> >
> > > いつもターボハムログ快適に使わせて頂いています とても感謝しています。
> > > メインウインドのコールサイン欄の字数が多い場合の幅調整の仕方をご指導下さい。
> > > よろしくお願いいたします。
> >
> > メインウインドのコールサイン欄とDate欄の境界の盾線にマウスを合わせて幅調整をする。
> >
> > また、
> > メニューの 「 オプション 」 「 環境設定 」 「 設定6」「入力可能な桁数の変更 」
> >
> >
> > その他、HELPを読んでどんな機能があるのかを見ておくとよいですよ
>
> 早速ご指導有難う御座いました。
> メインウインドのcallとdateの境界線を摘まむことが出来ません DateとTime欄以降は摘まんで移動出来ます。
> 環境設定6の 入力可能な桁数の変更もこのCall欄は入ていないようです。
> ちなみに Hamlog Ver5.36を使っています。
> よろしくお願いいたします。
太田さんの後追いRESで書こうと思っていたんですが。
コールサインの欄がグレーになっていませんか。グレーになっているとCallとDataの間の境界がつまめません。
オプションの環境設定2の下の方の「コールサインは横スクロールしない」にチェックが入っていませんか。チェックを外せばコールサイン欄は白くなって、CallとDataの間の境界がつまめて幅を変えられます。
それとVer5.36をお使いですか。昨年のバージョンですね。いろいろ改善されていますので最新のVer5.39を使いましょうよ。
【2023/06/11(Sun) 08:33:15 投稿者により修正されました。】
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
:
Re: メインウィンドーのコールサイン欄の字数調整
:
25357
:
2023/06/12(Mon) 08:25:29
:
JH6WKF 中村
> > 早速ご指導有難う御座いました。
> > メインウインドのcallとdateの境界線を摘まむことが出来ません DateとTime欄以降は摘まんで移動出来ます。
> > 環境設定6の 入力可能な桁数の変更もこのCall欄は入ていないようです。
> > ちなみに Hamlog Ver5.36を使っています。
> > よろしくお願いいたします。
>
> 太田さんの後追いRESで書こうと思っていたんですが。
> コールサインの欄がグレーになっていませんか。グレーになっているとCallとDataの間の境界がつまめません。
> オプションの環境設定2の下の方の「コールサインは横スクロールしない」にチェックが入っていませんか。チェックを外せばコールサイン欄は白くなって、CallとDataの間の境界がつまめて幅を変えられます。
> それとVer5.36をお使いですか。昨年のバージョンですね。いろいろ改善されていますので最新のVer5.39を使いましょうよ。
太田さん、宮川さん ご指導有難う御座いました。
環境設定1の「コールサインは横スクロールしない」に成っていました。
お陰様でコールサイン欄の調整が出来る様に成りました。
VerUPも早速させて頂きました。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: メインウィンドーのコールサイン欄の字数調整
:
25360
:
2023/06/12(Mon) 11:04:49
:
JA0CCL/宮川
:
> > 太田さんの後追いRESで書こうと思っていたんですが。
> > コールサインの欄がグレーになっていませんか。グレーになっているとCallとDataの間の境界がつまめません。
> > オプションの環境設定2の下の方の「コールサインは横スクロールしない」にチェックが入っていませんか。チェックを外せばコールサイン欄は白くなって、CallとDataの間の境界がつまめて幅を変えられます。
> > それとVer5.36をお使いですか。昨年のバージョンですね。いろいろ改善されていますので最新のVer5.39を使いましょうよ。
>
> 太田さん、宮川さん ご指導有難う御座いました。
> 環境設定1の「コールサインは横スクロールしない」に成っていました。
> お陰様でコールサイン欄の調整が出来る様に成りました。
> VerUPも早速させて頂きました。
うまく調整できるようになって良かったですね。私はここのチェックは付けていません。
HAMLOGも浜田さんのおかげでいろいろ使いやすくバージョンアップがされていますので、新しいものをお使いください。
お空の上ではここ5年近くご無沙汰ですね。移動運用もしていますので、タイミングが合いましたらお付き合いください。
このスレッドは管理者によってロックされていますので、返信並びに編集は出来ません!